【龍が如く7外伝】ポケサー攻略と大会おすすめカスタマイズ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・ストーリー攻略チャート / 能力強化おすすめ
- ・金玉の入手場所 / お金の効率的な稼ぎ方
- ・取り返しのつかない要素 / ロッカーキーの場所
龍が如く7外伝(名を消した男)のポケサーについてご紹介。ポケサーの遊べる場所やできる事、パーツの入手方法一覧、大会おすすめカスタマイズなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ポケサーのライバルの場所一覧 | ミニゲーム一覧と景品 |
| ロッカーキーの入手場所一覧 | 金玉の入手場所一覧 |
目次
ポケサーができる場所
| マップ | 場所詳細 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 解放条件 | ストーリー2章終盤で解放 |
|---|
ポケサーは、蒼天堀にあるBAR&喫茶「CourStar(コースター)」で遊べます。ストーリーの2章で解放されるため、初めから遊べるわけではありません。
ポケサー攻略手順とやるべきこと
- ポケサーのパーツを集める
- カスタマイズして大会に挑戦
- すべての大会で優勝したらクリア
ストーリー攻略に影響はしない
ポケサーはあくまでミニゲームのため、クリア状況はストーリーに影響しません。ストーリーだけを進めたいという方はスルーしても問題のない要素です。
全大会の優勝を目指す
ポケサーでは全ての大会でクリアすることを目指しましょう。すべての大会でクリアすることで活動記録の達成やトロフィーを集めることができます。
- あわせて読みたい
ライバル対戦
ポケサーでは、2大会勝利するとライバル対戦が解放されます。町中に対戦相手が出現するようになるので話しかけて対戦しましょう。ライバル対戦は外回り同様「!」のアイコンでマップに表示されます。
ライバル対戦はPP稼ぎにおすすめのコンテンツです。大会報酬のPPだけでは満足にパーツが買えないため、ライバル対戦をこなしてPPを稼ぎましょう。
パーツの入手方法
パーツの入手方法まとめ
- ・Cour Star|全13種類
- ・横堀ゴルフセンター|1種類
- ・えびすや 蒼天堀|1種類
- ・赤目ショップ|2種類
- ・カジノ交換所|1種類
- ・賭場(キャッスル)|2種類
ポケサーのパーツは、マスターから購入できます。ランの隣にいるので話しかけて購入しましょう。また、赤目ショップやキャッスルでも入手できるため、ポケサーを攻略する前にパーツを集めておきましょう。
ただし、カジノと賭場の景品交換で入手できるパーツは高額景品のため簡単には入手できません。性能に変化もなく、見た目変更に使うだけなので無理に入手する必要はありません。
- あわせて読みたい
パーツは必要な分だけ交換する
ポケサーのパーツは、レースに必要な分だけを交換しましょう。先に無駄なパーツを購入すると、レースに必要なパーツを購入するために、ライバル対戦でポイントを回収する必要があります。
カスタマイズして大会を有利に進める

購入したパーツは、カスタマイズ画面でポケサーに装着できます。パーツバランスや重視したいパラメータを伸ばすように組み替え、直線が速い、カーブに強いなどの、特徴あるポケサーを完成させましょう。
自分だけのポケサーが完成したら、レースに出場します。同時に走る他のポケサーよりも早くゴールにつけるよう、コースに合わせたカスタマイズで1位を勝ち取りましょう。
ポケサーの操作方法と攻略のコツ
操作方法
| ボタン | 行動 |
|---|---|
| 気合注入 | |
| 視点切り替え | |
| ブースト | |
| 情報表示切り替え |
攻略のコツ
ブーストは序盤と終盤に使用

マシンを一時的に大幅加速できるブーストは、レース序盤と終盤に使用しましょう。ブーストにはコースアウトの危険があるので、気合注入ゲージが最大の序盤で1回、ゲージが溜まりなおした終盤でもう1回使うと安全です。
ブーストが1回しか使えないレースの場合は、終盤に取っておいて持久力切れをカバーするのがおすすめです。
◯連打がしやすいようにコントローラーを持つ

ポケサーはブーストの△と気合注入の◯以外のボタンをほぼ使わないので、最も操作が求められる◯ボタン連打がやりやすいコントローラーの持ち方をしましょう。親指による連打が苦手な方は、人差し指や中指での連打がおすすめです。
カスタマイズのやり方とステータス解説
受付のランに話しかける

ポケサーのマシンカスタマイズは、BAR&喫茶「CourStar(コースター)」にいるランに話しかけると行えます。「カスタマイズ」を選ぶと直接カスタマイズ画面に移動できるほか、レースが始まる前にもカスタマイズが可能です。
10項目をカスタマイズ可能
| タイヤ | 主にスピード/バランス/グリップ/加速力に影響 |
|---|---|
| フィン | コーナーに影響 |
| モーター | スピードと加速力に影響 |
| ギア | スピードと加速力に影響 |
| バッテリー | スピード/加速力/持続力に影響 |
| サイドステー | コーナーに影響。取り外し可 |
| サスペンション | バランスとダウンフォースに影響。取り外し可 |
| フロストウィング | ダウンフォースに影響。取り外し可 |
| ステッカー | 見た目が変わるのみ |
| カラー | 見た目が変わるのみ |
マシンのカスタマイズは10項目行える箇所があります。そのうちステッカーとカラーは性能に影響しないので、8つのパーツのの組み合わせでマシンの強さが変化します。
各種ステータスの解説
| コスト | 指定されたコスト以下でマシンを組んで大会参加 |
|---|---|
| スピード | マシンの最高速度。コースアウトの危険も上がる |
| バランス | マシンの安定性。傾きやバウンドを抑えられる |
| 加速力 | 速度の上昇率。最高速度への到達が早くなる |
| グリップ | タイヤの接地具合。高いと安定するがスピード減 |
| コーナー | コーナリング安定性。コースアウトしづらくなる |
| ダウンフォース | 下方向への力。高いほどマシンが浮きづらい |
| 重さ | 総重量。高いとバウンドしづらいがスピード減 |
マシンは8つのステータスで構成されています。基本的にスピードと安定性がトレードオフになっており、スピードが高いマシンは安定せず、安定したマシンはスピードが出にくいです。
ポケサー大会とおすすめカスタマイズ
| 大会名 | おすすめカスタマイズ |
|---|---|
ポケサー入門大会 |
|
ルーキーウェルカム大会 |
|
初心者公式大会 |
|
スタンダード大会 |
|
中級者オープン大会 |
|
ベテランレーサー大会 |
|
上級者チャレンジ大会 |
|
公式ライセンス大会 |
|
CourStar店舗大会 |
|
インビテーショナルC |
|
マイスターズカップ |
|
エキスパートカップ |
|
プロフェッショナルC |
|
マスターズカップ |
|
グランドマスターズCP |
|
パーツの入手方法一覧
Cour Star
| パーツ | 交換ポイント数 |
|---|---|
タフネスバッテリー |
150pp |
高速バッテリー |
150pp |
スピードモーター |
150pp |
ミドルモーター |
150pp |
パワーギア |
150pp |
中速ギア |
150pp |
スポンジタイヤ |
150pp |
スパイクタイヤ |
150pp |
ローハイトタイヤ |
150pp |
バレルタイヤ |
150pp |
スピードフィン |
250pp |
クイックフィン |
250pp |
ラバーフィン |
250pp |
横堀ゴルフセンター
| パーツ | 交換ポイント数 |
|---|---|
ハイパーミドルフィン |
2,560gp |
えびすや 蒼天堀
| パーツ | 購入金額 |
|---|---|
スーパーメタルフィン |
980円 |
赤目ショップ
| パーツ | 交換ポイント数 |
|---|---|
スーパースリックタイヤ |
500pts |
ハイパースピードフィン |
1,500pts |
カジノ交換所
| パーツ | 交換チップ数 |
|---|---|
クールストライカー |
40,000枚 |
賭場(キャッスル)
| パーツ | 交換点数 |
|---|---|
ダークパープル |
350点 |
デビルキラー |
5,600点 |
ポケサーとは?
ミニカーバトルを楽しめるミニゲーム

ポケサーは、ミニカーを使ってレースを行うミニゲームです。龍が如く7外伝では、蒼天堀にあるBAR&喫茶「CourStar(コースター)」で遊べます。
2章の途中で解放

ポケサーは、2章の途中で解放されます。解放された後は、自由にコースターに立ち寄ってポケサーをプレイ可能です。
関連記事
ポケサー大会一覧
| 関連記事 | |
|---|---|
| ▶ポケサーの攻略 | ▶ポケサーのライバルの場所 |
| ▶初心者公式 | ▶ルーキーウェルカム |
| ▶ポケサー入門 | ▶スタンダードポケサー |
| ▶中級者オープン大会 | ▶ベテランレーサー |
| ▶上級者チャレンジ | ▶公式ライセンス大会 |
| ▶CourStar店舗大会 | ▶インビテーショナルC |
| ▶マイスターズカップ | ▶エキスパートカップ |
| ▶プロフェッショナルカップ | ▶マスターズカップ |
| ▶グランドマスターズカップ | ‐ |
ミニゲーム攻略記事
闘技場の攻略 |
ブティック一覧 |
ポケサーの攻略 |
将棋 |
打ちっぱなし |
賭場 |
カジノ |
ビリヤード |
おすすめ記事
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
ストーリー |
序盤の進め方 |
難易度による違い |
金策のやり方 |
装備枠の解放方法 |
序盤おすすめスキル |
| 収集要素 | ||
金玉の入手場所 |
ロッカーキー |
トロフィー |
| 赤目ネットワーク攻略 | ||
赤目ネットワーク |
サポートマップ一覧 |
マップの見方 |
| ミニゲーム攻略 | ||
ミニゲーム一覧 |
ポケサー攻略 |
キャバクラ |
お役立ち情報
能力強化の優先度 |
序盤の進め方 |
キャバクラの攻略 |
金策のやり方 |
装備枠の解放方法 |
エンカウント回避 |
トロフィー一覧 |
金玉の入手場所 |
マップの見方 |
体力回復 |
アイテム一覧 |
評価・評判 |
序盤おすすめ装備 |
タクシーの場所 |
状態異常効果 |

龍が如く7外伝攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
龍が如く8外伝攻略サイトはこちら




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










