【ドラクエ7】魔空間の神殿攻略チャート

ドラクエ7(ドラゴンクエスト7)の魔空間の神殿攻略チャートを紹介しています。ストーリーの進め方や入手できるアイテム、石版の入手場所などを記載。ボスの攻略情報なども掲載しているので、DQ7のストーリー攻略の参考にしてください。
| 前の攻略チャート | 次の攻略チャート |
|---|---|
| ⇐天上の神殿攻略チャート | 神殿クリア後攻略チャート⇒ |
ハーメリア北の謎のほこら
| ① | 飛行石を使用しハーメリア北のほこらへ |
|---|---|
| ② | ほこらの中にいる黒いローブの人に話しかける |
| ③ | ふしぎな石版?を入手 |
入手できるアイテム
| アイテム名 | 入手場所 |
|---|---|
| ちいさなメダル | ほこら南西部の壁沿い |
| ふしぎな石版? | ローブの人(賢者)からもらう |
グランエスタードへ
| ① | フィッシュベルの主人公の家に行く |
|---|---|
| ② | 家にいるグランエスタードの兵士と会話 |
| ③ | グランエスタード城で王と会話 |
| ④ | 化石発掘現場の魔物を倒しに向かう |
化石発掘現場
| ① | 化石発掘現場の奥に向かって進む |
|---|---|
| ② | 最下層の台座にふしぎな石版をはめる |
| ③ | 魔空間の神殿へ向かう |
入手できるアイテム
| アイテム名 | 入手場所 |
|---|---|
| ちいさなメダル | B5F南東の宝箱 |
魔空間の神殿
| ① | 魔空間の神殿の最奥を目指す |
|---|---|
| ② | 神殿最奥で魔王オルゴデミーラと戦闘 |
| ③ | オルゴデミーラに勝った後、天上の神殿に向かい旅の扉に入る |
▶魔空間の神殿のマップと入手アイテムはこちら
▶神殿クリア後攻略チャートはこちら
ボス戦攻略でのポイント
せかいじゅの葉やザオラル習得キャラを複数用意
オルゴデミーラは攻撃力が非常に高い上に2回行動のため、HPを常に高い状態に保っていても味方がやられる可能性が高いです。
せかいじゅの葉を全員に1つずつ持たせれば、仲間死亡時に蘇生ができます。また、ザオラルを覚えているキャラが複数いると安定します。
職業はバトルマスター推奨
職業は攻撃力の高いバトルマスター推奨です。「せいけんづき」や「ばくれつけん」の威力が高く、最もダメージを与えやすいです。
攻撃は主人公に水竜の剣を装備させるか、バイキルトがかかった状態で「せいけんづき」を使用しましょう。どの形態であっても大ダメージを与えられます。
けんじゃの石があると有利
ちいさなメダルを集めていれば、オルゴデミーラ挑戦前には83枚集っており、メダル王からけんじゃの石が入手できます。
けんじゃの石の効果は「仲間全員のHPを50~60回復」がMPを使用せずに回数無限で使えるので、ある程度ゴリ押しも可能です。
けんじゃの石を持っている場合は、ターンの最後に発動するためにすばやさがオルゴデミーラより低いキャラに持たせて使用させましょう。
入手できるアイテム
| アイテム名 | 入手場所 |
|---|---|
| ミミック (ちからのたね) |
B5F東中央の宝箱 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト7公式サイト

ドラクエ7攻略






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











