【知恵のかりもの】時系列考察|過去作はやるべき?

- おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略 / ミニチャレンジ一覧
- ・ハートのかけら / 力のかけら / スタンプラリーの場所
- ・評価評判・攻略班のプレイレビュー!
ゼルダの伝説知恵のかりもの(ちえかり)の時系列考察です。過去作プレイはやった方が良いのか、ストーリーやパラレルワールドの分岐についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | ゲームシステム解説 |
時系列の解説と考察
ゼルダの時系列や世界線は「時のオカリナ」が非常に重要で、考察の基軸になります。3つのパラレルワールドに分かれるきっかけとなる作品なので、気になる方は是非プレイしてみてください。
時系列は後付けなので解釈の一つとして楽しむ
時系列は公式からほぼ全ての作品について発表されていますが、公式自ら「後付けによる設定」と発言しています。時系列には矛盾が見られることもあり、新たな解釈を楽しむのもゼルダの楽しい要素の1つです。
知恵かりはティアキンの後の世界の可能性大

知恵かりは、2023年に発売されたティアキンの後の世界の可能性が高いです。登場するゲルド族の容姿やシーカー族の装いなどから予想されます。
ゼルダシリーズの過去作はプレイするべき?

知恵かりをプレイするに当たって、ゼルダシリーズの過去作はプレイしなくても問題ありません。公式から直接的に特定の作品の続きという言及はされていない他、主人公がリンクでない点なども踏まえて、知恵かり単体で十分楽しめます。
知恵かりの考察をより楽しむ公式設定集
ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全

スカイウォードソード世界を中心に、ゼルダの伝説25周年を記念して発売されたゼルダの歴史が理解できる公式本です。ゼルダの歴史が網羅され、伝説の系譜や設定画がまとめられています。
ゼルダの伝説ポータル | Nintendo

ゼルダの伝説ポータルサイトであり、知恵かりはもちろん、キャラクター解説を観覧できます。ゼルダの伝説の公式本は価格が高騰してるので、無料で歴史を振り返りたい場合にもおすすめです。
ゼルダシリーズのあらすじ解説と発売日
スカイウォード~時のオカリナ
| ゼルダ作品 | あらすじと発売日 |
|---|---|
スカイウォードソード |
時系列最古の時代。リンクは幼馴染のゼルダと空の散歩を楽しんでいたが、竜巻によってゼルダだけが大地に落下してしまう。リンクは剣の精霊ファイに導かれ、ゼルダ姫を救うために地上に降り立つ。 2011年11月18日(Wii) |
ふしぎのぼうし |
ハイラル王国建国後。少年リンクが立ち会った武術大会で、優勝者グフーが魔物の封印を解いてしまう。ゼルダ姫を石に変えられてしまったリンクは、不思議の帽子エゼロの導きによって冒険に旅立つ。 2001年2月27日(GBアドバンス) |
4つの剣(つるぎ) |
復活したグフーによって、ゼルダ姫が連れ去られてしまう。伝説のフォーソードを手にとったリンクは4つに分裂し、ゼルダ姫の救出に旅立つ。 2004年3月18日(GBアドバンス) |
時のオカリナ |
ハイラル統一戦争後。森で暮らすリンクが、妖精ナビィの導きによって出自を知り、世界を救う運命にあることを知らされる。パラレルワールドの分岐点となる作品。 1998年11月21日(NINTENDO64) |
勇者敗北ルート【封印戦争とトライフォース】
| ゼルダ作品 | あらすじと発売日 |
|---|---|
神々のトライフォース |
勇者が敗北した後、ガノンドロフを賢者が封印した「封印戦争」の後のストーリー。ガノンが復活し再びリンクが冒険に向かう。 1991年11月21日(スーファミ) |
夢をみる島 |
ガノン討伐後さらなる修行をつんだリンク。冒険中に難破してしまい漂着したコホリント島からの脱出を試みる。 1993年6月6日(ゲームボーイ) |
ふしぎの木の実 |
攫われた巫女を取り戻すためリンクが立ち上がる。大地の章、時空の章とそれぞれマップやダンジョンが異なる異例作。 2001年2月27日(ゲームボーイカラー) |
神々のトライフォース2 |
大魔王ガノン復活を目論むユガによって、7賢者の子孫が絵画に封印されてしまう。リンクはユガを追いハイラルの別世界「ロウラル」にたどり着く。 2013年12月26日(ニンテンドー3DS) |
トライフォース3銃士 |
神々のトライフォース2から数年後。魔女の呪いをかけられたフリル姫が、討伐のための勇者を募集する。3人の若者が条件に適合し、魔女討伐のために魔境に挑む勇者となる。 2015年10月22日(ニンテンドー3DS) |
ゼルダの伝説 |
初代ゼルダの伝説であり、ハイラル王国衰退後の物語。リンクは攫われたゼルダ姫を救い大魔王ガノンを倒すため、知恵のトライフォースを集める旅に出る。 1986年2月21日(ファミコン) |
リンクの冒険 |
大魔王ガノン討伐後、知恵と力のトライフォースを取り戻した世界。勇気のトライフォースを探し、ゼルダ姫を長い眠りから呼び覚ます。 1987年1月14日(ファミコン) |
勇者勝利ルート【子供時代】
| ゼルダ作品 | あらすじと発売日 |
|---|---|
ムジュラの仮面 |
時のオカリナから数カ月後。ガノン討伐後に妖精ナビィを探す道中、時のオカリナを盗まれてしまう。取り戻す工程で世界が滅亡に導かれていることを知り、救い奔走する。 2000年4月27日(NINTENDO64) |
トワイライトプリンセス |
時のオカリナから数百年後。魔物に攫われた子供を救うために動いたリンクは、影の世界トワイライトに引きずり込まれる。ハイラルの命運をかけ謎の人物ミドナと旅に出る。 2006年12月2日(Wii/ゲームキューブ) |
4つの剣+ |
4つの剣から遙か未来。影がゼルダ姫と巫女を攫ってしまう。リンクはフォーソードを抜いて、ゼルダ姫たちを救出をしようとするがグフーの封印を解いてしまい再び討伐を目指す。 2004年3月18日(ゲームキューブ) |
勇者勝利ルート【大人時代】
| ゼルダ作品 | あらすじと発売日 |
|---|---|
風のタクト |
勇者勝利から数百年後。少年リンクの妹アリルが攫われてしまう。助け出す道中、海で助けられたリンクは喋る船「赤獅子の王」からガノン復活を告げられる。 2002年12月13日(ゲームキューブ) |
夢幻の砂時計 |
風のタクトから数カ月後。テトラ率いる海賊団を新天地へ探す旅に出る。幽霊船と遭遇しテトラを連れされられたリンクは、船長ラインバックと幽霊船を探す旅にでる。 2007年6月23日(ニンテンドーDS) |
大地の汽笛 |
夢幻の砂時計から約100年後。キマロキによって魂と体を分離させられてしまったゼルダ姫。賢者シャリンの告げに従い、リンクはゼルダ姫の体を取り戻す旅にでる。 2009年12月23日(ニンテンドーDS) |
ルート不明のゼルダ作品
| ゼルダ作品 | あらすじと発売日 |
|---|---|
ゼルダ無双 |
ゼルダの時系列の枠組みからは外れた派生作品。魔女シアによって時空が歪められ異なる世界が交わり混沌が生まれてしまう。 2014年8月14日(Wii U) |
厄災の黙示録 |
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの100年前の物語。リンクが4英傑と共に厄災ガノンの復活を止めるために躍動する。 2020年11月20日(Nintendo Switch) |
ブレスオブザワイルド |
ティアーズオブザキングダムの前作品。眠っていたリンクが目を覚まし、ゼルダの声に導かれ厄災ガノンを討伐しに旅立つ。 2017年3月3日 (Nintendo Switch / Wii U) |
ティアーズオブザキングダム |
厄災討伐よりしばらく経ったころ、ハイラルは突如として"天変地異"に見舞われた。リンクは、ハイラルとゼルダ姫を巣食うために再び冒険へ旅立つ。 2023年5月12日 (Nintendo Switch) |
関連記事
人気のおすすめ記事
ストーリー |
序盤の攻略 |
取り返し |
ミニゲーム |
カリモノ一覧 |
最強カリモノ |
ミニチャレンジ |
マップ一覧 |
スムージー |
素材一覧 |
アクセ一覧 |
ふく一覧 |
お役立ち情報

カリモノの使い方 |
シンクの使い方 |
評価評判・レビュー |
妖精のビンの場所 |
移動速度の上げ方 |
馬の入手方法 |
壁の登り方 |
死ぬデメリットと対処法 |
ミニゲーム攻略
どんぐり拾い |
ねむり道場 |
マンゴー狩り |
フラッグレース |
ゲームを始めたら最初にチェック!
ゲームシステム |
難易度変更 |
操作方法 |
amiibo |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説知恵のかりもの公式サイト

ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略wiki|知恵かり
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











