【ワンコレ】魔僧弁慶の攻略と報酬|ダメチャレイベント
- 一本釣神帝が実装!
- ・一本釣神帝 / アウグス子's / 猫ライ一世
- ・一本釣神帝ガチャは引くべきか
- ・一本釣神帝ガチャシミュレーター
- ・イベント「聖雫剣の輝き」の攻略
- ・ダメチャレ「ピーター神子」の攻略
ビックリマンワンコレのイベント「出没・魔僧弁慶」の攻略情報をまとめてご紹介。イベント概要やダメージを出しやすいキャラ、報酬一覧などを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
リセマラのやり方 | 序盤の効率的な進め方 |
出没・魔僧弁慶の基本情報
開催期間 | 2024/5/14(火)13:59まで |
---|---|
目玉報酬 | ![]() 牛若天子 |
イベント「出没・魔僧弁慶」は、1回のバトルで出せるダメージを競うダメージチャレンジ型のコンテンツです。与えたダメージに応じてジェムや育成素材などの報酬を獲得できます。
スキル強化の書(特急)を入手できる3,500,00Pt到達を目指してキャラ・シール育成を進めるのがおすすめです。
出没・魔僧弁慶のボス情報
ボス | 概要 |
---|---|
![]() |
【属性】![]() 【敏捷性】120 ■主な使用スキル |
出没・魔僧弁慶の攻略のコツ
攻略のポイント
- メイン編成は黄属性のアタッカーを編成
- 火力を上げられるシールを優先
- 耐性低下と合わせて連続で奥義を使う
メイン編成は黄属性のアタッカーを編成
魔僧弁慶戦は、黄属性キャラをメインに編成しましょう。メイン編成にしたキャラのみが奥義を使用できるので、弱点属性をメインに固めるとダメージを稼げます。
サブ編成は、オートスキルで火力を出しやすいキャラを編成しましょう。スーパージュラやスーパーゼウス(若き日の姿)などがおすすめです。
火力を上げられるシールを優先
属性不問の火力アップシール | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
黄属性の火力アップシール | ||
![]() |
![]() |
- |
魔僧弁慶戦は毒などのギミックが無いため、火力を底上げできるシールを優先して編成するのがおすすめです。リンク効果も考慮しながら自身のデッキでの最適解を探しましょう。
耐性低下と合わせて連続で奥義を使う
魔僧弁慶戦でダメージを稼ぐには、黄属性耐性低下や被ダメージ増加の奥義後に火力を出せる奥義を連続で使用するのが攻略のコツです。BPを3本まで溜めて一気にダメージを与えましょう。
出没・魔僧弁慶攻略おすすめキャラ
おすすめキャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() (全能の神) |
【属性】![]() ![]() ・黄属性耐性低下付きの高火力奥義 ・パーティ全体の与ダメアップスキル ・全ステータスが高水準 |
![]() |
【属性】![]() ![]() ・黄色属性最強のアタッカー ・自己回復ができるアタッカー ・奥義の全体攻撃TOPクラス |
![]() |
【属性】![]() ![]() ・黃属性のHPと与ダメ増加LSを所持 ・スキルでパーティの黃属性ダメを増加 ・被ダメ軽減付きの攻撃引き受けスキル |
![]() |
【属性】![]() ![]() ・黃属性の貴重な後衛キャラ ・全キャラの奥義ダメアップのLSを持つ ・次に使う黃属性奥義火力アップ奥義 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ポイントを稼ぐ必要があるため、前衛と後衛も火力に寄せた編成がおすすめです。BPには限りがあるため、メインパーティで奥義を使用するキャラを3体に絞って編成を考えましょう。
ダメージチャレンジの進め方
- クエスト画面からイベントを選択
- 挑戦するをタップ
- キャラやシールを編成して開始
- 与えたダメージに応じて報酬をゲット
-
STEP1
クエスト画面からイベントを選択
出没・魔僧弁慶に参加するには、まずクエスト画面からダメージチャレンジイベントを選択します。
-
STEP2
挑戦するをタップ
ダメージチャレンジイベントを選択したら「挑戦する」のボタンをタップします。
-
STEP3
キャラやシールを編成して開始
挑戦するをタップした後キャラやシールの編成画面に遷移するので、イベントに挑む用のパーティを編成しましょう。
-
STEP4
与えたダメージに応じて報酬をゲット
ボス戦が始まったら、パーティが全滅するまで戦闘を行います。全滅するまでに与えたダメージ量に応じて報酬をゲットできるので、報酬全獲得を目指して育成しましょう。
出没・魔僧弁慶の主な目玉報酬一覧
ポイント | 報酬 |
---|---|
100,000pt | スキルの書(初級)×20 |
400,000pt | スキルの書(中級)×5 |
700,000pt | シャインスター×7 |
1,000,000pt | ジェム×100 |
1,100,000pt | スキルの書(上級)×4 |
1,500,000pt | シールガチャチケット×5 |
1,600,000pt | スキルの書(特級)×1 |
1,900,000pt | ジェム×200 |
2,000,000pt | URシール「聖霊源の若神子 牛若天子」 |
2,100,000pt | シャインスター×8 |
2,300,000pt | シールガチャチケット×5 |
2,400,000pt | スキルの書(中級)×10 |
2,900,000pt | スキルの書(上級)×4 |
3,500,000pt | スキルの書(特級)×1 |
※氣力、プリズムなどの基本素材報酬は省略しています
その他お役立ち情報まとめ
効率的な進め方まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略お役立ち情報
システム解説・対応機種
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト