【ぼくドラ】ふりわけポイントのおすすめ振り方

ぼくドラ(ぼくとドラゴン)のふりわけポイントのおすすめ振り方を紹介しています。振り分けPの優先度や入手方法、ふりわけの実について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| オーブの育て方 | ドラゴンの育て方 |
| オーブ一覧 | ドラゴン一覧 |
| 最強オーブ | 最強ドラゴン |
ふりわけポイントのおすすめ振り方
| ふりわけ項目 | 優先度 | 参考ふりわけP |
|---|---|---|
| オーブコスト (27枠) |
★★★★★ | 650 |
| ドラゴンコスト (14枠) |
★★★★✩ | 310 |
| スキルコスト | ★★★★✩ | 残りP |
| サブドラコスト (3枠) |
★★★✩✩ | 70 |
※カッコ内は編成可能枠。参考ふりわけPはコスト24のオーブや高コストドラゴンを上限まで編成できる数値にしています
ふりわけポイントは、オーブやドラゴンコストを優先して上げましょう。枠を増やしてオーブを多く編成したほうが総戦力を上げられます。オーブとドラゴンによってコストは様々ですが、650程度ふっておけば、問題なく編成ができます。
残りはサブドラコストに70振ったら、適宜スキルコストに振りましょう。スキルは、デッキ編成を考えると青天井で欲しくなるため、スキルコストはいつでも増やせるようにしておくと良いです。
ふりわけポイントの入手方法
レベルアップで入手

ふりわけポイントはレベルアップごとに3ポイントずつ入手できます。
レベルアップに必要な経験値は、ホーム画面のスライム討伐などで入手できるため、スライムが寄ってくるスライムパウダーを使いレベルを上げましょう。
ふりわけの実で入手

ふりわけポイントは、ふりわけの実を獲得することでも1ポイント入手できます。ふりわけの実はレアメダル交換所などで交換でき、入手すると自動的にふりわけポイントに加算されます。
レアメダル交換に必要なレアメダルは、ログインボーナスやオーブを強化した際に入手できます。
再ふりわけの実でポイントの振り直し可能

ふりわけポイントの振り直しは、再ふりわけの実を使うことで行なえます。再ふりわけの実はレアメダル交換所などで入手可能です。
ふりわけポイントをリセットすると、オーブやドラゴンコストが初期値に戻り、デッキ編成もリセットされてしまうことには注意が必要です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴン攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン



![[穢の魔女]ランダの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/912.jpg)
![[海の王子]トリトンの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/844.jpg)


