【ワンコレ】対決鬼ガシ魔の攻略と報酬|ダメチャレイベント

ダメチャレイベント攻略

始祖ジュラとクロスエンジェルが実装!攻略班のおすすめ記事
始祖ジュラの性能 / クロスエンジェルの性能
始祖ジュラガチャは引くべきか
ガチャシミュで運試し!
始祖ジュラガチャ

ビックリマンワンコレのイベント「対決・鬼ガシ魔」の攻略情報をまとめてご紹介。イベント概要やダメージを出しやすいキャラ、報酬一覧などを記載しています。

関連記事
リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング
リセマラのやり方 序盤の効率的な進め方

対決鬼ガシ魔の基本情報

対決・鬼ガシ魔

開催期間 2024/4/29(月)13:59まで
目玉報酬 ツッパリ悪魔鬼ガシ魔ツッパリ悪魔鬼ガシ魔

イベント「対決・鬼ガシ魔」が開催中です。対決・鬼ガシ魔は、1回のバトルで出せるダメージを競うダメージチャレンジ型のコンテンツで、与えたダメージに応じてジェムや育成素材などの報酬を獲得できます。

また、1,000,000Pt&2,500,00Pt到達でURシールの鬼ガシ魔が入手可能です。また、2,000,00Pt達成でシャインスターを50個も入手できるため、まずは2,000,00Ptを目指しましょう。

報酬がメンテナンスで追加

イベント報酬が4月25日(金)のメンテナンス後から追加されています。既に報酬の獲得条件を達成している場合は、追加でプレイしなくても報酬を受け取れるため、忘れずに受け取りましょう。

メンテナンス速報まとめはこちら

鬼ガシ魔の攻略のコツ

攻略のポイント

  • メイン編成は赤属性のアタッカーを編成する
  • 溜めるは奥義を合わせて行動をキャンセルさせる

メイン編成は赤属性のアタッカーを編成する

鬼ガシ魔には赤編成を使う

鬼ガシ魔戦は、赤属性キャラをメインに編成しましょう。メイン編成にしたキャラのみが奥義を使用できるので、弱点属性をメインに固めるとダメージを稼げます。

サブ編成は、赤属性で染めることは不可能なので、青以外の属性で固めましょう。

溜めるに合わせて奥義を使う

溜めるに合わせて奥義を使う

鬼ガシ魔戦が溜めるを使用したら、奥義を合わせて使用しましょう。溜めるをしてから次の行動までの間に、100,000ダメージを与えると次攻撃をキャンセルできるため、溜める後に使用する大ダメージを防げます。

対決鬼ガシ魔攻略おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ理由
【天帝】スーパージュラスーパージュラ
  • 【属性】赤 【配置】中衛中衛【コスト】26

  • ・赤属性キャラ与ダメ&最大HP上昇
  • ・赤属性耐性減少&高火力奥義
  • ・スキルでも火力を出せる
【日本一天子】桃太郎天子桃太郎天子
  • 【属性】赤 【配置】中衛中衛【コスト】24

  • ・会心がでれば全キャラ最強の奥義火力
  • ・会心がでなければ平凡以下
  • チュートリアルガチャで入手できる
【縁結び天使】縁縄如天縁縄如天
  • 【属性】赤 【配置】後衛後衛【コスト】24
  • 赤の火力サポートができる回復キャラ
  • ・会心率バフで全体の火力を底上げ
  • ・貴重な継続回復スキル
鬼ガシ魔鬼ガシ魔
  • 【属性】紫 【配置】後衛前衛【コスト】24

  • ・リーダースキルで紫属性キャラ被ダメ軽減
  • ・敵の被ダメ増加でPtを稼げる
  • ※奥義の被ダメ軽減率は低い
【悪臭お守り】ニンニク満助ニンニク満助
  • 【属性】赤 【配置】後衛前衛【コスト】24

  • ・スキル2でパーティの毒状態解除
  • ・奥義で敵の与ダメ減少
  • ・サブ運用でも有用
  • ・リーダースキルで赤属性キャラ被ダメ軽減
【阿修羅デビル】スーパーデビルスーパーデビル
  • 【属性】紫 【配置】中衛中衛【コスト】26
  • 会心率上昇効果で桃太郎天子を援護
  • ※スーパージュラの代替キャラ
【愛の伝導天子】十字架天使十字架天使
  • 【属性】緑 【配置】後衛後衛【コスト】24

  • ・敵の被ダメージを増加できる奥義
  • ・ヒーラー兼バッファーとして優秀
  • チュートリアルガチャで入手できる
【カッカ魔】火炎魔動火炎魔動
  • 【属性】赤 【配置】中衛中衛【コスト】11

  • ・完凸奥義で全体ダメージ+BP20%
  • ・星1で育成コストが低い
  • ※育成しないとステータスが低い

ポイントを稼ぐ必要があるため、前衛と後衛も火力に寄せた編成がおすすめです。有利な赤属性前衛キャラのニンニク満助を編成するのもおすすめですが、敵の被ダメージ増加効果もある奥義を持つ鬼ガシ魔もおすすめです。

対決鬼ガシ魔の進め方

対決鬼ガシ魔の進め方
  1. クエスト画面からイベントを選択
  2. 挑戦するをタップ
  3. キャラやシールを編成して開始
  4. 与えたダメージに応じて報酬をゲット
  • STEP1

    クエスト画面からイベントを選択

    クエスト画面からイベントを選択

    対決鬼ガシ魔に参加するには、まずクエスト画面から対決鬼ガシ魔イベントを選択します。

  • STEP2

    挑戦するをタップ

    挑戦するをタップ

    対決鬼ガシ魔イベントを選択したら「挑戦する」のボタンをタップします。

  • STEP3

    キャラやシールを編成して開始

    キャラやシールを編成して開始

    挑戦するをタップした後キャラやシールの編成画面に遷移するので、イベントに挑む用のパーティを編成しましょう。イベントボスの鬼ガシ魔は緑属性なので、赤属性のキャラが有利を取れます。

  • STEP4

    与えたダメージに応じて報酬をゲット

    与えたダメージに応じて報酬ゲット

    ボス戦が始まったら、パーティが全滅するまで戦闘を行います。全滅するまでに与えたダメージ量に応じて報酬をゲットできるので、報酬全獲得を目指して育成しましょう。

ボス「鬼ガシ魔」の基本情報

ボス 概要
鬼ガシ魔ボス鬼ガシ魔 【属性】緑【防御率】0%【敏捷性】120

■主な使用スキル
・次のスキルの威力を大きく上昇する。
└100,000ダメージを受けると解除される。
・【オラオラ~っ!】予兆後、敵全体に低威力の緑属性攻撃を行う。
・一定時間経過すると使用する。永続的に自身の与ダメージを上昇する。

対決鬼ガシ魔の報酬一覧

ポイント 報酬
10,000pt
  • 氣力×1,000
  • プリズム×500
20,000pt
  • スキル強化の書(初級)×30
30,000pt
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10 
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
40,000pt
  • 赤の羽片×10
  • 青の羽片×10
  • 緑の羽片×10
  • 黄の羽片×10
  • 紫の羽片×10
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
50,000pt
  • 赤の羽片×10
  • 青の羽片×10
  • 緑の羽片×10
  • 黄の羽片×10
  • 紫の羽片×10
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
60,000pt
  • スキル強化の書(中級)×10
  • スキル強化の書(初級)×50
100,000pt
  • 氣力×2,000
  • プリズム×1,000
150,000pt
  • シールガチャチケット×10
200,000pt
  • スキル強化の書(中級)×20
  • スキル強化の書(初級)×65
300,000pt
  • シールガチャチケット×10
400,000pt
  • 氣力×3,000
  • プリズム×1,500
500,000pt
  • シールガチャチケット×10
  • チョコ100×1
600,000pt
  • ジェム×150
700,000pt
  • スキル強化の書(上級)×10
  • スキル強化の書(中級)×40
800,000pt
  • 氣力×4,000
  • プリズム×2,000
900,000pt
  • シールガチャチケット×10
  • チョコ100×2
1,000,000pt
1,100,000pt
  • 氣力×4,000
  • プリズム×2,000
1,200,000pt
  • スキル強化の書(上級)×10
  • スキル強化の書(中級)×40
1,300,000pt
  • 赤の羽片×10
  • 青の羽片×10
  • 緑の羽片×10
  • 黄の羽片×10
  • 紫の羽片×10
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
1,400,000pt
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10 
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
1,500,000pt
  • シールガチャチケット×10
  • チョコ100×1
1,600,000pt
  • 氣力×4,000
  • プリズム×2,000
1,700,000pt
  • スキル強化の書(上級)×10
  • スキル強化の書(中級)×40
1,800,000pt
  • 赤の羽片×10
  • 青の羽片×10
  • 緑の羽片×10
  • 黄の羽片×10
  • 紫の羽片×10
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
1,900,000pt
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10 
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
2,000,000pt
  • シャインスター×50
2,100,000pt
  • 氣力×4,000
  • プリズム×2,000
2,200,000pt
  • スキル強化の書(上級)×10
  • スキル強化の書(中級)×40
2,300,000pt
  • 赤の羽片×10
  • 青の羽片×10
  • 緑の羽片×10
  • 黄の羽片×10
  • 紫の羽片×10
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
2,400,000pt
  • 打撃の銅飾×10
  • 斬撃の銅飾×10
  • 刺突の銅飾×10
  • 魔術の銅飾×10
  • 幻想の銅飾×10 
  • 前衛の銅扇×10
  • 中衛の銅扇×10
  • 後衛の銅扇×10
2,500,000pt

その他お役立ち情報まとめ

お役立ち

効率的な進め方まとめ​

序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 初心者ミッション初心者ミッションの進め方
ランクアッププレイヤーランクの上げ方 気力の効率的な集め方 TOP気力の効率的な集め方
プリズムプリズムの効率的な集め方 シャインスター 集め方シャインスターの効率的な集め方
シャインスター 集め方ストーンの効率的な集め方 ジェム 使い道ジェムの使い道と入手方法
ショップの交換優先度ショップ交換の優先度

攻略お役立ち情報

画像最強パーティ編成 パーティ編成のやり方パーティ編成のやり方
キャラ被りのメリットキャラ被りのメリット スタミナの使い道と回復方法スタミナの使い道と回復方法
属性相性属性相性の仕様と弱点 キャラの育成要素と優先度まとめキャラの育成要素と優先度
ブースト強化やり方 TOPブースト強化のやり方 画像スター解放の優先度とやり方
画像専用装備の解放条件 スキル強化の書 入手方法スキル強化の書の入手場所
修練クエスト修練クエストと報酬 動かない時の対処方法動かない時の対処方法
勝てないときの対処方法勝てないときの対処方法 星3クリアのコツ星3クリアのコツ
おすすめリーダーおすすめリーダー一覧 ヘッドロココヘッドロココはいつ実装?
偽神スーパーデビル攻略偽神スーパーデビル攻略 シャーマンカーン攻略シャーマンカーン攻略
スーパーデビル攻略スーパーデビル攻略 イベント最新情報イベント最新情報

システム解説・対応機種

課金おすすめ商品課金おすすめ商品と課金方法 キャラとシールの違いまとめキャラとシールの違いまとめ
対応機種一覧対応機種一覧 マルチプレイマルチプレイはできる?
ゲームシステムゲームシステム解説 推奨スペック推奨スペックと必要容量

ワンコレワンコレ攻略トップへ

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレの注目記事

毎日やるべきことまとめ
毎日やるべきことまとめ
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
最強キャラランキング
最強キャラランキング
シャインスターの効率的な集め方
シャインスターの効率的な集め方
前衛キャラ一覧
前衛キャラ一覧
聖フェニックスガチャシミュレーター
聖フェニックスガチャシミュレーター
始祖ジュラガチャシミュレーター
始祖ジュラガチャシミュレーター
最強キャラランキング
最強キャラランキング
始祖ジュラガチャシミュレーター
始祖ジュラガチャシミュレーター
クロスエンジェルの性能と評価
クロスエンジェルの性能と評価
始祖ジュラガチャは引くべきか
始祖ジュラガチャは引くべきか
始祖ジュラの性能と評価
始祖ジュラの性能と評価
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
【ビックリマン】リセマラ当たりランキング【ワンコレ】
【ビックリマン】リセマラ当たりランキング【ワンコレ】
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー