【知恵のかりもの】フラッグレースの攻略と報酬|17秒以内クリアのコツ

- おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略 / ミニチャレンジ一覧
- ・ハートのかけら / 力のかけら / スタンプラリーの場所
- ・評価評判・攻略班のプレイレビュー!
ゼルダの伝説知恵のかりもの(ちえかり)のフラッグレースの攻略をご紹介。ショートコース17秒、ミドルコース20秒、ロングコース40秒の攻略のポイントやフラッグレースの解放条件についても記載しています。
| 関連記事 | |||
|---|---|---|---|
| ミニゲーム一覧 | 馬の入手方法 | ||
| ストーリー攻略 | カリモノ一覧 | ||
| ミニゲーム個別攻略 | |||
どんぐり拾い |
ねむり道場 |
マンゴー狩り |
フラッグレース |
フラッグレース一覧
| コース名 | 内容 |
|---|---|
| ▼ショートコース | 【クリア】23秒以内 【挑戦】17秒以内 ・最もタイム設定がシビア |
| ▼ミドルコース | 【クリア】25秒以内 【挑戦】10秒以内 ・3ステージの中で最も簡単 |
| ▼ロングコース | 【クリア】50秒以内 【挑戦】40秒以内 ・ショートカット使うと簡単 |
ショートコースの攻略|17秒以内
木箱はジャンプでショートカット

ショートコースに登場する木箱は、突っ込むと馬が自動でジャンプしてショートカットできます。2個目の角の近くには避けさせるような配置で木箱が置いてありますが、わざわざ大きく避けずともジャンプで飛び越えられるので、飛び越えてショートカットしましょう。
3つ目の角は馬を曲げてからダッシュ

3つ目の角は、馬を曲げてからダッシュしましょう。角を曲がる前にダッシュしてしまうと外側に大きく膨らんでしまい、フラッグが回収できず大幅なタイムロスをしてしまいます。
ミドルコースの攻略|20秒以内
1個目のフラッグを回収してからダッシュ

ミドルコースは、1個目のフラッグを回収してからダッシュを始めましょう。スタートからダッシュすると、曲がりきれずにタイムロスに繋がってしまいます。
2個目のフラッグ移行はダッシュ連打

ミドルコースは、1個目のフラッグを回収してからはダッシュ連打でクリアできます。ショートカットも特になく、角を曲がる前にダッシュをして膨らまないようにすることを意識していれば20秒以内でクリア可能です。
ロングコースの攻略|40秒以内
1個目の角を曲がったら木箱を飛び越える

ロングコースは、1個目の角を曲がったら、地面の矢印を無視して木箱を飛び越えましょう。3秒以上の時短に繋がるため、40秒以内クリア難易度を大きく落とせます。
2個目の角は膨らんでもリカバー可能

ロングコースは、2個目の角は膨らんでもリカバー可能です。通常のルートでは木箱の間を通り、曲がる必要がありますが、膨らんでしまった場合はそのまま外側から正規ルートに合流することでタイムロスなく戻れます。
木と柵の間は抜けられない

コース終盤、牧場内のトラックを走りますが、3つ目の角を曲がる際の木と作の間は抜けられません。3つ目の角は木の外側を走り、ダッシュも曲がってから行うなど、とにかく曲がり切ることを優先しましょう。
フラッグレースのクリア報酬
ショートコース
| 初回クリア (23秒以内) |
コースマスター (17秒以内) |
クリア報酬 |
|---|---|---|
| 20ルピー | 力のかけら×3 | 発光バター×2 |
ミドルコース
| 初回クリア (25秒以内) |
コースマスター (20秒以内) |
クリア報酬 |
|---|---|---|
| 七色のオルゴール | ハートのかけら | フレッシュミルク×3 |
ロングコース
| 初回クリア (50秒以内) |
コースマスター (40秒以内) |
クリア報酬 |
|---|---|---|
| 50ルピー | つっぱりホーン | フレッシュミルク×5 |
フラッグレースの解放条件
自分の馬入手でフラッグレースに参加できる

自分の馬を入手すると、フラッグレースに参加できるようになります。フラッグレースは、馬に乗って旗を集めながらゴールを目指すミニゲームであり、目標タイム以内でクリアすると報酬が貰えます。
インパのおくりものクリアで馬を入手可能

| 解放条件 | メイン「見つからないハイラルの王たち」 ミニチャレンジ「帰らない馬」 上記2つをクリア |
|---|
自分の馬は、ミニチャレンジのインパのおくりものをクリアで入手できます。クリア後は、攻略中に覚えるカリモノのニンジンで馬を簡単に呼び出せるようになるため、馬の使い勝手が大きく向上します。
関連記事
人気のおすすめ記事
ストーリー |
序盤の攻略 |
取り返し |
ミニゲーム |
カリモノ一覧 |
最強カリモノ |
ミニチャレンジ |
マップ一覧 |
スムージー |
素材一覧 |
アクセ一覧 |
ふく一覧 |
お役立ち情報

カリモノの使い方 |
シンクの使い方 |
評価評判・レビュー |
妖精のビンの場所 |
移動速度の上げ方 |
馬の入手方法 |
壁の登り方 |
死ぬデメリットと対処法 |
ミニゲーム攻略
どんぐり拾い |
ねむり道場 |
マンゴー狩り |
フラッグレース |
ゲームを始めたら最初にチェック!
ゲームシステム |
難易度変更 |
操作方法 |
amiibo |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説知恵のかりもの公式サイト

ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略wiki|知恵かり
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











