【ワンコレ】聖魔大戦編EX17-1(地念魔)の攻略
- 聖梵ミロクが実装
- ・聖梵ミロクの評価 / 守PON児の評価 / 芸助の評価
- ・聖梵ミロクガチャは引くべきか
- ・聖梵ミロクガチャシミュレーター
- 期間限定イベントが開催中!
- ・イベント「聖梵を冠する慈しみの創聖巡師」の攻略
- ・ダメチャレ「理力不安定 ヘラクライスト」の攻略
ビックリマンワンコレの聖魔大戦編EX17-1(地念魔)の攻略とおすすめパーティをご紹介。攻略のコツはもちろん、おすすめパーティ、ボスのステータス情報を掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
キャラの育成要素と優先度 | 最強パーティ編成 |
最強キャラランキング | 最強シールランキング |
聖魔大戦編EX17-1のボス情報
ボス | 概要 |
---|---|
![]() |
【属性】![]() 【敏捷性】105 ■特徴 ・打撃・刺突・魔術に弱い ■主なスキル ・【防御貫通】敵全体に低威力の赤属性攻撃 ┗行動速度を低下 ・予兆:【防御貫通】敵全体に超高威力の赤属性攻撃 |
聖魔大戦編EX17-1の攻略のコツ
- 防御貫通性能持ちアタッカーを編成
- 与ダメージ低下の前衛奥義で対応
- シールでは火力編成がおすすめ
防御貫通性能持ちアタッカーを編成
防御貫通持ちキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
聖魔大戦編EX17-1は、防御貫通アタッカーを主軸に編成を組みましょう。敵の防御率が80%と非常に高く、有利属性の青キャラだったとしても、防御貫通を持っていないと満足にダメージを与えられません。
防御貫通の攻撃は、敵の防御率を無視してダメージを与えられます。防御力に左右されることなく安定したダメージを出せるので、所持している場合は積極的に採用しましょう。
与ダメージ低下の前衛奥義で対応
おすすめ前衛キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
聖魔大戦編EX17-1では、ボスが防御貫通攻撃を行ってくるため、敵の与ダメージを低下できる前衛奥義で対応するのがおすすめです。特に、予兆攻撃は超高威力のため、奥義レベル状況で低下倍率が高い前衛キャラをメインに編成しましょう。
シールでは火力編成がおすすめ
シール | 効果 |
---|---|
![]() |
[バトル開始から80秒ごと] 40秒間、メインパーティの与ダメージを12%上昇する。 |
![]() |
[中衛が奥義発動時(1度のみ)] その奥義の威力を1.15倍にする。 |
![]() |
[バトル開始から50秒ごと] メインパーティのHPを対象の最大HHPの10%分回復し、毒状態を解除する。 |
![]() |
[ボスの予兆開始時] 20秒間、メインパーティの与ダメージを5%上昇する。 |
聖魔大戦編EX17-1では、ボスの攻撃が防御貫通のため、被ダメージ軽減系よりは火力で押し切るシール編成がおすすめです。スーパーゼウスやシャーマンカーンなど、リンク効果も踏まえてバランスが良く編成しましょう。
聖魔大戦編EX17-1の攻略班クリア編成
EX17-1の攻略班のクリア編成です。ヘッドロココのリーダースキルとバフ奥義を活かしながら、防御貫通持ちの一本釣神帝、牛若神帝で効率良くダメージを与えていきます。
おすすめ代用キャラ
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
【位置】![]() ![]() ・防御貫通持ちで安定した火力を出せる |
![]() |
【位置】![]() ![]() 敵の与ダメージ低下と被ダメージ増加の奥義持ち |
![]() |
【位置】![]() ![]() 防御貫通に加えてパーティの行動間隔短縮で火力・BP貯めに貢献 |
![]() |
【位置】![]() ![]() 低レアで貴重な防御貫通持ちアタッカー |
![]() |
【位置】![]() ![]() 回復と青属性パーティの奥義の威力を大きく上昇 |
その他お役立ち情報まとめ
効率的な進め方まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略お役立ち情報
システム解説・対応機種
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト