【ぼくとネコ】イービルフェアリーズは引くべきか

ぼくとネコのイービルフェアリーズは引くべきかを解説。ピックアップガチャの開催期間や排出キャラのスクルド、リリス、新キャラのウルズの計7体の評価についてまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | リセマラ当たりランキング |
イービルフェアリーズの概要
開催期間とピックアップ

| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/11/10(月)12:00~11/12(水)11:59 | |||||||||||
| ピックアップ対象 | |||||||||||
リリス |
エンプーサ |
ニーチェ |
ルキ |
||||||||
セレス |
スクルド |
ウルズ |
|||||||||
イービルフェアリーズは、リリスやスクルド、ウルズの計7体がピックアップとして排出されます。全キャラが木属性なので、木キャラが不足している方におすすめのガチャです。
イービルフェアリーズは引くべき?
木属性パーティを強化したいなら引く
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
リリス |
セレス |
スクルド |
イービルフェアリーズでは、すべてが木属性キャラで構成されており、木属性パーティを確立したい方におすすめです。特にリリスは、体力90%以下で発動するノックバック短縮で多くのコンテンツで活躍できます。
カオスや暴走フンドウ持ちはウルズがおすすめ
| おすすめの合わせキャラ | ||
|---|---|---|
スクルド |
カオス |
フンドウ |
サポートのウルズは、スクルドはもちろん、カオスと暴走フンドウと好相性です。射程が長く、カオスや暴走フンドウをサポートしやすいので、ためタイプの高火力をさらに底上げできます。
進化素材は使うべき?

| 第4進化素材 | ||
|---|---|---|
![]() 超聖獣の血 |
![]() 真・竜のウロコ |
![]() 大神竜の紅玉 |
第4進化への素材は、天界の塔ショップやストーリー報酬で入手可能です。入手機会はかなり限られてくるので、進化は慎重に行いましょう。
超聖獣の血はリリスに使うべき
| 進化に使うキャラ | |
|---|---|
リリス |
ルキ |
超聖獣の血は、リリスとルキの進化に使いますが、リリスに使うべきです。火力がさらに向上し、属性問わず体当たりの汎用アタッカーとして重宝します。
真・竜のウロコは任意で温存もあり
| 進化に使うキャラ | |
|---|---|
エンプーサ |
セレス |
真・竜のウロコは、エンプーサとセレスの進化素材で、素材に余裕があれば進化させましょう。天界の塔や高難易度で活躍するようになりますが、急いで進化させる必要はありません。
大神竜の紅玉は任意で温存もあり
| 進化に使うキャラ | |
|---|---|
ニーチェ |
スクルド |
大神竜の紅玉は、ニーチェとスクルドの進化素材で、素材に余裕があれば進化させましょう。特にニーチェは魔法弾が2個になり、使用感が大きく変わるので、天界の塔重視にはおすすめです。
ピックアップキャラの評価
リリス

| リリスの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.8点 | SSランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
リリスは、攻撃回数を稼げるアタッカーです。パーティの低CP枠として使いやすく、召喚1回あたりのダメージ量もかなり高いです。
エンプーサ

| エンプーサの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.0点 | Aランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
エンプーサは、低CPながら矢本数を多く放てる弓キャラです。召喚2回までは、属性攻撃力が大きく上昇しており、ふっとばしやアーマーブレイクなど、補助効果も多く持ちます。
ニーチェ

| ニーチェの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.0点 | Aランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ニーチェは、広範囲攻撃を素早く行える魔法キャラです。1体目に関しては、クリティカルが70%付いているので、高防御の敵に対しても強く出れます。
ルキ

| ルキの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.5点 | Sランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ルキは、リリスと同様に攻撃回数を稼ぎやすいアタッカーです。リリスよりノックバックの倍率は低いものの、召喚3回目からは、クリティカルによって高い火力を連発できるようになります。
セレス

| セレスの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.5点 | Sランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
セレスは、低CPで小型の体当たりキャラです。序盤はCP軽減でサポートしつつ召喚回数を稼ぎ、後半はリキャスト時間短縮によって物量で攻められるようになります。
スクルド

| スクルドの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.5点 | Sランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
スクルドは、バトル開始30秒以内の超CP軽減が魅力のキャラです。大幅な余剰分をCP回復に回せるので、CPブーストや高CPキャラの召喚に役立ちます。
ウルズ

| ウルズの評価 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||||
| 9.0点 | Aランク | ||||
| 基本情報 | |||||
| レアリティ | 得意属性 | タイプ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ウルズは、定番の属性攻撃アップ加え、魔力アップとCP回復を付与できるキャラです。射程20前後のためキャラや魔法キャラと相性が良く、大幅な火力アップに期待できます。
関連記事
| ガチャ | 開催期間/ピックアップ |
|---|---|
剣豪伝 |
|
ヒースグリフ |
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくとネコ公式サイト

ぼくとネコ攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










