【ぼくドラ】前衛と後衛の違い

PR

前衛と後衛の違い

ぼくドラ(ぼくとドラゴン)の前衛と後衛の違いを紹介しています。前衛・後衛ごとに役割や決まり方、スキル、低戦力デッキに関する解説を記載しています。

関連記事
オーブ一覧 最強オーブ
序盤の効率的な進め方 ギルドに入るメリット

前衛と後衛の特徴と違いまとめ

前衛 後衛
役割 BPを獲得する 戦いをサポートする
人数 5人必須 15人(前衛以外の全員)
コマンド 魔法・攻撃・回復 攻撃・応援・遠距離
必殺技 × 〇(後衛必殺)
ドラブレ
AP回復

前衛と後衛は、役割が大きく異なり、人数やコマンドも変わります。編成の優先度は前衛>後衛の順となり、ギルドの人数が5人以下であれば前衛のみで戦います。

役割が明確に異なる

前衛

前衛 相手にダメージを与えてBPを獲得する役割
後衛 前衛の補助や相手ギルドの能力下げなど、主に戦いのサポートをする役割

前衛は、勝敗に直結するBP獲得の役割があり、後衛は前衛の行動を補助しつつ、相手ギルドにデバフ等を付与して戦闘を有利に進める役割を持ちます。

人数が異なる

ギルド内順位

前衛 ギルド内で総戦力が上位5人のメンバーが選ばれる
後衛 前衛以外の残りメンバー全員が選ばれる

前衛は、ギルド内で総戦力が高い上位5人のメンバーが自動的に選ばれ、ギルドメンバーが5人以下であれば前衛のみで戦います。後衛は、前衛に選ばれなかった全員が選ばれるので、最大15人が後衛を担当します。

コマンドが変わる

後衛のコマンド

前衛 魔法・攻撃・回復
後衛 攻撃・応援遠距離

前衛と後衛は、役割が異なるため、コマンドも変化します。攻撃コマンドは共通ですが、前衛は「魔法」と「回復」のコマンド、後衛は「応援」と「遠距離」のコマンドが固有です。

後衛のみ必殺技を持つ

後衛必殺

後衛は、「後衛必殺」と呼ばれる専用コマンドがあります。後衛必殺は、バトル中の消費APに応じてゲージを貯められ、100P刻みでレベルが上昇します。必殺Pは最大500Pまで貯められ、後衛各自が任意のタイミングで使用できます。

デッキの組み方の違い

前衛デッキの組み方

攻撃コンボ数を増やすスキルを入れる

攻撃コンボ数を増やすスキル

前衛デッキには、攻撃コンボ数を増やせるスキルを多く編成します。攻撃コンボ数は、多くなるほど火力が増加するため、スキルで追加できるとその分だけ差が出て終盤の火力アップに繋がります。

決め手となる範囲攻撃スキルを編成

決め手となる範囲攻撃

前衛デッキは、強力な範囲攻撃のスキルも編成します。コンボを繋げた後に使うことで、BPをより獲得できます。強力ではありますが、使用回数が少ないため、終盤のここぞというタイミングで使います。

ダメージ上昇・追撃の特性をつける

継承枠によるカスタマイズ

前衛デッキに編成する特性は、ダメージ上昇や追撃の効果持ちが多いです。火力を出してBPを稼ぐ必要があるため、与ダメージを上げられる特性を意識して編成します。相手のBP稼ぎを防ぐため、ダメージ軽減も編成されることもあります。

前衛おすすめデッキ例はこちら

後衛デッキの組み方

応援コンボ数を増やすスキルを編成

応援コンボ数を増やすスキル

後衛デッキは、応援コンボを数を増やすスキルを多く編成しましょう。応援コンボ数は、多くなるほどバフ・デバフの効果が高まり、応援1回に対する価値が変わるため、前衛へのサポート力がアップします。

応援効果を上昇させる特性を編成

掌握

後衛デッキにつける特性は、応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させるものを多く編成しましょう。後衛の主な動きは、応援による味方支援のため、応援効果を上げられるほど、味方の能力上昇を大きくできます。

合わせて、応援・応援スキルの消費APを減少できる特性も編成されます。後衛は前衛に比べ、APの消費が激しいため、消費APが下がればその分だけ回復を挟まず使える回数を増やせます。

後衛おすすめデッキ例はこちら

狙って後衛に行く方法

後衛をやりたい目的

狙って後衛に行くには、わざと戦力を落として、戦力の上位5名に入らないように調整すれば良いです。「低戦力デッキ」とも呼ばれ、予定があって前衛でフルに参加できない場合は、低戦力デッキに切り替えることがあります。

ぼくとドラゴンぼくとドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴンの注目記事

デッキの組み方
デッキの組み方
最強ドラゴンランキング
最強ドラゴンランキング
リーダーオブライトの効果と所持オーブ
リーダーオブライトの効果と所持オーブ
メリフルアスサンズの効果と所持オーブ
メリフルアスサンズの効果と所持オーブ
ロストジャベリンの効果と所持オーブ
ロストジャベリンの効果と所持オーブ
護法善神の効果と所持オーブ
護法善神の効果と所持オーブ
ドラコスの評価とドラゴンブレイク
ドラコスの評価とドラゴンブレイク
最強ドラゴンランキング
最強ドラゴンランキング
リーダーオブライトの効果と所持オーブ
リーダーオブライトの効果と所持オーブ
メリフルアスサンズの効果と所持オーブ
メリフルアスサンズの効果と所持オーブ
ロストジャベリンの効果と所持オーブ
ロストジャベリンの効果と所持オーブ
護法善神の効果と所持オーブ
護法善神の効果と所持オーブ
ドラコスの評価とドラゴンブレイク
ドラコスの評価とドラゴンブレイク
ウプサラの評価とドラゴンブレイク
ウプサラの評価とドラゴンブレイク
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー