【知恵のかりもの】おすすめカリモノと最強ランキング

おすすめカリモノ

ゼルダの伝説知恵のかりもの(ちえかり)のおすすめカリモノと最強ランキングをご紹介。探索や謎解きでおすすめのカリモノに加えて、序盤・中盤・終盤で最強のカリモノも記載しています。

関連記事
カリモノ一覧 カリモノの使い方
シンクのやり方 壁の登り方

おすすめカリモノ早見表

高所移動 ウォールチュラウォールメガドンメガドンイトチュライトチュラ水のかたまり水の塊トランポリントランポリ
高速移動 床ビュン床ビュンブローウィーブローウィタイマーカッタータイマーニンジンニンジン
段差移動 雲古びたベッド古びた
探索便利 ゼルダのベッドゼルダふかふかベッドふかふかピーハットピーハットクロウリークロウリータッグラーLv.2タッグラ2キースキース
謎解き用 溶岩に浮く岩溶岩に浮くチビロックチビロックバクダン魚バクダン魚クリーピークリーピーバズブロブバズブロブキャンゾルキャンゾルアモスアモス送風機送風機ギーニギーニ重い岩重い岩
戦闘序盤 ピーハットピーハットタートナックタートリーデッドリーデッドウルフォスウルフォスピースピース
戦闘中盤 タートナックLv.2タート2鉄球兵士鉄球兵士ガブフィンガブフィン
戦闘終盤 ライネルライネル剣モリブリンLv.3剣モリ3タートナックLv.3タート3ファイアウィズローブファイアアイスウィズローブアイスエレキウィズローブエレキホワイトウルフォスホワイトガモースLv.2ガモース2リザルフォスLv.3リザル3

カリモノ一覧はこちら

探索おすすめカリモノ

高所移動用のカリモノ

探索カリモノ 特徴
ウォールチュラウォールチュラ
  • コスト3

  • ・シンクすると壁や木を登れる
メガドンメガドン
  • コスト3

  • ・高所へ移動する足場となる
イトチュライトチュラ
  • コスト2

  • ・天井があれば糸で登れる
水のかたまり水のかたまり
  • コスト1

  • ・積み重ねると高所に移動できる
トランポリントランポリン
  • コスト1

  • ・上に乗ると高くジャンプできる

壁の登り方はこちら

高速移動用のカリモノ

探索カリモノ 特徴
床ビュン床ビュン
  • コスト3

  • ・少しの間、空中移動ができる
  • ・移動距離が長く無理やり突破できる
ブローウィーブローウィー
  • コスト2

  • ・手に持つと風で高速移動できる
  • ・滑空も可能
タイマーカッタータイマーカッター
  • コスト1

  • ・シンクするとトップレベルの移動速度
  • ・戦闘性能もあり草刈りもできる
ニンジンニンジン
  • コスト1

  • ・馬を呼べる
  • ・一部の敵をひきつけることも可能

ダッシュのやり方はこちら

段差移動用のカリモノ

探索カリモノ 特徴
雲
  • コスト2

  • ・下に支えがなくても浮遊できる
  • ・雲の上に滞在していると壊れる
古びたベッド古びたベッド
  • コスト1

  • ・雲の方が良いがコストが1軽い
  • ・寝ると体力0.5ずつ回復

その他便利なカリモノ

探索カリモノ 特徴
ゼルダのベッドゼルダのベッド
  • コスト3

  • ・中盤以降の回復用ベッド
  • ・寝ると体力2.0ずつ回復
ふかふかベッドふかふかベッド
  • コスト2

  • ・序盤の回復用ベッド
  • ・寝ると体力1.0ずつ回復
ピーハットピーハット
  • コスト3

  • ・広範囲を草刈りできる
  • ・範囲攻撃で戦闘性能も高い
クロウリークロウリー
  • コスト2

  • ・魔物からルピーを奪える
  • ・序盤の戦闘要員も可能
タッグラーLv.2タッグラーLv.2
  • コスト2

  • ・周囲を明るく照らす
  • ・水中にも対応可能
キースキース
  • コスト1

  • ・手に持つと滑空できる
  • ・序盤の戦闘要員も可能

謎解きおすすめカリモノ

謎解きカリモノ 特徴
溶岩に浮く岩溶岩に浮く岩
  • コスト4

  • ・溶岩の足場として使える
チビロックチビロック
  • コスト2

  • ・溶岩の足場として使える
バクダン魚バクダン魚
  • コスト4

  • ・バクダンとしてもろい壁を壊せる
クリーピークリーピー
  • コスト3

  • ・バクダンを吐き出してくれる
バズブロブバズブロブ
  • コスト3

  • ・電気を付与できる
キャンゾルキャンゾル
  • コスト2

  • ・火を点けたり氷を溶かせる
アモスアモス
  • コスト2

  • ・同時にスイッチを押す際に使える
送風機送風機
  • コスト2

  • ・砂の山を消せる
ギーニギーニ
  • コスト1

  • ・障害物をすり抜けられる
重い岩重い岩
  • コスト1

  • ・水に沈むので重りで使える

戦闘おすすめカリモノ

序盤におすすめのカリモノ

戦闘カリモノ 特徴
ピーハットピーハット
  • コスト3

  • ・火力が高い地上戦のアタッカー
  • ・周囲攻撃のため複数戦にも強い
タートナックタートナック
  • コスト3

  • ・火力が高い地上戦のアタッカー
  • ・打撃攻撃が効かない
リーデッドリーデッド
  • コスト3

  • ・魔物の動きを止められる
  • ・本人も攻撃できるが基本妨害
ウルフォスウルフォス
  • コスト3

  • ・火力が高い地上戦のアタッカー
  • ・素早く動いて攻撃できる
ピースピース
  • コスト1

  • ・出だしの攻撃判定が早い
  • ・水中にも対応可能

中盤におすすめのカリモノ

戦闘カリモノ 特徴
タートナックLv.2タートナックLv.2
  • コスト4

  • ・火力が高い地上戦のアタッカー
  • ・打撃攻撃が効かない
鉄球兵士鉄球兵士
  • コスト4

  • ・鉄球に触れるだけでダメージ判定
  • ・空中の魔物にも攻撃できる
ガブフィンガブフィン
  • コスト4

  • ・水中で素早く攻撃
  • ・火力も高くボス戦でも活躍

終盤におすすめのカリモノ

戦闘カリモノ 特徴
ライネルライネル
  • コスト6

  • ・火力が高い地上戦のアタッカー
  • ・トップレベルの火力で攻撃範囲も広い
剣モリブリンLv.3剣モリブリンLv.3
  • コスト5

  • ・火力が高い地上戦のアタッカー
  • ・盾で攻撃を防げる
タートナックLv.3タートナックLv.3
  • コスト5

  • ・火力が高い地上戦のアタッカー
  • ・打撃攻撃が効かない
ファイアウィズローブファイア
ウィズローブ
  • コスト5

  • ・炎上効果付きの遠距離攻撃が可能
  • ・ワープしながら戦うので回避しやすい
アイスウィズローブアイス
ウィズローブ
  • コスト5

  • ・凍結効果付きの遠距離攻撃が可能
  • ・ワープしながら戦うので回避しやすい
エレキウィズローブエレキ
ウィズローブ
  • コスト5

  • ・感電効果付きの遠距離攻撃が可能
  • ・ワープしながら戦うので回避しやすい
ホワイトウルフォスホワイトウルフォス
  • コスト5

  • ・素早く動いて攻撃できる
  • ・コスト3のウルフォスを召喚できる
ガモースLv.2ガモースLv.2
  • コスト5

  • ・火力が高い空中戦のアタッカー
  • ・突進中は攻撃が当たっても怯まない
リザルフォスLv.3リザルフォスLv.3
  • コスト5

  • ・素早く動いて攻撃できる
  • ・水中にも対応可能

関連記事

TOPへ戻る

人気のおすすめ記事

ストーリーストーリー 序盤・初心者向け序盤の攻略 取り返しのつかない要素取り返し ミニゲームミニゲーム
カリモノカリモノ一覧 最強キャラ最強カリモノ サブクエストミニチャレンジ マップマップ一覧
スムージースムージー 素材一覧素材一覧 アクセサリー一覧アクセ一覧 最強装備ふく一覧

お役立ち情報

お役立ち情報

カリモノの使い方カリモノの使い方 シンクのやり方シンクの使い方
画像評価評判・レビュー 妖精のビン妖精のビンの場所
移動速度の上げ方移動速度の上げ方 画像馬の入手方法
壁の登り方壁の登り方 死ぬデメリット死ぬデメリットと対処法

ミニゲーム攻略

どんぐりどんぐり拾い ねむり道場ねむり道場 マンゴーマンゴー狩り 馬フラッグレース

ミニゲーム一覧はこちら

ゲームを始めたら最初にチェック!

ゲームシステムゲームシステム 難易度変更難易度変更
操作方法操作方法 amiiboamiibo

ゼルダの伝説知恵のかりものゼルダの伝説知恵のかりもの攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説知恵のかりもの公式サイト

ゼルダの伝説知恵のかりものの注目記事

シンクのやり方とできること
シンクのやり方とできること
カリモノの使い方と借りれるもの
カリモノの使い方と借りれるもの
スムージーレシピ一覧|全70種を掲載!
スムージーレシピ一覧|全70種を掲載!
カリモノ一覧|全127種紹介!
カリモノ一覧|全127種紹介!
ダッシュのやり方|移動速度の上げ方
ダッシュのやり方|移動速度の上げ方
序盤の効率的な進め方と初心者がやるべきこと
序盤の効率的な進め方と初心者がやるべきこと
時系列考察|過去作はやるべき?
時系列考察|過去作はやるべき?
時系列考察|過去作はやるべき?
時系列考察|過去作はやるべき?
ガモースの入手場所とカリモノの使い道
ガモースの入手場所とカリモノの使い道
タートナックの入手場所とカリモノの使い道
タートナックの入手場所とカリモノの使い道
棍棒ブタブリンLv2の入手場所とカリモノの使い道
棍棒ブタブリンLv2の入手場所とカリモノの使い道
閉ざされた道の攻略と報酬|ミニチャレンジ
閉ざされた道の攻略と報酬|ミニチャレンジ
アセンブリーの入手場所とカリモノの使い道
アセンブリーの入手場所とカリモノの使い道
おすすめ設定と変更方法
おすすめ設定と変更方法
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー