【ユニゾンリーグ】序盤の効率的な進め方

- ハロウィンイベント開催中!
- ・ハロウィンキャンペーンの最新情報まとめ
- ・ハロウィンアリス / ハロウィン赤ずきんちゃん
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・ハッピーリミミンパスG/Sの違い / 装備覚醒のやり方
ユニゾンリーグの序盤の効率的な進め方をご紹介。進行すべき順番、モンスターの強化や武器の強化などを記載。序盤攻略をスムーズに進めるための参考にしてください。
| 関連記事 | ユニゾンリーグ攻略フローチャート |
|---|
目次
無料ガチャを引く
ビギナー応援ガチャ

| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| キャラ作成後~14日間 | ||
| 当たりモンスター | ||
チャトゥラ |
ノストラダムス |
お花見酒呑童子 |
ローゼンクロイツ |
クラムジー |
アウラ |
- ▼その他当たりモンスター(タップで開閉)
-
その他当たりモンスター
シルフィード
八咫烏
チアルートゥ
囃音幽子
モーセ
クリスマスホームズ
マーニ
ヘパイストス
ヴィカラ
夢見
ヴェルミス
ヘンゼル&グレーテル
シェフィア
ショパン
バレンタインロキ
ビギナー応援ガチャを引いて装備やモンスターを集めましょう。ビギナー応援ガチャはキャラ作成から14日間毎日引ける無料ガチャで、排出されるラインナップはモンスターだけでなく武具も強力なものが入っているため、忘れずに毎日引きましょう。
VPガチャ

| 初心者用の専用VPガチャ |
|---|
|
VPガチャを引いて装備やモンスターを集めましょう。VPガチャは、3時間ごとに動画を視聴して引ける無料ガチャです。アカウント作成から14日間は、初心者用の専用VPガチャが用意されています。
排出されるおまけアイテムは、各SSRガチャチケットが大当たりです。BOXはリセットが可能なので、SSRガチャチケットを全部入手したらBOXをリセットして次のBOXでSSRガチャチケットを狙いましょう。
メインクエストを進める

| 大陸 | 獲得GEM数 |
|---|---|
| グランヴィーア リギーダ-聖堂内-まで |
42 |
| シゲリス ドゥケール-幻怪-まで |
36 |
また、プレイヤーのランクは各ステージの赤いクエストをクリアすると上がります。ランクポイントはそれぞれの大陸で入手でき、ランクが上がるとサブクエストや様々なコンテンツが解放されます。
プレイヤーレベルを上げる
経験値クエストをクリアする

経験値クエストをクリアして、プレイヤーレベルが上げましょう。プレイヤーレベルが上がるとコスト上限が増え、強い武器や防具を装備できます。また、熟練度も多めに入手できるので、新しいアビリティも覚えられます。
ブーストを利用する

| ブーストの種類 | 効果内容 |
|---|---|
| 経験値ブースト |
|
| GOLDブースト |
|
| ランダムブースト |
|
クエスト開始時に、ジェムを使用する事で、30分間ブーストをかけられます。ジェムを消費しますが、上手く使えれば大きな恩恵を受けられます。
また、各ブースト効果は重複するので、ジェムの消費を気にしなければ育成を一気に進められます。
グロウスリングを解放する

自分の使うメインクラスをきめてグロウスリングを解放しましょう。序盤は自職のリングを優先で進めていき、余裕ができたら、他職のリングも解放するのがおすすめです。
グロウスリングは、アビリティの習得と同時に特性の習得ができます。特に各リングの一番下側に位置する共通特性は、自職以外でも恩恵を受けられるため、自職以外のリングでも習得しましょう。
熟練度クエストを利用する

熟練度クエストでは、グロウスリングの開放に必要な熟練度を効率的に集められます。熟練度クエストは鍵を利用して挑戦できるので、グロウスリングを進める時に利用しましょう。
素材クエストで装備の強化&進化

| 基本クラス | 武器 | 防具 |
|---|---|---|
| ソルジャー | 剣・斧 | 兜・鎧 |
| ランサー | 槍・鎌 | 兜・鎧 |
| アーチャー | 弓・銃 | 帽子・服 |
| メイジ | 杖 | 帽子・服 |
| クレリック | 聖具・本 | 帽子・服 |
| EXクラス | 武器 | 防具 |
| ルーク | 剣・本 | 兜・鎧 |
| ベルセルク | 斧・鎌・銃・杖・聖具 | 兜・鎧 |
| トレハン | 槍・弓・杖 | 帽子・服 |
| 忍者 | 双剣 | 兜・服 |
| ヒーロー | 剣・斧・弓・銃・本・聖具 | 帽子・鎧 |
クラスを決めたら、自職に合った装備の強化&進化しましょう。ガチャやイベントで入手できる高レア高コスト装備は、強化や進化を進めるとステータスが大きく上がります。
装備を育てる素材は、育成クエストで入手できます。強化素材は強化素材クエスト、進化素材は進化素材クエストでそれぞれ入手できます。どちらも非常に簡単な難易度なため、時間の合うタイミングで集めておきましょう。
闘神の塔を進める

クラスごとの闘神の塔を登り、最上位クラスを解禁しましょう。基本5クラスには、それぞれ6次職が存在し、解禁に必要なアイテムとして闘神の塔30F以上でドロップするアイテムが要求されます。
高階層では、属性補正値や状態異常の対策を意識した編成でないと、クリアが難しくなるため、クエストごとの編成を学べます。
プレイスタイルに合ったギルドを探す

自分のプレイスタイルに合ったギルドを探してみましょう。ギルドでは、メンバーとコミュニケーションをとったり、強力してリーグに挑んだりできます。
他にもギルドに入るとギルドバトルなどのコンテンツに挑戦できるので、グランドメダルといった限定アイテムと交換できるメダルを入手できます。
イベントクエストに挑戦する

装備やアビリティが整ってきたらイベントクエストに挑戦しましょう。イベントクエストでは、強力なモンスターや武器などが入手できます。低い難易度でも、周回数を増やせばイベントのポイントが稼げて入手しやすいです。
多少難しくても、フレンドと一緒に挑戦できるマルチを活用すれば勝ちやすいので、マルチを使った周回がおすすめです。
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ユニゾンリーグ公式サイト

ユニゾンリーグ攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









