【ぼくドラ】オーブの育成要素まとめ

ぼくドラ(ぼくとドラゴン)のオーブの育成要素をまとめています。強化や進化、限界突破、スキル継承に関しても記載しています。
目次
オーブの育成要素一覧
| 育成要素 | 概要 | 
|---|---|
| ▼強化 | 
  | 
| ▼スキル上げ | 
  | 
| ▼進化 | 
  | 
| ▼限界突破 | 
  | 
| ▼覚醒(究極覚醒) | 
  | 
| ▼スキル継承 | 
  | 
オーブは、レベルやスキルを上げる強化や、同オーブを合成して強化する進化や限界突破があります。オーブレベルやスキルレベルは、簡単に行える育成要素なので、勝てない場合は、まずレベルやスキルを強化しましょう。
強化でオーブのレベル上げが可能

- 強化の書やオーブでレベル上げが可能
 - スキル強化はスキルレベルがアップ
 - ステータス強化は上限を超えて強化可能
 
オーブは、レベル上げ(強化)することでステータスを上げられます。他の育成要素に比べてオーブのレベルやスキルレベルを上げる素材は入手しやすいので、簡単に戦力を上げられる育成要素です。
素材オーブはオーブのレベルとスキルを強化

素材オーブは、オーブを素材にしてレベルを上げられる育成要素です。合成時にスキルレベルが上がることがあるので、低レアのオーブを素材にしてスキル上げもできます。
また、合成時にURオーブと交換できるレアメダルを入手できるので、低レアオーブがある場合は、素材にしてスキルやオーブのレベルを上げましょう。
強化の書はレベルを上げられる

強化の書は、オーブのレベルを上げやすい育成要素です。合成用アイテムの強化の書を合成することで、オーブのレベルを大幅に上げられます。
強化の書を集めたい場合、毎週土曜に開催される曜日イベントで入手できるので、イベントに参加してオーブのレベルを上げましょう。
ステータス強化は上限を超えた強化が可能

ステータス強化は、オーブのステータス上限を超えて強化できる育成要素です。専用アイテムの英霊の秘薬を使うことで、各ステータスの上限を1,000上げられます。
また、全能力が2倍になるリーダーは恩恵が多いので、英霊の秘薬を優先して使用しましょう。
スキル強化はスキルレベルを上げられる

スキル強化は、スキルレベルを上げる育成要素です。技水晶を使用することで、オーブのスキルレベルを上げられます。スキルレベルを上げることで、効果や発動確率が上がり、バトルに影響が出ます。
基本的にレベル20がスキルマックスですが、技聖水を使用すると、スキルレベルの上限を上げられます。レベル上限を上げると、より効果が顕著に変わるため、戦況を大きく変えられるスキルは技聖水使用の価値があります。
進化は同じオーブを合成して強化できる

- 同じオーブを合成してレベル上限がアップ
 - 同じオーブを4体用意して合成すると最終進化
 - 最終進化でスキルを解放できる
 
進化は、同じオーブを合成してレベル上限やスキルを解放できる育成要素です。最終進化には同じオーブが4体必要で、最終進化すると、更なる強化ができる限界突破も可能になります。
限界突破は最終進化したオーブを強化できる

- 限界突破には同じオーブが必要
 - 究極秘技を解放できる
 - 継承枠を増やせる
 
限界突破は、最終進化後のオーブに同じオーブを合成して強化できる育成要素です。限界突破は最大10回まで可能で、一定数行うと、究極秘技や継承枠を解放できます。
また、ステータスやスキルレベル上限も上がるので、スキルの効果量やダメージを、より強化することも可能です。
覚醒はレベル上限を上げられる

- 覚醒の秘宝でレベル上限がアップ
 - レベル上限は最大で50上昇
 - 必要な秘宝はレア度やコストで異なる
 
覚醒はレベル上限を上げられる育成要素です。覚醒は最大5回まで可能で、最大レベルまで強化すると、ステータスが大幅に上昇します。
究極覚醒でレベル上限を190まで上昇

- 覚醒済のURオーブのみが対象
 - 究極覚醒の宝珠でレベル上限がアップ
 - レベル上限は最大で50上昇
 
覚醒を5回行ったURオーブは、究極覚醒を実行できます。究極覚醒には、究極覚醒の宝珠が必要となり、最大で190レベルまで上限を上げられます。
継承は別のオーブにスキルを継承できる

- 継承の指輪でスキルを習得できる
 - 再継承の指輪でスキルを移動できる
 - アシスト枠を解放できる
 
スキル継承は、継承の指輪を使用して別のオーブにスキルを継承する育成要素です。強力なスキルを継承して強力なオーブを作れますが、素材にしたオーブは無くなるので、後悔が無いように継承しましょう。
また、継承したスキルのスキルレベルはリセットされるので、継承してから技水晶を使用すると、素材を節約できます。
再継承は継承したスキルを移動できる

再継承は、「再継承の鏡」を使用して継承済みのスキルを別オーブに継承できます。スキル継承と違い素材にしたオーブは無くなりませんが、スキルレベルはリセットされるので、注意しましょう。
アシストは他オーブの究極秘技を編成できる

アシストは、コスト20以上のオーブに別オーブの究極秘技を編成できるようにする育成要素です。ベースにするオーブにはコスト制限があり、高コストのオーブほど編成できる究極秘技が増えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴン攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン




![[難航ラッピング]フレヴニクの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/583.jpg)
![[スパイする女神]トトリティンの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1327.jpg)
![[孤灯の火神]カグツチの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/787.jpg)
![[魅惑の魔歌]シレーヌの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/901.jpg)

