【ワンコレ】野聖エルサM(野聖ヘブン神)の性能と評価

PR

野聖エルサM(野聖ヘブン神)の性能と評価

ビックリマンワンコレの野聖エルサM(野聖ヘブン神)の性能と評価をご紹介。スキルや奥義などを記載しています。

野聖エルサMの評価

野聖エルサM 野聖エルサM
【野聖ヘブン神】
レア度 星3
属性 黄
系統 打撃 打撃
配置 中衛 中衛
種族 ヘッド
コスト 26

野聖エルサMのランキング評価

最強評価 リセマラ評価
S S
最強ランキングはこちら リセマラランキングはこちら

野聖エルサMの強い点

紫&白属性の敵の被ダメ増加の高火力奥義

野聖エルサMは、紫&白属性の敵の被ダメージを増加できる高火力2回攻撃の奥義持ちアタッカーです。自身の会心率を上昇できるスキルも持っており、ダメージチャレンジで上振れを狙えます。

黄属性の与ダメージを30%上昇できるLS

野聖エルサMは、最大HP10%&黄属性キャラの与ダメージ30%上昇のリーダースキル持ちキャラです。耐久面も底上げでき、火力を大きく引き上げられます。

野聖エルサMのスキルと奥義

リーダースキル

リーダースキル 効果
聖典 全属性キャラの最大HPを10%上昇し、黄属性キャラの与ダメージを30%上昇する。

奥義

奥義 効果
王足聖棒一振 【C】50
15秒間、紫、白属性の敵の被ダメージを20%増加させる。敵全体に威力600%の黄属性攻撃を2回行う。
【C】50
15秒間、紫、白属性の敵の被ダメージを10%増加させる。敵全体に威力400%の黄属性攻撃を2回行う。

スキル

奥義 効果
エルサリング 【C】45 【B】69
45秒間、自身の会心率を15%上昇し、会心倍率を37.5%上昇する。
【C】45 【B】69
45秒間、自身の会心率を10%上昇し、会心倍率を25%上昇する。
聖戦ベール 【C】40 【B】50
15秒間、自身の与ダメージを20%上昇する。敵1体に威力120%の黄属性攻撃を3回行う。
【C】40 【B】50
15秒間、自身の与ダメージを10%上昇する。敵1体に威力80%の黄属性攻撃を3回行う。
飛翔 【C】- 【B】15
敵1体に威力210%の黄属性攻撃を1回行う。
【C】- 【B】15
敵1体に威力135%の黄属性攻撃を1回行う。

絆パッシブスキル

絆レベル 効果
Lv1 最大HPを10%上昇
Lv2 最大HPを10%上昇
Lv3 与ダメージを5%上昇
Lv4 奥義のCTを10%短縮
Lv5 敏捷性を10増加

パッシブスキル

パッシブ 効果
パッシブ1 HP、与ダメージ5%上昇
パッシブ2 HP、与ダメージ5%上昇

野聖エルサMのステータス

最小 順位
戦力
1,852
33/208位
HP
1,634
68/208位
攻撃力
608
22/208位
回復力
0
41/208位
敏捷性
130
31/208位
会心
5%
3/208位
会心倍率
20%
3/208位
防御率
0%
51/208位

ワンコレワンコレ攻略トップへ

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレの注目記事

最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
スコルキャット(流し操り次代)の性能と評価
スコルキャット(流し操り次代)の性能と評価
ピアマルコFG(ジャイケット)の性能と評価|P・M・F・G
ピアマルコFG(ジャイケット)の性能と評価|P・M・F・G
ピアマルコFGガチャは引くべきか
ピアマルコFGガチャは引くべきか
ガチャはどれを引くべきか|開催スケジュール一覧
ガチャはどれを引くべきか|開催スケジュール一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
スコルキャット(流し操り次代)の性能と評価
スコルキャット(流し操り次代)の性能と評価
ピアマルコFG(ジャイケット)の性能と評価|P・M・F・G
ピアマルコFG(ジャイケット)の性能と評価|P・M・F・G
ピアマルコFGガチャは引くべきか
ピアマルコFGガチャは引くべきか
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
ガチャはどれを引くべきか|開催スケジュール一覧
ガチャはどれを引くべきか|開催スケジュール一覧
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー