
ドラクエ7(ドラゴンクエスト7)のハーメリア攻略チャートを紹介しています。ストーリーの進め方や入手できるアイテム、石版の入手場所などを記載。ボスの攻略情報なども掲載しているので、DQ7のストーリー攻略の参考にしてください。
アポンの村
| ① |
南にあるアボンの村へ向かう |
|---|
| ② |
アボン到着後、村長の家で村長と話して1泊する |
|---|
| ③ |
翌日村人がいなくなる |
|---|
| ④ |
トンネルを抜けて南へ進む |
|---|
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| 20G |
町内タル |
| やくそう |
町内ツボ |
| ちいさなメダル |
村長のいえの引き出し |
| まんげつ草 |
トンネル地下2階ツボ |
| ちいさなメダル |
トンネル地下2階宝箱 |
| バーサーカーの心 |
トンネル地下1階宝箱 (ハーメリアイベントクリア後) |
| かいぞくの服 |
トンネル地下1階宝箱 (ハーメリアイベントクリア後) |
フズ
| ① |
村人に話を聞き、楽師が村に来ているという情報を聞く |
|---|
| ② |
宿屋の人と話し宿屋で1泊する |
|---|
| ③ |
翌日、アボンの村と同じ現象で村人が全て消えている |
|---|
| ④ |
北東のハーメリアへと進む |
|---|
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| どくけし草 |
町内タル |
| 皮のぼうし |
村長家のタンス |
| 命のきのみ |
船置場タル |
| ちいさなメダル |
宿屋タル |
ハーメリアの町
| ① |
宿屋で宿泊するとイベント発生 |
|---|
| ② |
宿の外に出て中央の旅の扉へ向かい、山奥の塔へワープする |
|---|
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| 30G |
町内ツボ |
| ちからのたね |
見張り台建物地下1階タル |
| 鉄のやり |
地下宝物庫の宝箱 |
| ふしぎな石版(緑) |
地下宝物庫に落ちている |
山奥の塔(過去)
| ① |
最上階に向かう |
|---|
| ② |
塔3階に消えた村人たちがいる(セーブポイント) |
|---|
| ④ |
最上階でイベントが発生し大陸が水に沈む |
|---|
| ⑤ |
2階にあるイカダで塔を脱出 |
|---|
| ⑥ |
西南に海面の渦に向かっていくと海底都市へ行ける |
|---|
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| ふしぎなきのみ |
1階に宝箱 |
| うまのふん |
3階のツボ |
| まだらぐも糸 |
3階のタル |
| 5G |
3階のタル |
| いのりのゆびわ |
楽師からもらう |
山奥の塔のマップと入手アイテムはこちら
海底都市(過去)
| ① |
海底都市(過去)はボスを倒す ※2度と行けないのでアイテムはすべて回収推奨 |
|---|
| ② |
入口の柱を調べて隠し階段を出現させる |
|---|
| ③ |
道なりに進み一番奥でグラコスとの戦闘が開始 |
|---|
| ④ |
グラコス戦後、楽師と話すと山奥の塔へワープ |
|---|
ボス戦での攻略ポイント
グラコスはハリケーンやこおりの息といった全体攻撃をしてくるので、バギ系や吹雪系のダメージを軽減する防具を装備して挑みましょう。
またグラコスはもうどくのきりを使用してくるので、キアリーやどくけし草を使い、毒状態になったら回復できるようにしておきましょう。
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| ミミック |
1Fの北西の通路内の宝箱 |
| ちいさなメダル |
1Fの南東の部屋の宝箱 |
| すばやさのたね |
北東の部屋のツボ |
| ツボック |
1Fの中央のツボ |
| ツボック |
1Fの中央のツボ |
| ちいさなメダル |
1Fの中央のツボ |
| まんげつ草 |
1Fの北東の部屋のツボ |
| さざなみの剣 |
1Fの北西の宝箱 |
| ちいさなメダル |
1Fの東中央の宝箱 |
| くさった死体の心 |
B1の南東の部屋のツボ |
| せかいじゅのは |
B2の中央の宝箱 |
| いのちのきのみ |
B2の南の宝箱 |
山奥の塔
| ① |
1階へ降りて、旅の扉へとすすむ |
|---|
| ② |
ハーメリアへ移動する際楽師から不思議な石版(緑)をもらえる |
|---|
ハーメリア
| ① |
アズモフと会話する |
|---|
| ② |
アズモフが山奥の塔に向かうので追いかける |
|---|
| ③ |
山奥の塔1階と3階でアズモフと会話する |
|---|
| ④ |
アズモフと会話する |
|---|
| ⑤ |
ハーメリアの宝物庫へと行きふしぎな石版(赤)を入手する |
|---|
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| かしこさのたね |
アズモフはかせの家 |
| ちいさなメダル |
東の水路 |
| 命のきのみ |
地下倉庫の宝箱 |
| ふしぎな石版(赤) |
地下倉庫に落ちている |
海底都市のマップと入手アイテムはこちら
謎の神殿~ハーメリア(現代)
| ① |
石版世界から帰還する |
|---|
| ② |
クレージュの南にハーメリアが出現している |
|---|
| ③ |
ハーメリアの町北側に学者アズモフと助手ベックがいる |
|---|
| ④ |
学者からふしぎな石版(赤)を受け取るために、山奥の塔へと進む |
|---|
山奥の塔(現代)
| ① |
地下1階でキングスライムとの戦闘になる |
|---|
| ② |
戦闘後スラッちが仲間に加わる |
|---|
| ③ |
3階でスラッちがレバーを操作して先へ進める |
|---|
| ④ |
最上階でギガミュータントとの戦闘になる |
|---|
| ⑤ |
ギガミュータントを倒すと、ふしぎな石版(赤)を落とす |
|---|
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| ふしぎな石板(赤) |
1階の北に落ちている |
| まもののせいそく図 |
地下1階のキングスライムのが落とす |
| ツボック |
地下1階のツボ |
| 50G |
3階の北西部屋のタル |
| うまのふん |
3階の北西部屋のタル |
| ちいさなメダル |
3階の北西部屋のタル |
| ツボック |
4階中央のツボ |
| スライムの心 |
4階中央のツボ |
| ふしぎな石板(赤) |
5階のギガミュータント撃破 |
ハーメリア
| ① |
ハーメリアへと行き、アズモフと会話する |
|---|
| ② |
アズモフが山奥の塔に向かうので追う |
|---|
| ③ |
山奥の塔1階、3階でアズモフと会話する |
|---|
| ④ |
アズモフ会話する |
|---|
| ⑤ |
ハーメリアの宝物庫へと行きふしぎな石版(赤)を入手する |
|---|
海底都市(現代)
| ① |
フィッシュベル北東の海底都市へと進む |
|---|
| ② |
海底都市1階南東側の部屋の地面でふしぎな石版(赤)を拾う |
|---|
| ③ |
海底都市最深部でグラコス5世戦(後回し可能) |
|---|
| ④ |
グラコス5世を倒す |
|---|
| ⑤ |
ふしぎな石版を入手できる(隠しダンジョン用) |
|---|
ボス戦での攻略ポイント
グラコス5世は、過去で戦ったグラコスと行動パターンが似ていますが、グラコスよりステータスが少し高くなっています。
グラコスより攻撃力が高いため、スカラで防御力を上げて戦っていきましょう。またヒャダルコを使用してくるのでヒャド系のダメージを減らせる防具を装備して挑みましょう。
入手できるアイテム
| アイテム名 |
入手場所 |
|---|
| まもりのルビー |
1Fの北西の通路内の宝箱 |
| 不思議な石版(赤) |
1Fの南東の部屋の落ちている |
| ツボック |
1Fの中央のツボ |
| ふしぎなきのみ |
1階中央のツボ |
| ツボック |
1Fの中央のツボ |
| ちいさなメダル |
1Fの北西の宝箱 |
| ちいさなメダル |
1Fの東中央の宝箱 |
| アミットまんじゅう |
B1の南西の部屋のツボ |
| ふしぎな石板 |
王座の間で戦闘後にグラコス5世からもらう |
海底都市のマップと入手アイテムはこちら
メザレ
| ① |
町の東側の酒場でニコラのイベントを見る |
|---|
| ② |
北西のニコラの家で彼に話し、教会へ行くニコラを追いかける |
|---|
| ③ |
教会2階で魔法のじゅうたんを手に入れる |
|---|
| ④ |
外に出て魔法のじゅうたんを使う |
|---|
| ⑤ |
その後またメザレに入りニコラと話す |
|---|
| ⑥ |
町南西の教会2階へ道なりに進みニコラと話す |
|---|
| ⑦ |
北西のニコラの家に戻り、メイドに人魚の月を見せる |
|---|
| ⑧ |
教会の裏手の隠し階段を見つけるとイベント発生 |
|---|
| ⑨ |
階段の先で真の魔法のじゅうたんを入手 |
|---|
| ⑩ |
メダル王の城から魔法のじゅうたんに乗る |
|---|
| ⑪ |
西へ進み世界一高い塔へ向かう |
|---|
世界一高い塔攻略チャートはこちら
ドラクエ7攻略トップへ