【ドラクエ7】ダークパレス(ラストダンジョン)攻略チャート

ドラクエ7(ドラゴンクエスト7)のダークパレス(ラストダンジョン)攻略チャートを紹介しています。ストーリーの進め方や入手できるアイテム、石版の入手場所などを記載。ボスの攻略情報なども掲載しているので、DQ7のストーリー攻略の参考にしてください。
| 前の攻略チャート | 次の攻略チャート |
|---|---|
| ⇐地底ピラミッド攻略チャート | 謎の異世界攻略チャート⇒ |
なぞの神殿〜マール・デ・ドラゴーン
| ① | フィッシュベルに泊まっているマール・デ・ドラゴーンへ向かう |
|---|---|
| ② | マール・デ・ドラゴーン内でイベント |
| ③ | クリスタルパレスの名称がダークパレスに変わる |
| ④ | イベント後、グランエスタードへ移動しマリベルが離脱する |
| ⑤ |
|
ダークパレス
| ① | ダークパレスを飛空石で最上階から攻略 |
|---|---|
| ② | ダークパレスを下るように進む |
| ③ | 1Fでショートカット作成、以後地上から攻略可能 |
| ④ | 行き止まりの神殿部は、4種類のアミュレットいずれかを使用 |
| ⑤ | 【水のアミュレット】 激流の洞窟へと進む→⑧へ |
| ⑥ | 【炎のアミュレット】 業火の洞窟へと進む→⑧へ |
| ⑦ | 【風のアミュレット】 烈風の神殿へと進む→⑧へ |
| ⑧ | 【大地のアミュレット】 死地の洞窟へと進む→⑧へ |
| ⑨ | ダークパレス最深部でオルゴ・デミーラとの最後の戦闘 |
ラスボス戦は4段階の長期戦なのでMPに注意
ラスボスは4段階の戦闘なので、MPを切らさないように攻撃は消費MPが少なめの技を使いましょう。バイキルトを使用することで、少ない消費MPの技でも高い火力を出せます。
また3段階以降、相手はゾンビ系となるため、ゾンビ斬りを中心に攻撃しながら、回復と補助で戦線を維持しましょう。
入手できるアイテム
| アイテム名 | 入手場所 |
|---|---|
| ラーのかがみ | 3Fの宝箱 |
| パンドラボックス | 地下2Fの宝箱 |
| 1250G | ワープフロアの宝箱 |
| 命のゆびわ | ワープフロアの宝箱 |
| ちいさなメダル | 地下5F小部屋の地面 |
| フエーゴのかぶと | 業火の洞くつの宝箱 |
| オチェアーノの剣 | 激流の洞くつの宝箱 |
| ガイアーラのよろい | 死地の洞くつの宝箱 |
| ちいさなメダル | 3Fの宝箱 |
| ちいさなメダル | 地下2Fの宝箱 |
| せかいじゅの葉 | ワープフロアの宝箱 |
| なげきのたて | 地下5Fの毒の沼地の中の地面 |
| まものせいそく図 | 地下5F魔物の卵があるフロアの宝箱 |
| ふしぎな石版(?) | 激流の洞くつの宝箱 |
| ちいさなメダル | 死地の洞くつの宝箱 |
| トルナードのたて | 烈風の神殿の宝箱 |
エンディング
| ① | 戦闘終了後エンディング |
|---|---|
| ② | グランエスタード城下町の井戸でふしぎな石版?を入手 |
| ③ | 謎の神殿の地下に行き台座にふしぎな石版?を4つはめて完成 |
| ④ | なぞの異世界へワープ |
※ふしぎな石版?はエンディング中のグランエスタード城下町でのみ入手可能
© 2000,2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト7公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト7公式サイト

ドラクエ7攻略






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











