【ワンコレ】キャラ被りのメリットとピースの使い道
- 一本釣神帝が実装!
- ・一本釣神帝 / アウグス子's / 猫ライ一世
- ・一本釣神帝ガチャは引くべきか
- ・一本釣神帝ガチャシミュレーター
- ・イベント「聖雫剣の輝き」の攻略
- ・ダメチャレ「ピーター神子」の攻略
ビックリマンワンコレのキャラ被りの対処方法をご紹介。ビックリマンアプリでキャラが被った場合どうなるのか、被った際に入手できるピースの使い方についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | ガチャはどれがおすすめ? |
星3キャラ確定ガチャ | ビックリマン一覧 |
キャラ被りのメリット
ピースに変換される
ガチャから排出されるキャラが被った場合は、ピースに変換されます。ピースは、それぞれのキャラが持つ奥義の覚醒のレベル上昇に必要なアイテムで、奥義レべルを上げることでキャラクターの強化が可能です。
同じ名前のキャラは入手できない
ビックリマンでは同じ名前のキャラは入手できません。キャラクターが被った場合は必ずピースに変換されるので、奥義レベルを上げる以外で同名キャラを狙ってガチャを引くのは無意味です。
ピースの使い道
奥義レベルを上げるのに必要
奥義レベルの上げ方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
ガチャで被ったピースは、キャラの奥義レベルを上げるのに必要です。奥義レベルを最大まで上げるには、同名キャラを6回入手しましょう。
6つ目以上のピースの使い道は現状ない
同じピースが6個以上被った場合は、対象のピースを売却したり、他のアイテムやピースに変換することができません。今後のアップデートで、他のアイテムに変換する機能が追加されると考えます。
その他お役立ち情報まとめ
効率的な進め方まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略お役立ち情報
システム解説・対応機種
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト