【聖剣伝説VoM】クラーケンの攻略と倒し方【visions of mana】

- 注目記事はこちら!
- ・サボテン君の場所|全38箇所を完全網羅!
- ・ストーリー攻略チャート / クリア後の解放要素
- ・最強キャラ / 最強パーティ編成
聖剣伝説VISIONS of MANA(VoM/ビジョンズオブマナ)のクラーケンの攻略と倒し方を紹介。クラーケンの行動パターンや弱点、攻略におすすめのパーティも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強パーティ編成 | |
| ストーリー攻略 | ストーリー1章攻略 |
クラーケンの弱点耐性
| 弱点属性 | 半減属性 | 無効属性 | |||
|---|---|---|---|---|---|
火属性 |
水属性 |
||||
| 弱点武器種 | 弱点部位 | ||||
| 無し | 触手・頭部 | ||||
クラーケン攻略のコツ
弱点の火属性で攻撃する

| 有効な火魔法 | 習得方法 |
|---|---|
| フレイムセイバー | ルーンナイト(EP15で習得可能) |
| エクスプロード | アビリティシードで習得 |
| ファイヤーボール | アビリティシードで習得 |
クラーケンは、火属性が弱点のボス敵です。ヴァルが覚えるフレイムセイバーや、アビリティシードで習得できる火属性の魔法が効果的なので、優先的に採用しましょう。
触手を攻撃するチャンスを見極める

クラーケン戦は、船の上で戦うため、クラーケンの触手や頭部に攻撃するチャンスを見極める必要があります。攻撃をするために出した触手や頭部に攻撃を加えるので、攻撃モーションが終わったのを確認してから接近しましょう。
赤い攻撃範囲には近付かない

クラーケンの攻撃範囲は赤く表示されるので、表示が見えた際には速やかに退避しましょう。触手を使った薙ぎ払い攻撃は範囲が広く、ステップでの回避は困難なため、ジャンプによる回避がおすすめです。
クラーケンのおすすめパーティ
| おすすめパーティ | ||
|---|---|---|
ヴァル(風) |
モートレア(月) |
カリナ(無) |
- 操作キャラのヴァルをサポート寄りに運用
- モートレアは攻撃に特化させる
- 回復はカリナとヴァルで行う
操作キャラのヴァルをサポート寄りに運用

操作キャラのヴァルは、攻撃だけでなくバフや回復といったサポートを重視して立ち回りましょう。フレイムセイバーをモートレアと自分にかけ続けることと、カリナの回復サポートにも注視できれば楽に攻略できます。
事前に回復アイテムを購入しておく
クラーケン戦が不安な方や勝てない方は、戦闘前に回復アイテムを多めに買っておきましょう。戦闘前ならば、船の上に居る商人から買い物ができます。
モートレアは攻撃に特化させる

モートレアは、常に攻撃をさせるため、攻撃に特化させた構成にしましょう。作戦も、できるかぎり攻撃的な設定をし、被弾時のリカバリーはヴァルやカリナで行うのがおすすめです。
魔法ではなく武器攻撃を重視させる
モートレアには、出来る限り武器による攻撃を優先させましょう。ヴァルのフレイムセイバーによるバフ効果を活かすためにも、武器を使った攻撃を重視するような作戦を組むのがおすすめです。
回復はカリナとヴァルで行う

クラーケン戦では、回復はカリナとヴァルで行うのがおすすめです。カリナにはヒールライトのアビリティシードを持たせ、ヴァルはアイテムによる回復でカリナの回復をサポートさせるように立ち回りましょう。
リングメニュー表示中は時間停止
アイテムやスキルを使用する際、リングメニューから選択すると時間を止めて選択できます。乱戦中は焦って上手く操作難易度が上がるため、アイテムや魔法の選択はリングメニューから行うのがおすすめです。
クラーケンの行動パターン
| 行動 | 内容 |
|---|---|
触手叩きつけ |
|
触手薙ぎ払い |
|
墨吐き攻撃 |
|
泡ブレス攻撃 |
|
雑魚敵召喚 |
|
触手薙ぎ払いはジャンプで回避する

クラーケンの、範囲と発生の早い触手薙ぎ払いは、ジャンプで回避しましょう。上空に当たり判定が無いので、タイミングさえ合えば簡単に避けられますが、付近に雑魚敵や泡があると邪魔されるので注意しましょう。
雑魚敵は範囲攻撃や魔法で巻き込んで倒す

クラーケンが途中で呼び出す雑魚敵は、範囲攻撃や魔法で巻き込んで処理するのがおすすめです。CPUキャラが雑魚敵に釣られないように、操作キャラでの素早く雑魚敵処理を意識して立ち回りましょう。
クラーケンの出現場所とクリア報酬
クラーケンの出現場所

| 出現場所 | 1章 プリム号 |
|---|
クラーケンのクリア報酬
| 報酬 | 魂守の雫 |
|---|---|
| 使い道 | ヴァルのエレメントボード上限解放 |
クラーケンのクリア報酬は、魂守の雫です。魂守の雫はヴァルのエレメントボードの上限解放に必要なので、伸ばしたいクラスのボードを解放しましょう。
関連記事
おすすめ攻略記事
| ストーリー攻略 | |||
|---|---|---|---|
ストーリー |
最強パーティ |
取り返し |
評価評判 |
| 育成おすすめ記事 | |||
レベル上げ |
勝てない |
エレメントボード |
クラスチェンジ |
| 一覧系 | |||
キャラ一覧 |
ボス一覧 |
サボテン君 |
精霊器 |
状態異常の治し方
炎上 |
氷結 |
麻痺 |
毒 |
炎上 |
眠り |
ちびっこ |
モーグリ |
石化 |
- |
乗り物の動物
ピックル |
ブースカブー |
フラミー |
お役立ち情報
クラスアビリティ |
エレメントポイントの集め方 |
ニキータコイン |
クマミツの集め方 |
特技の使い方 |
SPゲージと必殺技の使い方 |
精霊石の場所と使い方 |
アビリティシードの使い方 |
精霊の住処の攻略 |
移動速度の上げ方 |
ファストトラベルの使い方 |
難易度の違いと変更方法 |
リンクコマンド |
ショートカット |
MPの回復方法 |
HPの回復方法 |
バトルシステム |
トロフィー一覧 |
強くてニューゲーム |
属性相性 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶聖剣伝説 VISIONS of MANA公式サイト

聖剣伝説VISIONS of MANA攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ガドルゴーグ
マンティスアント
クラーケン
フルメタルハガー
ドゥインク
プンスカプン
ジュエルイーター
ギルダーバイン
ディロフォロス
ゲールース
ジェノア
ゼーブルファー
フロストギガース
セラーフィア
ヴァディス
アエロー&オキュペテ
ヴェイオロス
ヴァンパイア
トートマーニ
シュリーゲル
ガンドーン
ファウルクス
ヘルフェニックス
ヴァルキベル
凶化ギルダーバイン
凶化マンティスアント
ボレアゴーグガイアゴーグ
トレント
ラスボス
裏ボス
炎上
毒
眠り
麻痺




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










