【ビックリマン】リセマラのやり方徹底解説!リセマラは可能?【ワンコレ】

- 嵐王卑弥太夫/オルドトス/山八女祖が実装!
- ・嵐王卑弥太夫 / オルドトス / 山八女祖
- ・嵐王卑弥太夫ガチャは引くべきか
- ・嵐王卑弥太夫ガチャシミュレーター
- 最新イベント情報
- ・イベント「雷轟の勇士 嵐王卑弥太夫」の攻略
- ・ダメチャレ「氷王サタンマリア」の攻略
- 1.5周年記念イベントが開催中!
- ・1.5周年記念キャンペーンまとめ
- ・1.5周年プレミアムガチャは引くべきか
- ・ナディアゲームの攻略と報酬
ビックリマンワンコレのリセマラのやり方を記載。最速リセマラ方法の紹介や、リセマラのランキングや終了基準を解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
| 序盤の効率的な進め方 | キャラ一覧 |
リセマラにかかる時間は1周2分
| リセマラ時間 | 【1周目】約10分(DLを除く) 【2周目以降】約2分 |
|---|---|
| ガチャ回数 | 合計32回 ・チュートリアル星3確定ガチャ…10回 ・ヘッド確定ガチャ…1回 ・ウェルカムキャラクターガチャ…10回 ・ピックアップガチャ…20回 |
ワンコレのリセマラは、1周2分で高速リセマラが可能です。初回のみ10分程度かかりますが、2周目以降はアカウント削除でダウンロードとチュートリアルをスキップできます。
リセマラは必ずするべき
| レアリティ | 種族 | 確率 |
|---|---|---|
| ★3 | ヘッド | 約1% |
| その他 | 約4% | |
| ★2 | 全て | 12% |
| ★1 | 全て | 83% |
ワンコレは、リセマラをするべきゲームです。最高レア度の星3キャラの排出確率が5%と高く、1周にかかる時間も少ないので、簡単にリセマラできます。
また、ゲーム開始から1時間半経っても、10連分くらいのジェムしか回収できないため、リセマラ後に星3キャラを入手する機会が少ないです。
- ▼種族がヘッドのキャラ一覧(タップで開閉)
-
リセマラのやり方
- チュートリアルを進める
- 最初の無料10連ガチャで十字架天使を狙う
- ログインボーナスでヘッド確定ガチャチケットを受け取る
- ヘッド確定ガチャを引く
※お目当てのキャラが出たらリセマラ続行、出なければ手順7へ - プレゼントからジェムを受け取る
- 開催中のPUガチャや恒常ガチャを引く
※お目当てのキャラが出たらリセマラ終了 - 目当てのキャラが出なければアカウントを削除
- 手順2~7を繰り返す
-
チュートリアルを進める

アプリをダウンロードしたらチュートリアルを進めましょう。画面右上の「SKIPボタン」から、会話をスキップすれば時間を短縮できます。また、リセマラ2周目以降はスキップできるため、2周目以降の方は次の手順へ進みましょう。
初回チュートリアル後は約700MBのダウンロードが入ります。Wi-fi環境のある場所や通信環境の良い場所でダウンロードしましょう。
-
最初の無料10連ガチャで十字架天使を狙う
-
ヘッド確定ガチャを引く
-
プレゼントからジェムを受け取る

入手できるジェム 3230個(21連分) ヘッド確定ガチャで目当てのキャラを引いた後は、メニュー画面右上にある「プレゼント」からジェムを受け取りましょう。3230個(21連分)のジェムが貰えます。
2周目以降は、初心者ミッションのプロフィール編集を行うことで、追加でジェムが150個入手できるので回収してガチャ回数を増やしましょう。
-
開催中のPUガチャや恒常ガチャを引く

受け取ったジェムを使って、開催中のPUガチャや恒常ガチャを引きましょう。恒常ガチャからはピックアップガチャで登場中の新キャラは排出されないため、どのガチャから欲しいキャラが出るか確認必須です。
-
目当てのキャラが出なければアカウントを削除

無料10連の十字架天使と合わせて結果が満足いかない場合は、タイトルからアカウントを削除してリセマラを続行しましょう。アカウント削除後はチュートリアルを全てスキップできるので、すぐに手順2からリセマラを開始できます。
アカウント削除のやり方
| アカウント削除の手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホーム画面右上のボタンをタップ |
||||||||
| 2 | 「タイトルへ戻る」を選択 |
||||||||
| 3 | タイトル画面右上の「メニュー」をタップ |
||||||||
| 4 | 「アカウント削除」を選択 |
||||||||
リセマラ当たりランキング
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
リセマラが終わったらやるべきこと
ノーマルクエストでプレイヤーランクを上げる

ワンコレのリセマラが終了したら、メインクエストを進めてプレイヤーランクを上げましょう。ランクを上げると、キャラ構成コストが上昇し、パーティに入れられるキャラ数が増えるため、パーティの戦力を大きく上昇できます。
ハードクエストをクリアしてシールを集める

序盤を効率良く進めるには、ハードクエストを周回してシールを集めましょう。シールを集めると、ステータス上昇やパーティ強化の恩恵があることはもちろん、シールを集めた数に応じてガチャ石や星3確定チケットなどが手に入ります。
ただし、ハードはノーマルと比較して難易度が高いため、各章のノーマルをクリアしてから、ハードに挑戦しましょう。また、ハードクエストクリア時は左下の宝箱から、達成したミッション数に応じてジェムを受け取ることができます。
チャレンジミッションでもシールを入手
| チャレンジミッション | |
|---|---|
拡大するクリア数でシールやガチャ石入手 |
拡大するハードクエスト1つに付き3個 |
ハードクエストでは、チャレンジミッションの累計クリア数でもシールを入手できます。チャレンジミッションを達成するには、全キャラの生存が必要なので、タンクやヒーラーの育成が重要です。
シールを集めたらコレクションをタップ

シールを集めたら、ホーム画面左上のコレクションボーナスから、ボーナスを受け取りましょう。また、コレクションボーナスを進行すると、ガチャ石やシールガチャチケットを入手できるため、積極的にシールを集めるのがおすすめです。
キャラ関連のおすすめ記事

| レア度別キャラ一覧 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 |
2 |
1 |
||||||||||||
| 配置別キャラ一覧 | ||||||||||||||
| 属性別キャラ一覧 | ||||||||||||||
赤属性 |
青属性 |
緑属性 |
紫属性 |
黄属性 |
||||||||||
黒属性 |
白属性 |
- | - | - | ||||||||||
| 攻撃系統別キャラ一覧 | ||||||||||||||
魔術 |
幻想 |
斬撃 |
刺突 |
打撃 |
||||||||||
攻略班のおすすめキャラ一覧
| 攻略班のおすすめキャラまとめ | ||
|---|---|---|
飛翔ロココ |
ヘッドロココ |
ダークマター |
ヤマト神帝 |
牛若神帝 |
神帝ピーター |
初心者向けキャラのおすすめ記事
| 初心者におすすめのキャラ関連記事 | |
|---|---|
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
最強キャラランキング |
ガチャはどれを引くべきか |
タンクおすすめキャラ |
ヒーラーおすすめキャラ |
低レアおすすめキャラ |
- |
その他お役立ち情報まとめ

効率的な進め方まとめ
序盤の効率的な進め方 |
初心者ミッションの進め方 |
プレイヤーランクの上げ方 |
気力の効率的な集め方 |
プリズムの効率的な集め方 |
シャインスターの効率的な集め方 |
ストーンの効率的な集め方 |
ジェムの使い道と入手方法 |
ショップ交換の優先度 |
攻略お役立ち情報
システム解説・対応機種
課金おすすめ商品と課金方法 |
キャラとシールの違いまとめ |
対応機種一覧 |
マルチプレイはできる? |
ゲームシステム解説 |
推奨スペックと必要容量 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレ攻略|ビックリマンワンダーコレクション
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











