【ぼくドラ】スペシャルマルチ魔法の攻略と立ち回り

ぼくドラ(ぼくとドラゴン)のアニバーサリーマルチ魔法の攻略と立ち回りを紹介しています。スペシャルクエストのマルチ「暗黒召喚士の招待状」におすすめのスキルやオーブ、ドラゴン、注意行動についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強オーブランキング | 最強ドラゴンランキング |
| 戦力の上げ方 | デッキの作成方法 |
アニバーサリーマルチ魔法の攻略ポイント
CTが短い魔法スキルを連発

真魔王は、序盤から大技を使用するため、すぐに気絶が狙えるようCTが短いスキルを連発して気力ゲージを減らしましょう。
攻撃タイプは魔法が有効なので、「ツン・デ・レイド」や「パープルスピリット」で魔法連携を加算しつつダメージを与えられると効率的です。
大技は気絶で発動を阻止

| 真魔王の大技スキル |
|---|
| 【CTジャマー】 敵のCT回復速度を減少させる。 |
真魔王戦は、気絶で大技(WARNIG)の発動を阻止しましょう。優先度は低いですが、大技を発動されるとCT回復速度が減少するデバフが発動するため、攻撃頻度の減少から攻略及び周回に時間を要します。
マルチプレイで挑戦する

| 推奨戦闘力 | 280万~(魔法特化編成) |
|---|
真魔王戦は、敵のHPが非常に多く時間制限もあるため、マルチプレイで挑戦しましょう。マルチプレイであれば、猛者が手助けしてくれる可能性があるため、多少戦力が足らなくてもクリアできます。
アニバーサリーマルチ魔法の立ち回り
序盤は魔法連携の加算を狙う
| おすすめの魔法スキル | ||
|---|---|---|
スピリットドラゴンズ |
デビルクリーチャー |
ツン・デ・レイド |
真魔王戦は、序盤にできる限り魔法連携を重ねましょう。魔法連携の加算は、スキルの効果で追加できると、通常よりも多くコンボを加算できて終盤の火力アップに繋がります。
中盤は応援でバフを付与
| おすすめの応援 | ||
|---|---|---|
駕竜咆哮 |
ディヴァインフォース |
絢爛豪華な重箱 |
真魔王戦は、中盤で魔攻アップなどのバフを付与しましょう。応援は「気絶者を含めてステータスを上げられる応援」を多く編成し、上限バフや能力バフでダメージを底上げするのがおすすめです。
終盤は高火力スキルで押し切る

真魔王戦終盤では、バフや魔法連携を利用し、大技で大ダメージを与えましょう。ドラブレは基本的に上げドラがおすすめで、バトル終盤はラスドラで火力のサポートを狙うのがおすすめです。
おすすめは全能力バフや特性確率の上昇で、魔攻に限らずステータスを上げられるドラブレであれば問題ありません。
アニバーサリーマルチにおすすめのオーブ
| オーブ | コスト/ブースト/簡易評価 |
|---|---|
サタン |
|
ガブリエル |
|
ロキ |
|
キングウ |
|
マーリン |
|
アヴィオール |
|
わらべ |
|
アルシエル |
|
ユリオプス |
|
エウレカ |
|
アニバーサリーマルチにおすすめのドラゴン
| ドラゴン | コスト / 詳細 |
|---|---|
新生イフリート |
【コスト】22
|
![]() 新生ティアマト |
【コスト】22
|
ヌクレオ |
【コスト】21
|
ギガントマキア |
【コスト】21
|
![]() キナバル |
【コスト】20
|
シシガシラ |
【コスト】20
|
エレパデウス |
【コスト】20
|
ヨトゥンヘイム |
【コスト】17
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴン攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン

![[遍歴の風術師]トゥルイエの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1254.jpg)
![[セクシーくノ一]ツバキの評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1229.jpg)

![[長寿を授ける神]寿老人の評価とスキル](https://img.altema.jp/bokutodragon/orb/banner/1353.jpg)



