【対魔忍RPG】電脳ハロウィンの怪物イベント攻略と報酬まとめ|レイドイベント
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・嶺と炎鬼|マップイベント / ゾーヤ・アゼフ
- ・ピックアッププレミアムガチャ / 百鬼院嶺
- ・ガチャはどれを引くべきか
対魔忍RPGの電脳ハロウィンの怪物イベント攻略と報酬まとめをご紹介。レイドイベントの基本情報や進め方、証のメダルにて引き換えできる報酬についてまとめているので参考にして下さい。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | ガチャはどれを引くべきか |
序盤の効率的な進め方 | ユニットの強化要素まとめ |
目次
電脳ハロウィンの怪物イベントの概要
獲得可能な イベントユニット |
![]() |
---|---|
開催期間 | 2023/10/16(月)10:00~10/31(火)9:59 |
電脳ハロウィンの怪物イベントは、2023年10月16日(月)から10月31日(火)の期間で開催されている新規イベントです。イベントをプレイして、レイドボスを倒し、「証のメダル」を豪華報酬と交換しましょう。
本イベントでは、イベントクエストのクリアで挑戦券(専用チケット)を集めることができます。集めた挑戦券を使用するとレイドボスに挑戦できるため、他ユーザーと力を合わせてボスを倒しましょう。
イベント攻略おすすめユニット
アタッカーユニット
ユニット | 属性 / 役割 / 特徴 |
---|---|
![]() サクラレディ |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【疾走形態】 |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【ハロウィン】 |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【未来彷徨】 |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【覚醒】 |
【属性】![]() 【役割】
|
サポート系ユニット
ユニット | 属性 / 役割 / 特徴 |
---|---|
![]() |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【晩夏月光】 |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【むじゃき娘】 |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【ヴォラード】 |
【属性】![]() 【役割】
|
![]() 【雷撃の対魔忍】 |
【属性】![]() 【役割】
|
レイドイベントのボス攻略情報
ボス / ステータス | 耐眠り | 耐麻痺 | 耐毒 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
無効 | 無効 | 無効 | ||||||||||
耐火傷 | 耐呪い | 耐封印 | |||||||||||
50 | 無効 | 無効 | |||||||||||
耐暗闇 | 耐混乱 | 耐石化 | |||||||||||
無効 | 無効 | 無効 | |||||||||||
敵の特徴 | |||||||||||||
|
百目鬼は、呪いと火傷付与を頻繁にしてくるので、対策が必要です。デバフや状態異常を解除できるキャラを編成しましょう。
また、ボスのHPが半分超すとほぼ毎ターン全体攻撃をしてくるため、HP回復要員を用意すると攻略が安定します。
イベントクエストの詳細とミッション内容
上級
消費AP | 15 |
---|---|
サブミッション | ・初めてクリア ・コンティニューせずにクリア ・合計15ターン以内にクリア |
ドロップ報酬 | ![]() ![]() |
中級
消費AP | 10 |
---|---|
サブミッション | ・初めてクリア ・コンティニューせずクリア ・合計12ターン以内にクリア |
ドロップ報酬 | ![]() |
初級
消費AP | 5 |
---|---|
サブミッション | ・初めてクリア ・コンティニューせずにクリア ・合計8ターン以内にクリア |
ドロップ報酬 | ![]() |
電脳ハロウィンの怪物イベントの進め方
- イベントクエストをクリアして挑戦券を集める
- 挑戦券を使ってレイドボスを出現させる
- レイドボスに挑戦し、出現時間内に倒す
- レイドクリア後に獲得できる証メダルを報酬と交換
イベントクエストをクリアして挑戦券を集める
まずは、イベントクエストをクリアして挑戦券(専用チケット)を集めましょう。挑戦券は、レイドボスを出現させるために必要且つ、難易度別で挑戦券の種類や枚数が異なります。積極的に周回して挑戦券を一定枚数集めましょう。
挑戦券を使ってレイドボスを出現させる
レイドボスの出現に必要な挑戦券の枚数 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集めたチケットを使用してレイドボスに挑戦しましょう。レイドボスをクリアすることで証メダルを入手できます。レイドボスをソロでクリアするには高い戦闘力が必要なので、ソロではなくマルチでのクリアするのがおすすめです。
救援で挑戦するのもおすすめ
レイドボスは救援で挑戦するのもおすすめです。元から1人が入ってるので自発より倒しやすいですが、報酬は少なくなるので回数で補うようにしましょう。
イベントショップで報酬を入手
レイドボスを倒したらイベントショップで証メダルと報酬を交換しましょう。限定キャラやプレミアムガチャチケットなど豪華報酬が多くあるので、積極的にイベントを周回するのがおすすめです。
必要な証のメダル数と優先すべき報酬
全て引き換える場合の総数
メダル | 必要個数 | +【蒼天鉄騎】 ルネ5体 |
---|---|---|
![]() |
1,585個 | 420個 |
![]() |
2,695個 | 400個 |
![]() |
994個 | 235個 |
ユニット以外の全てのアイテムの交換に必要な証のメダルは、銅1,585個/銀2,695個/金994個です。イベントを完走する場合は、必要個数を確認して、計画的に周回しましょう。
おすすめアイテムだけ引き換える数
メダル | 必要個数 |
---|---|
![]() |
520個 |
![]() |
300個 |
![]() |
417個 |
おすすめアイテムの、チケット類と至宝と対魔石と煌蕾の至宝(SR)と回復薬全種と蘇生石と万能薬の交換に必要な証のメダルは、銅520個/銀300個/金417個です。完走できない場合は計画的に交換しましょう。
イベントキャラ5体のみ引き換える数
メダル | 必要個数 |
---|---|
![]() |
420個 |
![]() |
400個 |
![]() |
235個 |
イベントキャラの【機遁玉鍵】出雲鶴5体に必要な証のメダルは銅420個/銀400個/金235個です。完走できない場合にはイベントキャラを優先させるのを考慮しましょう。
イベント交換所一覧
報酬 | 必要な証 | 交換数の上限 |
---|---|---|
![]() 【蒼天鉄騎】 |
|
1個 |
![]() 【蒼天鉄騎】 |
|
2個 |
![]() 【蒼天鉄騎】 |
|
2個 |
![]() 【蒼天鉄騎】 |
|
95個 |
![]() |
|
15個 |
![]() |
|
1個 |
![]() |
|
1個 |
![]() |
|
2個 |
![]() ガチャチケット |
|
1個 |
![]() ガチャチケット |
|
3個 |
![]() |
|
10個 |
![]() |
|
1個 |
![]() |
|
2個 |
![]() |
|
30個 |
![]() |
|
50個 |
![]() |
|
50個 |
![]() |
|
50個 |
![]() |
|
50個 |
![]() |
|
4個 |
![]() |
|
20個 |
![]() |
|
30個 |
![]() |
|
20個 |
![]() |
|
4個 |
![]() |
|
4個 |
![]() |
|
4個 |
![]() |
|
10個 |
![]() |
|
10個 |
![]() |
|
10個 |
![]() |
|
30個 |
![]() |
|
30個 |
![]() |
|
30個 |
![]() |
|
40個 |
![]() |
|
40個 |
![]() |
|
40個 |
![]() |
|
3個 |
![]() |
|
5個 |
![]() |
|
10個 |
![]() |
|
5個 |
![]() |
|
15個 |
![]() |
|
50個 |
![]() |
|
3個 |
![]() |
|
5個 |
![]() |
|
無制限 |
![]() |
|
無制限 |
![]() |
|
無制限 |
[提供]Lilith
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍RPG公式サイト