【ぼくドラ】マウンテンクラッシャーの効果と所持オーブ
ぼくドラのマウンテンクラッシャーの効果と所持オーブを紹介しています。マウンテンクラッシャーの分類やコスト、持っているオーブを記載しています。
マウンテンクラッシャーの効果
種類 | 場所 | コスト |
---|---|---|
前衛攻撃 | 前衛 | 50 |
消費AP | 使用回数 | 共鳴 |
40 | 1 | - |
効果/内容 | ||
山をも砕く一撃で、気絶者を含む敵3〜5体にダメージを与え、当たった敵の全能力と敵後衛全員の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)味方後衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵後衛に負けている場合は効果が上昇し、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力と効果が上昇する。 |
マウンテンクラッシャーを所持しているオーブ
オーブ | 性能 |
---|---|
[決闘の合図]ラブリュス
【レア】UR 【コスト】19 【所持条件】- |