【対魔忍RPG】ルキナちゃんの家出イベント攻略と報酬まとめ|マップイベント

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ピックアッププレミアムガチャ
- ・鶴の不思議な冒険|レイドイベント
- ・ガチャはどれを引くべきか
対魔忍RPGのルキナちゃんの家出イベント攻略と報酬まとめをご紹介。マップイベントの基本情報や進め方、報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | ガチャはどれを引くべきか |
| 序盤の効率的な進め方 | ユニットの強化要素まとめ |
目次
ルキナちゃんの家出イベントの概要

| 獲得可能な イベントユニット |
アレクトラ【良妻強母】 |
|---|---|
| 開催期間 | 2024/9/30(月)10:00 ~ 10/16(水)9:59 |
ルキナちゃんの家出イベントは、2024年9月30日(月)から10月16日(水)の期間で開催されているマップイベントです。イベントをプレイして、ポイントを獲得して、豪華報酬と交換しましょう。
マップイベントリニューアルによる変更点
| 変更点 |
|---|
| クリアミッションの廃止 |
| クエストクリアでスコアポイントを獲得 |
| スコアポイントと交換で報酬を獲得 |
| 新たにイベントメダルが追加 |
| エネミーコマを倒す必要がなくなる |
| レアエネミーコマの廃止 |
| デイリーミッションの代わりに交換所に1日1回限定対魔石が登場 |
| オート周回機能の仕様変更 |
| スキップ機能の実装 |
| 部隊の合計ラック値に応じてボーナスドロップが発生 |
| ラックボーナスユニットが登場 |
| イベントSRの初期ラック値が5(ドロップ、交換所どちらも) |
本イベントよりマップイベントがリニューアルしました。以前のマップイベントと比べていくつか変更点があります。
イベントの効率的な進め方
| 手順 | 進め方 |
|---|---|
| 1 | 宝箱を集めてスコアを獲得 |
| 2 | スコアチャレンジの条件を達成してボスエネミーを倒す |
| 3 | 実績を保存してオート周回をスムーズに |
| 4 | 獲得したポイントとイベントメダルを報酬と交換 |
宝箱を集めてスコアを獲得
マップに落ちている宝箱を集めることでスコアを獲得できます。エネミーを倒してもスコアは獲得できないので、エネミーは避けて宝箱だけを回収しましょう。
宝箱の獲得スコア
| 宝箱 | 獲得スコア |
|---|---|
黄色の宝箱 |
60 |
赤色の宝箱 |
220 |
白金色の宝箱 |
650 |
スコアチャレンジの条件を達成してボスを倒す

スコアチャレンジの条件を達成してボスを倒すことでポイントが獲得できます。総ラック100以上の条件は、ボーナスユニットを編成することで達成しやすくなるのでおすすめです。
ラックボーナスユニット
| ボーナスユニット | ラックボーナス |
|---|---|
伊庭美南 |
ラック値5倍 |
黒騎雫 |
ラック値2.5倍 |
葉取星舟 |
ラック値2.5倍 |
難易度別スコアチャレンジ
| 難易度 | 達成条件 |
|---|---|
| 超上級 | ・ボスを15ターン以内に倒す ・総ラック100以上でクリア ・コンテニューせずにクリア |
| 上級 | ・ボス弱体化アイテムを使わずにボスを倒した ・総ラック100以上でクリア ・コンテニューせずにクリア |
| 初級、中級 | ・スコアチャレンジなし |
実績保存してオート周回をスムーズに

マップクリア時に実績保存をするとクリアした際に通ったルートが記憶され、オート周回時に同じルートを通ります。最短ルートでクリアした記録を保存して、スムーズなクエスト周回を目指しましょう。
クリアルート例
| マップ全体図 |
|---|
拡大する |
| ① | 拡大する |
|---|---|
| ② | 拡大する |
| ③ | 拡大する |
| ④ | 拡大する |
| ⑤ | 拡大する |
| ⑥ | 拡大する |
| ⑦ | 拡大する |
スキップ機能開放
| スキップチケット | 詳細 | 獲得方法 |
|---|---|---|
無料SKIPチケット |
ルキナちゃんの家出イベントでのみ使用できる | イベントクエストクリア時にドロップ |
プレミアムSKIPチケット(マップ) |
全てのマップイベントで使用できる | ・ショップでの販売 ・イベント交換所でポイントと交換 |
一度クリアした難易度はスキップチケットを消費することでスキップが可能です。スキップチケットを使用した際は信頼度が獲得できないので注意が必要です。
獲得したポイントと報酬を交換

- ▼イベント交換所報酬一覧(タップで開閉)
-
-
獲得アイテム 必要ポイント 交換数上限
対魔石×160 1日1個
プレミアムSKIPチケット(マップ)×110 15個
アレクトラ
【良妻強母】200 1個
アレクトラ
【良妻強母】400 3個
アレクトラ
【良妻強母】800 6個
アレクトラ
【良妻強母】1,200 10個
スキルの書(秘伝)×19,600 1個
SR確定ミニチケット×1250 30個
プレミアムガチャチケット×1500 5個
対魔石×1210 7個
稲毛屋のアイス×190 2個
原初の至宝×1320 6個
神秘の至宝×140 1個
神秘の至宝×1160 1個
神秘の至宝×1320 2個
煌雷の至宝(SR)×1480 5個
煌雷の至宝(HR)×1320 5個
煌雷の至宝(R)×1160 5個
攻勢の宝玉×160 10個
攻勢の雫×130 30個
攻勢の欠片×115 60個
防護の宝玉×160 10個
防護の雫×130 30個
防護の欠片×115 60個
秘儀の宝玉×160 10個
秘儀の雫×130 30個
秘儀の欠片×115 60個
AP回復薬(大)×1300 10個
AP回復薬(中)×1150 10個
AP回復薬(小)×160 10個
BP回復薬(大)×1300 5個
BP回復薬(中)×1150 5個
BP回復薬(小)×160 5個
金塊(大)×1120 30個
経験の書(秘伝)×1120 30個
SP回復薬(全大)×1120 1個
SP回復薬(全中)×160 1個
蘇生石×140 5個
魔性の宝玉×145 15個
魔性の雫×130 15個
魔性の欠片×115 15個
自然の宝玉×145 15個
自然の雫×130 15個
自然の欠片×115 15個
金塊(中)×1150 無制限
経験の書(上)×1150 無制限
-
イベントクリアで獲得したポイントを報酬と交換できます。対魔石は1日1回限定で交換できるので忘れないようにしましょう。
イベントメダル

- ▼イベントメダルシーズン1報酬一覧(タップで開閉)
-
-
獲得アイテム 必要ポイント 交換数上限 【10月10日】水城ゆきかぜ専用のメモリー 2 50個 10月中旬開催ガチャユニットの専用メモリー 2 50個 10月下旬開催ガチャユニットの専用メモリー 2 50個
SRメモリー×15 15個
プレミアムガチャチケット×15 5個
対魔石×12 50個
錬成チップ(攻勢)×11 15個
錬成チップ(防護)×11 15個
錬成チップ(秘儀)×11 15個
記憶の欠片1 30個
開運の鈴(SR)5 10個
開運の鈴(HR)3 10個
開運の鈴(R)2 10個
開運の神楽鈴(SR)20 2個
開運の神楽鈴(HR)12 2個
開運の神楽鈴(R)8 2個
経験の書(秘伝)3 無制限
金塊(大)3 無制限
イベントメダル シーズン210 無制限
-
クエストクリア時のボーナスドロップなどで獲得できるイベントメダルを集めることで豪華報酬と交換できます。イベントメダルはシーズンごとに種類が違い、現在のシーズン1のイベントメダルは、10月中旬開催予定のレイドイベントと、10月下旬開催予定のストーリーイベントと共通です。
マップイベントボスの攻略のコツ
攻略のポイント
- ・混乱と滅気を付与してくる
- ・ターン経過でステータスが上昇
混乱と滅気を付与してくる

ボスのルキナちゃんは混乱と滅気を付与してきます。特に滅気はSPが減少してスキルが発動しなくなってしまうので、SPリジェネを付与して対策しましょう。
おすすめ対策ユニット
| SPリジェネ付与が可能なユニット | ||
|---|---|---|
水城ゆきかぜ【10月10日】 |
エレオノール【メイド】 |
メルシー【ヴォラードソワレ】 |
鬼崎きらら【6月の花嫁】 |
アンネローゼ【シークレット・ミッション】 |
高城沙耶【対魔忍】 |
ターン経過でステータスが上昇

ルキナちゃんはターン終了時に自身のステータスをアップします。バトル時間が長引くほど不利になるので、なるべく短時間でHPを削り切りましょう。
イベント攻略おすすめユニット
ラックボーナスユニット
| ユニット | 属性 / 役割 / 特徴 |
|---|---|
伊庭美南 |
【属性】 【役割】 /
|
鬼蜘蛛三郎 |
【属性】 【役割】 /
|
黒騎雫 |
【属性】 【役割】
|
土橋権左 |
【属性】 【役割】 /
|
葉取星舟 |
【属性】 【役割】 /
|
アタッカーユニット
| ユニット | 属性 / 役割 / 特徴 |
|---|---|
ラグナロク |
【属性】 【役割】 /
|
アサギ&朧【最強と最凶】 |
【属性】 【役割】 /
|
心願寺楓 |
【属性】 【役割】 /
|
ナーサラ【ポストアポカリプス】 |
【属性】 【役割】 /
|
ゆきかぜ&凜子【雷撃斬鬼】 |
【属性】 【役割】 /
|
ZERO紫【未来彷徨】 |
【属性】 【役割】 / /
|
幻影の魔女 |
【属性】 【役割】 /
|
神村東 |
【属性】 【役割】
|
上原燐【レースクイーン】 |
【属性】 【役割】 /
|
サポート系ユニット
| ユニット | 属性 / 役割 / 特徴 |
|---|---|
水城ゆきかぜ【10月10日】 |
|
甲河アスカ【強装展開】 |
【属性】 【役割】 /
|
神気舞 |
【属性】 【役割】 /
|
七瀬舞 |
【属性】 【役割】
|
大人ゆきかぜ【夜会ドレス】 |
【属性】 【役割】 /
|
エレオノール【メイド】 |
【属性】 【役割】 /
|
天音CQC |
【属性】 【役割】
|
アンネローゼ【シークレット・ミッション】 |
【属性】 【役割】 /
|
鬼崎きらら【6月の花嫁】 |
【属性】 【役割】 /
|
マップイベントのボス(超上級)攻略情報
| ボス / ステータス | 耐眠り | 耐麻痺 | 耐毒 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
無効 | 無効 | 無効 | ||||||||||
| 耐火傷 | 耐呪い | 耐封印 | |||||||||||
| 無効 | 無効 | 無効 | |||||||||||
| 耐暗闇 | 耐混乱 | 耐石化 | |||||||||||
| 無効 | 無効 | 無効 | |||||||||||
| 耐即死 | |||||||||||||
| 無効 | |||||||||||||
| 敵の特徴 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
マップイベントの遊び方
マップを攻略してスコアを稼ぐ

マップイベントでは宝箱を集めたり、スコアチャレンジを達成してスコアを稼ぎます。獲得したスコアポイントと交換して豪華報酬を手に入れましょう。
高いスコアを稼ぐとドロップの確率アップ

マップイベントでは、高いスコアを稼ぐと報酬をドロップする確率が上がります。高スコアで周回して、イベント報酬SRの獲得を目指しましょう。
合計ラック値に応じてボーナスドロップ

マップイベントでは、部隊の合計ラック値が高いほどボーナスドロップの確率が上がります。ラック値が上昇するボーナスユニットを編成して、ボーナスドロップを狙いましょう。
マップイベントでは特殊仕様が存在

マップイベントでは特殊な仕様が存在しています。どんなギミックが存在しているか、まずはマップを見渡して確認しましょう。踏むとダメージを受ける床のように、不利なギミックも存在するので、見極めながら進みましょう。
一度クリアでオート再戦とスキップ機能開放

一度クリアしたマップクエストはオート再戦で自動でマップを移動できます。最短のルートクリア実績を保存して、高速周回を目指しましょう。
ボーナスドロップでイベントメダルを獲得可能

シーズン中の3イベントで獲得、利用ができるイベントメダルが登場しました。ボーナスドロップで獲得できるので、豪華報酬との交換を目指しましょう。
[提供]Lilith
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍RPG公式サイト

対魔忍RPG攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










