【ドラクエ7】メルビンの特徴とおすすめ転職ルート
ドラクエ7(ドラゴンクエスト7)のメルビンの特徴とおすすめ転職ルートを記載しています。メルビンのステータスや習得する呪文や特技も一覧で紹介しています。DQ7のメルビン育成にお役立てください。
メルビンの基本情報
初期職業 | 伝説の英雄 |
---|---|
初期装備 | ・はがねのつるぎ ・くさりかたびら ・せいどうのたて ・鉄かぶと |
メルビンの特徴
すばやさ以外は高いステータスを持つ
メルビンは、すばやさこそ低いものの、全体にステータスが高いキャラです。最初は攻撃手段が少ないので、豊富なMPを活かせるよう転職で使える呪文や特技を増やしていきましょう。
壁役として活躍
メルビンは、HPとみのまもりが高く、最初から仁王立ちを取得しているため、壁役として活躍します。また低いすばやさが逆に功を奏し、味方が受けたダメージを回復できるのが利点です。
作戦をめいれいさせろではなくAI操作にしておくと、安定した後攻回復ができます。
加入が遅く熟練度を上げにくい
メルビンは、物語の中盤で加入するキャラで、熟練度を稼ぎにくいのがややネックです。加入時にはレベルが19の状態なので、熟練度を上げる際は注意しておきましょう。
メルビンのおすすめ転職ルート
人間職
転職例 |
---|
戦士→武闘家→僧侶→バトルマスター→パラディン→ゴッドハンド→勇者 |
魔法使い→僧侶→賢者→笑わせ師→踊り子→吟遊詩人→スーパースター→天地雷鳴士 |
メルビンはMPが全キャラ中最も高いので、呪文職に向いています。また力も主人公に次いで2番目なので物理職にも適性があります。
そのため、パーティメンバーの特性に合わせて足りない部分を補うように編成するのがおすすめです。例えば呪文に長けたマリベルをパーティから外す場合は、魔法職を目指すべきです。
素早さが全キャラ中最遅ですが、素早さの遅さを利用した後攻回復に向いています。AIを「いのちをだいじに」にしておけば、敵の攻撃を食らった後にHPを回復してくれるので、回復呪文を習得させておきましょう。
モンスター職
転職例 |
---|
プラチナキング/ローズバトラー |
メルビンは身の守りが全キャラ中トップな上に、レベルでにおうだちを習得します。そのため、におうだちをさせて壁役として運用することが可能です。
プラチナキング職を極めるとメタル系に匹敵する高い耐性を得られるので、プラチナキング職のメルビンに毎ターンにおうだちをさせることであらゆる攻撃を防ぐことができます。攻撃がメルビン1人に集中するため、回復もベホマで十分です。
また、MPの高さを活かしてローズバトラーもおすすめです。消費したMPの3倍のダメージを与えるマダンテは、全キャラ中最もMPが高いメルビンが使ってこそ真価を発揮します。
メルビンのステータス
Lv. | HP | MP | 力 | 素早さ | 身の守り | 賢さ | かっこよさ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
19 | 176 | 97 | 45 | 43 | 30 | 80 | 24 |
99 | 820 | 880 | 370 | 165 | 230 | 500 | 95 |
習得呪文・特技一覧
習得レベル | 呪文・特技(MP) | 効果 |
---|---|---|
最初から | イオ(5) | 敵全体にイオ属性の呪文ダメージ(小) |
最初から | バギマ(4) | 敵1グループにバギ属性の呪文ダメージ(中) |
最初から | ニフラム(1) | 敵1グループを確率で戦闘から消す 消したモンスターの経験値とゴールドは入手できない |
最初から | ベホイミ(4) | 味方1人のHPを回復(中) |
最初から | ルーラ(1) | 訪れた町へ移動できる |
最初から | リレミト(8) | ダンジョンから脱出できる |
最初から | ステテコダンス | 敵1グループを1ターン休みにさせる |
最初から | におう立ち | 味方全体の攻撃を全てかわりに受ける |
20 | ザオラル(8) | 味方1人の戦闘不能を確率で回復 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト7公式サイト