【ぼくドラ】ドラゴンの育成要素まとめ

ぼくドラ(ぼくとドラゴン)のドラゴンの育成要素をまとめをご紹介。強化や進化、ドラゴンブレイク・ドラゴンブーストの強化に関しても記載しています。ぼくドラ攻略の参考にしてください。
目次
ドラゴンの育成要素一覧
| 育成要素 | 概要 |
|---|---|
| ▼強化 |
|
| ▼進化 |
|
| ▼限界突破 |
|
| ▼ドラゴンブレイク強化 |
|
| ▼ドラゴンブースト強化 |
|
| ▼ステータス強化 |
|
ドラゴンの育成要素は6つです。同名のドラゴンを引いた際には、進化を全て終わらせてから限界突破を行いましょう。進化は同名のドラゴンを使わなくても可能なので、ドラゴンフィッシュを活用するのがおすすめです。
また、ドラゴンブレイク・ドラゴンブーストの強化も重要です。ドラゴンは、バトルでの一発逆転や有利な戦況の更なるリードに必要不可欠なので、惜しみなく育成を行いましょう。
強化でドラゴンのレベル上げが可能

- 全ステータスを増加
- 骨付き肉やドラゴンを消費する
- 最も戦力を上げやすい強化方法
ドラゴンのレベルを上げると、各ステータスが増加し戦力が高まります。レベル上げは、霜降り肉や骨付き肉などの強化アイテム、もしくはドラゴンを素材にして行えるので、育成したいドラゴンを選択して強化しましょう。
進化でステータス&レベル上限アップ

- 全ステータスとレベル上限を増加
- ドラゴンフィッシュか同名のドラゴンを消費する
- 最大2段階まで進化可能
ドラゴンを進化させると、ステータスとレベル上限が上昇します。レベル上限が上がると、追加のレベルアップが可能となり戦力増強に繋がるので、素材があるなら積極的に進化させましょう。
また、進化させるにはドラゴンフィッシュか同名のドラゴンが必要となり、消費して得た進化度が一定値に到達すると進化できます。ただし、同じドラゴンは限界突破でも必要となるため、ドラゴンフィッシュで進化させるのが効率的です。
限界突破でステータス&レベル上限アップ

- 最終進化(★2つ)したドラゴンが強化対象
- 全ステータス増加とドラブレが進化
- 同名のドラゴンを消費する
ドラゴンは限界突破すると、進化以上にステータスやレベル上限を増加するため、戦力が大幅に上昇します。限界突破のやり方は、最終進化したドラゴンがいる場合に同名のドラゴンを消費して行うことが可能です。
また、1回目と6回目の限界突破で、ドラゴンブレイクが進化します。ドラブレが進化すると、効果がより強くなりバトルで戦況を有利にしやすくなるので、素材があるなら進んで凸しましょう。
※一部のドラゴンは限界突破を行ってもドラゴンブレイクが進化しません
ドラゴンブレイクのレベル上げで効果量アップ

- 発動待機時間が減少したり、効果量が増加
- 技水晶(ドラゴン)やドラゴンを消費する
- 最大20レベルまで強化可能
ドラゴンブレイクのレベルを上げると、効果量の増加や発動待機時間の減少ができるので、バトルでより活躍できます。ドラブレの強化方法は、技水晶(かけら)や強化対象と同じドラブレを持つドラゴンを消費して強化可能です。
ドラゴンブーストのレベル上げで効果量アップ

- 特性の効果量が増加
- 竜魂を消費する
- 最大5レベルまで強化可能
ドラゴンブーストのレベルを上げると、特性の効果量が増加するので、ドラゴンの性能を最大限引き出せます。ドラゴンブーストの強化方法は、竜魂(銀・金・幻)を消費して強化可能です。
ステータス強化で基礎能力アップ

- 特定のステータスを増加
- 龍の秘薬を消費
- 最大+100まで強化可能
ステータス強化を行うと、現状の上限を超えた基礎能力の増加ができるので、戦力上昇に直結します。ステータス強化のやり方は、強化したいステータスの「龍の秘薬」を消費して強化可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴン攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン

![[戸惑いの海開き]リアトリスの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/636.jpg)
![[薪割りマスター]ホルツの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1315.jpg)
![[いたずらな妖精]ニュムペーの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1282.jpg)
![[守りの蔦使い]カズラの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/610.jpg)
![[冷艶清美]ネリネの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/582.jpg)
![[愛の炎]ゼパルの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/589.jpg)
![[人魂の正体]ニューニの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1121.jpg)
![[魔法の一振り]ピコの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1122.jpg)
![[まもるにゃ!]フレヴニクの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/559.jpg)
![[一族の若長]パイライトの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/594.jpg)
