【ワンコレ】スーパーゼウス(若き日の姿)の性能と評価

PR

スーパーゼウス(若き日の姿)の性能と評価

ビックリマンワンコレのスーパーゼウス(若き日の姿)の性能と評価をご紹介。スキルや奥義などを記載しています。

スーパーゼウスの評価

スーパーゼウス スーパーゼウス
【若き日の姿】
レア度 星3
属性 青
系統 魔術 魔術
配置 中衛 中衛
種族 ヘッド
コスト 26

スーパーゼウスのランキング評価

最強評価 リセマラ評価
A A
最強ランキングはこちら リセマラランキングはこちら

スーパーゼウスの強い点

青属性最強の単体アタッカー

スーパーゼウスは、青属性最強の単体アタッカーです。スーパーゼウスは、与ダメージ上昇バフに合わせて、全キャラ最高倍率の奥義を所持しているため、圧倒的な単体ダメージが出せます。

また、青属性キャラのアタッカーは、スーパーゼウスのほかに星3キャラが存在しないため、青属性はスーパーゼウスの有無で出せる火力が2倍以上変化します。

攻撃特化のリーダー性能

スーパーゼウスは、青属性で最も与ダメージ上昇量が大きいリーダースキルを所持しています。現状は青属性の優秀なキャラが少ないため、扱いずらいですが、今後青属性キャラが増えるほど活躍するでしょう。

スーパーゼウスのスキルと奥義

リーダースキル

リーダースキル 効果
天聖界のヘッドの資質 青属性キャラの与ダメージ20%上昇する。

奥義

奥義 効果
勇気の一撃 【C】50
敵全体に威力990%の青属性攻撃を1回行う。
【C】50
敵全体に威力740%の青属性攻撃を1回行う。

スキル

奥義 効果
理力覚醒 【C】70 【B】90
60秒間、自身の与ダメージを20%上昇する。
勇猛果敢 【C】30 【B】40
60秒間、自身の与ダメージを20%上昇する。
天聖界の希望 【C】- 【B】15
敵1体に威力120%の青属性攻撃を1回行う。

絆パッシブスキル

絆レベル 効果
Lv1 最大HPを10%上昇
Lv2 与ダメージを5%上昇
Lv3 与ダメージを5%上昇
Lv4 奥義のCTを10%短縮
Lv5 敏捷性を10増加

パッシブスキル

パッシブ 効果
パッシブ1 HP、与ダメージ5%上昇
パッシブ2 HP、与ダメージ5%上昇

スーパーゼウスのステータス

最小 順位
戦力
1,876
20/208位
HP
1,698
28/208位
攻撃力
608
22/208位
回復力
0
41/208位
敏捷性
130
31/208位
会心
5%
3/208位
会心倍率
20%
3/208位
防御率
0%
51/208位

ワンコレワンコレ攻略トップへ

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレの注目記事

ガチャはどれを引くべきか|開催スケジュール一覧
ガチャはどれを引くべきか|開催スケジュール一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
雑談掲示板
雑談掲示板
イベント「聖魔夢鏡の果て」の攻略と報酬
イベント「聖魔夢鏡の果て」の攻略と報酬
ピアマルコFGガチャは引くべきか
ピアマルコFGガチャは引くべきか
最強キャラランキング
最強キャラランキング
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
ハスラン(キャッチ次代)の性能と評価
雑談掲示板
雑談掲示板
イベント「聖魔夢鏡の果て」の攻略と報酬
イベント「聖魔夢鏡の果て」の攻略と報酬
ピアマルコFGガチャは引くべきか
ピアマルコFGガチャは引くべきか
冒険の情熱ガチャは引くべきか
冒険の情熱ガチャは引くべきか
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー