【対魔忍RPG】部隊編成(パーティ)の組み方を徹底解説!

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・期間限定ピックアッププレミアムガチャ
- ・BLACK LAGOONコラボ|マップイベント
- ・ガチャはどれを引くべきか
対魔忍RPGの部隊(パーティ)編成の組み方をご紹介。部隊編成の組み方や部隊編成の役割、おすすめパーティ編成例についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| 序盤の効率的な進め方 | キャラ(ユニット)強化要素 |
部隊編成(パーティ)の組み方
- 有利属性キャラを編成
- 挑むクエストに合わせたキャラを準備
- 難しいクエストは防御系バフデバフやヒーラーを編成
有利属性キャラを編成

部隊編成では、有利属性のキャラを多く編成しましょう。属性有利だと与ダメージが上がるため、HPが高いボスがいる高難易度クエストをクリアしやすくなります。
挑むクエストに合わせたキャラを準備
| クエストの種類 | おすすめキャラの特徴 |
|---|---|
| 育成クエスト | |
| イベントクエスト |
|
| レイドイベント |
|
| アリーナ 高難易度クエスト |
|
部隊編成する場合は、挑むクエストに合わせたキャラを準備しましょう。
防御系バフ・デバフやヒーラーを編成
| HPを回復できるキャラ | |||
|---|---|---|---|
七瀬舞 |
風神アスカ&雷神ゆきかぜ |
ミナサキ【イタズラ娘】 |
ワイト【死霊騎士】 |
| 防御系のバフ・デバフ持ち | |||
森乃由子 |
綴木みこと |
黒猫先生 |
未来アスカ |
クリアできないクエストがある場合は、防御系のバフ・デバフやヒーラーを編成しましょう。ヒーラーや防御系のバフ・デバフキャラを編成すると味方キャラの生存率が上がり、クエストをクリアしやすくなります。
部隊編成(パーティ)の組み方まとめ
SPヒーラーの編成が必須
| SPヒーラーキャラ(一部) | ||
|---|---|---|
七瀬舞 |
大人ゆきかぜ【夜会ドレス】 |
若い時子【千里不屈】 |
覚醒リリム |
幻影不知火 |
上原鹿之助【仕来り】 |
部隊編成時にはSPヒーラーを必ず編成しましょう。威力や効果が高い奥義やスキル発動にはSPを消費するので、スキルや奥義の回転率を高めるためにSP回復が重要です。
SPヒーラーで代表的なキャラとしては七瀬舞などがいます。スキルや奥義を連続して発動できるように七瀬舞などを含め、ヒーラーは2~3人編成するのがおすすめです。
バッファー・デバッファー兼アタッカーの編成
| バッファー兼デバッファーキャラ(一部) | ||
|---|---|---|
ナーサラ【アポカリプス】 |
ふうま亜希【彼岸に咲け】 |
舞華姐さん |
未来アスカ |
ふうま天音 |
氷室花蓮 |
部隊編成時には、バッファー・デバッファーの編成が必要です。敵の被ダメが激しく回復が間に合わない場合などには、攻撃力ダウンのデバフなどが足りていません。
また、攻撃力アップのバッファーを編成した場合には、純粋なアタッカーを複数編成するよりもパーティの火力をのばせます。SPヒーラーの編成にも人数が必要なので、攻撃役も兼ねるバッファー・デバッファーの編成がおすすめです。
奥義やスキルが強いアタッカーの編成
| 奥義が強いキャラ(一部) | ||
|---|---|---|
ZERO紫【未来彷徨】 |
鬼神凜子 |
若きアサギサクラレディ |
アスカ&きらら先輩【真夏の美女】 |
氷神きらら |
風神アスカ&雷神ゆきかぜ |
部隊編成時にはダメージソースとして活躍ができるメインアタッカーの編成が重要です。メインアタッカーを選ぶ際には奥義やスキルがダメージに大きく影響するので、奥義やスキルが強いかどうかに注目しましょう。
ただし、メインアタッカーを複数編成するより、バフ・デバフ持ちのキャラで強化、SPヒーラーで回転率を上げたほうが火力が出せるため、基本的にはメインアタッカーの編成は1体で十分です。
編成に重要なキャラの役割について
アタッカーの役割

アタッカーの役割はより大きなダメージを与えることです。奥義やスキルが強いキャラを選びましょう。特にレイドボスでは強力な単体攻撃スキルが必要です。
また、装備には天賦シリーズや無双シリーズを装備させて、攻撃力アップ効果を付与しておきましょう。
バッファー・デバッファーの役割

バッファー・デバッファーの役割は主に敵の攻撃力ダウンや味方の攻撃力アップなどのパーティ全体のサポートです。攻撃力ダウンをして部隊の生存率があがったり、攻撃力アップをしてパーティ全体の火力アップが見込めます。
ヒーラーやアタッカーの役割の足りない部分を補助するのが主な目的なので、ヒーラーやアタッカーの性能を考慮して編成するキャラを決めるのが重要です。
ヒーラーの役割

HPヒーラーは部隊の耐久力をアップ、SPヒーラーはスキル・奥義の回転率アップが主な役割です。スキルや奥義を連続して発動する必要があるので、編成時にはまずはSPヒーラーの編成から考えましょう。
HPヒーラーも部隊の継戦力を高めるために5体のユニットの内に1体は必要なキャラです。また、クエスト攻略には複数の役割をもとめられるため、ヒーラーは回復役以外にもバフなどの複数の効果を持つスキルが必要とされます。
おすすめ編成
序盤攻略
| アタッカー | ヒーラー | ヒーラー |
|---|---|---|
アイナ【ゼロレンジシューター】 |
井河さくら【若き対魔忍】 |
メルシー【ヴォラードソワレ】 |
| デバッファー | アタッカー | フレンド |
大林あずき【大食いメイド】 |
津島優紀子 |
任意 |
序盤攻略を進めたい場合のおすすめパーティ編成例です。1体目はクエストクリア時の信頼度獲得量アップが見込めるアイナを編成しています。
アイナ以外のキャラはイベント攻略報酬で入手できるキャラなので、互換性があるガチャキャラを入手している場合には代替えが可能です。
レイド攻略
| アタッカー | バッファー | デバッファー |
|---|---|---|
オーガ奴隷 |
水城ゆきかぜ【雷撃の対魔忍】 |
高坂静流【夏の女教師】】 |
| ヒーラー | ヒーラー | フレンド |
大人ゆきかぜ【夜会ドレス】 |
七瀬舞 |
任意 |
レイド攻略の際にはヒーラー以外にも被ダメ軽減が必要なので、攻撃力ダウンのデバフを持つ【夏の女教師】高坂静流を編成しています。
デバッファーは【バニー】覚醒リリムなどで代替えが可能です。アタッカーも属性によっては与えるダメージが違ってくるので、オーガ奴隷以外にも心願寺紅【恋の世会】などで代用しましょう。
[提供]Lilith
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍RPG公式サイト

対魔忍RPG攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











