【ぼくドラ】スキルレベルの効率的な上げ方

ぼくドラ(ぼくとドラゴン)のスキルレベルの効率的な上げ方を紹介しています。前衛・後衛・特性スキルはどれを上げるべきかやスキル上げ素材の入手方法、ドラゴンブレイクスキルについて記載しています。
| 最初に読むべき記事 | |
|---|---|
| オーブの育て方 | ドラゴンの育て方 |
| オーブ一覧 | ドラゴン一覧 |
| 最強オーブ | 最強ドラゴン |
| 前衛と後衛の違い | ふりわけポイントのおすすめ |
技水晶の使用が最も効率的

スキル上げは、技水晶を使用するのが最も効果的です。技水晶は、前衛/後衛/特性/全スキルと各種存在し、使用すれば確実にスキルレベルが上昇します。
技水晶を節約しつつ効率良く上げるなら、最初にオーブを素材として一気にスキルを上げ、スキルレベルが上げにくくなってから技水晶を使うのがおすすめです。
1回のレベル上げで大きく上げる

スキル上げは、スキルレベルが高くなるほど上げづらくなるため、オーブを素材にしてスキル上げを行う際は、1回にまとめて素材を使いましょう。目安として、レベル11付近からスキル上げが難しくなると言われています。
技水晶のかけらも同じ仕様となり、1個ずつ使うよりも、スキルレベルが低い段階で一気に使うのが効率的です。
ノーマルガチャで素材集めもおすすめ

スキル上げ素材は、ノーマルガチャで集めるのもおすすめです。一見ノーマルガチャは、NやRキャラが排出されて微妙と思いがちですが、スキル上げの素材として使えるので、余っていたらノーマルガチャをひたすら引きましょう。
ノマガチャの効率的な活用手順
- キャラの所持数を増やして素材枠を確保
- ノーマルガチャを引いて低レアを集める
- N・Rキャラを進化させる
- 進化させたキャラを素材にする
ノマガチャを使ったスキル上げの手順として、初めにキャラの所持数はレアメダル交換所でできる限り拡張しておきましょう。スキル上げは、素材が多いほど上がる確率も上昇するため、まとめて強化するのに役立ちます。
ノマガチャから入手したNまたはRキャラは、ベースとなるオーブのレアリティまで進化させてから素材にしましょう。素材のレアリティが高いほど、スキルレベルが上昇する確率も上がります。
Nキャラは後衛スキル持ちが5体のみ
| 後衛スキル持ちNキャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
レプラコーン |
オーガ |
ウィスプ |
シルキー |
シーフ |
ノーマルガチャで排出されるNキャラの内、後衛スキルを持っているのが5体のみです。前衛スキルを持つものは1体もいないため、後衛スキル上げに限り、Nキャラでもスキル上げは可能です。
しかし全部で36体いる中の5体のため、ボックスを圧迫しやすいです。合成や進化が面倒であれば、自動合成でレベル上げのために使ってしまっても良いです。
スキル上げ素材の入手方法
曜日別イベントで技水晶を入手

| クエスト | 入手アイテム |
|---|---|
| 曜日別イベント (火曜) |
・技水晶のかけら(前衛) ・技水晶(前衛) |
| 曜日別イベント (水曜) |
・技水晶のかけら(後衛) ・技水晶(後衛) |
| 曜日別イベント (木曜) |
・技水晶のかけら(特性) ・技水晶(特性) |
スキルレベルを上げられる専用素材の技水晶は、曜日クエストなどで入手できます。
前衛は火曜、後衛は水曜、特性は木曜とそれぞれ曜日ごとに入手できる素材が異なるため、必要な素材を取り忘れないように注意しましょう。
冒険の証と技水晶を交換

| 交換に必要なアイテム | 交換数 |
|---|---|
| 冒険の証×5個 | 各種技水晶×1個 |
スキル上げ素材は、冒険の証と交換で入手できます。冒険の証は、ホームイベントで入手できるので、余っていたら技水晶と交換するのがおすすめです。
ブレイブPと技水晶を交換

| 交換に必要なアイテム | 交換数 |
|---|---|
| ブレイブP×10,000 | 各種技水晶×1個 |
スキル上げ素材は、ブレイブPと交換で入手できます。ブレイブPは、召喚バトルで獲得できるので、積極的に参加してポイントが余ったら技水晶と交換しましょう。
ぼくドラメダルと技水晶を交換

| 交換に必要なアイテム | 交換数 |
|---|---|
| ぼくドラメダル×15枚 | 各種技水晶×1個 |
スキル上げ素材は、ぼくドラメダルと交換で入手できます。ぼくドラメダルは、ぼくドラパスを購入している方がログイン時に受け取れるため、余ったら技水晶と交換しておきましょう。
ギルドショップで技水晶のかけらを交換

| 交換に必要なアイテム | 交換数 |
|---|---|
| Gギル×240 | 各種技水晶のかけら×1個 |
スキル上げ素材は、Gギルと交換で入手できます。ギルドショップは、マスターかサブマスターのみが予約購入でき、購入後は翌月曜の10時にギルドメンバー全員へ配布されます。
オーブを消費してスキル上げ

レアガチャ剣から入手できるオーブは、スキル上げの素材として使用できます。レアガチャ剣から入手できるRなどの低レアリティオーブは、まとめて進化でレアリティとスキルレベルを上げてから素材として使用しましょう。
ガチャPを使用するノーマルガチャからもNレアなどのオーブが入手できるものの、Nレアはスキルを持たないオーブも多いため、スキルを持っている事が多いRやSRキャラが狙えるガチャがおすすめです。
前衛・後衛・特性スキルはどれを上げるべき?

スキルは、特性スキルのレベル上げを優先しましょう。特性スキルは、前衛・後衛問わず共通して効果を受けられるため、役割が変わったとしても使い回しができます。
また、特性スキルは「ステータスの常時アップ」や「コンボ数の増加」など、攻撃スキル1つを強化するより受けられる恩恵の幅が広いです。
どこまでスキルレベルを上げるべき?

スキルレベルは、育成途中の段階であれば、まずは半分のレベル10を目標にしましょう。理想は最大レベルですが、スキルレベルが高くなるほど上げにくくなるので、1体に集中するよりもバランスよく上げていくのがおすすめです。
ドラゴンブレイクのスキル上げ

ドラゴンブレイクのスキル上げは、オーブと同様に専用素材の技水晶による強化や、ドラゴンを素材にした強化で上げることができます。
ドラゴンブレイク専用の技水晶は、月曜に開催される曜日別イベントなどで入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴン攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ


![[果物大好き馬娘]エポナの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/255.jpg)

![[砂漠の神]セトの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/425.jpg)

![[冥府の女王]ヘルの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/675.jpg)
![[甘惑の女神]スアデラの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/535.jpg)

![[錬成師]南雲ハジメの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1095.jpg)
