【知恵のかりもの】見つからないハイラル王たちの攻略チャートと解放要素

- おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略 / ミニチャレンジ一覧
- ・ハートのかけら / 力のかけら / スタンプラリーの場所
- ・評価評判・攻略班のプレイレビュー!
ゼルダの伝説知恵のかりもの(ちえかり)の見つからないハイラル王たちの攻略チャートを掲載。謎解きギミックや解放要素、ボスに勝つコツも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | ボス一覧 |
ルーベリの家~ハイラル城の井戸
| ルーベリの家~ハイラル城の井戸の攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ルーベリの家に向かう└ミナミノ森のしるべにワープ(ルーベリの家が右にある) |
||||||||
| 2 | ルーベリの家に入りルーベリと話す |
||||||||
| 3 | 拡大する北に進みハイラル城に向かう |
||||||||
| 4 | ハイラル城の城門付近でイベント |
||||||||
| 5 | 左奥の民家に入りサダリと話す |
||||||||
| 6 | サダリがいる民家上にある井戸にテーブルを利用して入る└出現してる魔物は倒さなくてもいい |
||||||||
| 7 | 井戸内右奥の裂け目を調べて裂け目に入る |
||||||||
ハイラル城下町の無~ハイラル城
| ハイラル城下町の無~ハイラル城の攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 階段を登り「ハイラル城下町の無」の地上に出る |
||||||||
| 2 | 道なりに進み水辺のそばのしるべを登録└しるべ前の宝箱から「発酵バター」を入手 |
||||||||
| 3 | 水道を経由して道なりに右上方向に進む |
||||||||
| 4 | ハイラル城に入る |
||||||||
| 5 | 最奥の玉座の間に入るとイベント |
||||||||
| 6 | 玉座をシンクで動かし地下に降りる |
||||||||
| 7 | 仕掛け扉をシンクで引っ張って奥に進む└しるべがあるので登録しておく |
||||||||
| 8 | 兵士に見つからないように右奥の出口まで向かう |
||||||||
| 9 | 道なりに進んで階段を下りる└階段前にしるべがあるので登録しておく |
||||||||
| 10 | 各層の階段を下りて次のエリアに進む└各宝箱からマノノ石、花の蜜、ネジリカボチャを入手 |
||||||||
| 11 | キャンゾルを使いすべての燭台に火を点けて扉を開く└Y長押しで遠くの場所にカリモノを設置できる |
||||||||
| 12 | ブローボールがいるエリアを上方向に進む |
||||||||
| 13 | ボス部屋に続く部屋に着いたら左に進む└左部屋入口前にしるべがあるので登録しておく |
||||||||
| 14 | ベッドなどのカリモノを活用して水路を渡り地下に降りる |
||||||||
| 15 | 拡大する暗い水中の最左奥を目指して水中を進む├青い水晶に触れると発光して周囲が明るくなる └タッグラーLv.2でも周囲を明るくできる |
||||||||
| 16 | 兵士に見つからないように右奥に進みスイッチを押す└水のかたまりがあると楽にスイッチ元まで移動できる |
||||||||
| 17 | 出現した宝箱から小さなカギを入手└宝箱前は段差があるので、水のかたまりなどで登る |
||||||||
| 18 | ボス部屋に続く部屋に戻り右に進む |
||||||||
| 19 | 梯子で下に降りて小さなカギで扉を開く |
||||||||
| 20 | イトチュラで作った糸を乗り継ぎ先に進む |
||||||||
| 21 | タートナック2体、鉄球兵士1体を倒して上の部屋に移動 |
||||||||
| 22 | 大きな宝箱から大きなカギを入手└カエルリング(左宝箱)と黄金のタマゴ(右宝箱)も回収 |
||||||||
| 23 | ボス部屋に続く部屋に戻り大きなカギで扉を開く |
||||||||
| 24 | ボスの「ガノン」と戦闘└「ハートのうつわ」「ふしぎな石5個」を入手 |
||||||||
| 25 | 緑の光を調べてもとの世界に変える |
||||||||
ガノン戦のボス攻略
鉄球兵士でダメージを稼ぐ

ガノン戦は、直前に入手できる鉄球兵士を使用してダメージを稼ぐのがおすすめです。鉄球兵士は攻撃モーションが長いので、ゼルダでガノンの攻撃を引き寄せて鉄球兵士に攻撃が当たらないように立ち回りましょう。
HPが減ったら壺を割るかベッドで回復

ゼルダのHPが減ったら、両サイドにある壺を割ってハートを回収するのがおすすめです。壺をすべて使い切った場合は、ガノンの攻撃の隙にベッドで寝て回復しましょう。
関連記事
人気のおすすめ記事
ストーリー |
序盤の攻略 |
取り返し |
ミニゲーム |
カリモノ一覧 |
最強カリモノ |
ミニチャレンジ |
マップ一覧 |
スムージー |
素材一覧 |
アクセ一覧 |
ふく一覧 |
ストーリー攻略まとめ
謎の裂け目 |
ゲルドの砂漠に現れた裂け目 |
ジャブール水域に現れた裂け目 |
見つからないハイラル王たち |
オルディン火山の裂け目 |
霊峰ラネールの裂け目 |
フィローネ湿原の裂け目 |
大いなる力とヌゥル |
クリア後 |
- |
©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説知恵のかりもの公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説知恵のかりもの公式サイト

ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略wiki|知恵かり





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









