【ディスガイアRPG】儚君ヴァルバトーゼ【試闘の間】攻略と報酬まとめ|5.5周年
- 最新イベントが開催!攻略班のおすすめ記事
- ・5.5周年イベントの最新情報まとめ
- ・儚君ヴァルバトーゼ攻略と報酬まとめ
- ・わがままキープオールスターフェス召喚は引くべきか
- ・魔晶石をお得に購入できる公式ショップが開設!
ディスガイアRPGの【試闘の間】儚君ヴァルバトーゼ(5.5周年特別版)の攻略情報をご紹介。BOSS(ボス)の特徴や対策、高難易度バトルイベントの進め方などを記載しています。
儚君ヴァルバトーゼ【試闘の間】イベントの概要
開催期間 | 2025/5/9(金)0:00 ~ 5/17(土)23:59 |
---|
【試闘の間】儚君ヴァルバトーゼは、高難易度ボス討伐イベントです。複数のキャラを用いてBOSSの体力を削り切ることを目標としたコンテンツで、与えたダメージに応じた報酬を獲得できます。
儚君ヴァルバトーゼ【試闘の間】イベント攻略
炎属性・水属性が有効
儚君ヴァルバトーゼは、炎属性・水属性の耐性が-50%と低いため、アタッカーはどちらかの属性で攻めましょう。高火力アタッカーだけでなく、炎・水属性耐性をダウンするサポートキャラもおすすめです。
状態異常と束縛を防ぐ
状態異常を無効化できるキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 彼岸絶勝斎 |
![]() スマート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
儚君ヴァルバトーゼは、パーティ全体にいずれかの状態異常を付与し、状態異常中の味方キャラはターン開始時に「束縛」を付与されます。1つでも状態異常にかかると危険なため、全状態異常の対策を徹底して防ぎましょう。
おもな対策手段としては「状態異常無効化バフ付与」や「メガエスポワールなどの回復」が有効です。また、回復を行うキャラ自身が状態異常を受けないように装備などで耐性を上げておく必要もあります。
束縛された場合の対応策
味方の特殊効果を解除 | ||
---|---|---|
![]() |
||
味方全体に自動蘇生付与 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
もし束縛を受けてしまった場合、基本的に「束縛回数分ダメージを受ける」か「束縛回数分のターン消費」で解除するしかありません。行動ゲージ増加・連続行動付与などを利用して、できるだけ早く束縛キャラにターンを回すのがおすすめです。
また、味方の特殊効果解除を持つイベント限定キャラ「レミゼラ」を利用したり、自動蘇生を付与後にあえて戦闘不能にさせる、などの対策方法もあります。
バフ解除手段を用意
儚君ヴァルバトーゼは、敵全体をバフで強化するため、敵のバフをこまめに解除できる手段を用意しましょう。アタッカーの与ダメージを伸ばすためには、攻撃前にDEF・RESバフを解除できるのが理想的です。
儚君ヴァルバトーゼ攻略おすすめキャラ
炎属性アタッカー
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() フーカXENO |
・連撃と追撃を両方備える ・開幕時の高倍率バフが優秀 ・ATK/CRTデバフ転換を付与 |
![]() ラハールちゃん |
・連撃を持つ炎属性アタッカー ・敵のDEF/RESバフを解除 |
![]() |
・連撃を持つ炎属性アタッカー ・衰弱付与で敵を弱体化 |
![]() |
・連撃を持つ炎属性アタッカー ・炎技トリガーでパーティを強化 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() ピュアフロン |
・連撃を持つ炎属性アタッカー ・超過ダメカットで高耐久力 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・威力SS+バフ100%無視技が強力 ・自身への状態異常を無効化できる |
![]() |
・威力SS+DEF上乗せ技が強力 ・炎技トリガーでパーティを強化 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・5種デバフで火力が上がる炎アタッカー ・威圧で耐久力が高い |
![]() |
・5種デバフで火力が上がる炎アタッカー ・魔物キャラの味方を強化 |
![]() |
・連撃を持つ炎属性アタッカー ・ビショップが1体以上いると自身が強化 |
![]() |
・追撃でダメージを稼げる ・全体の状態異常回復+単体に再行動付与 |
![]() |
・ロックオンと追撃でダメージを稼げる |
![]() ラルラ・ラー |
・追撃でダメージを稼げる ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() ラハールちゃん |
・追撃でダメージを稼げる ・技を使用するごとに威力アップ |
![]() |
・威力SS+バフ100%無視の炎アタッカー ・自身にATKデバフ転換 ・全体にDEF/INT/RESデバフ転換 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・威力SS技を持つ炎属性アタッカー ・バフ継続ターンを延長できる |
![]() |
・追撃でダメージを稼げる ・敵のDEF/RESバフを解除 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・5種デバフで火力が上がる炎アタッカー ・ルーク2体以上編成だと自身を強化 |
![]() |
・威力SS+バフ100%無視の炎アタッカー ・全体無敵付与で初動の耐久アップ |
![]() |
・追撃でダメージを稼げる ・全属性耐性をダウン可能 |
![]() 魔王キリア |
・SP自動消費で2回行動できる |
![]() |
・追撃でダメージを稼げる |
水属性アタッカー
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
・連撃を持つ水属性アタッカー ・SP自動消費で2回行動できる |
![]() |
・威力SS+INT上乗せ技が強力 ・根性で戦闘不能を耐えやすい ・水耐性ダウンが可能 |
![]() |
・連撃と追撃を両方備える ・ルーク2体以上編成だと自身を強化 |
![]() |
・威力SS+RES上乗せの水属性アタッカー ・迎撃+かばうで味方も守る ・バフ解除や水耐性ダウンも可能 |
![]() ロザリンド |
・威力SS+DEF上乗せの水属性アタッカー ・追撃でダメージを稼げる |
![]() ロザリンド |
・ロックオンでダメージを稼げる ・衰弱付与で敵を弱体化 ・水耐性ダウンが可能 |
![]() ラハールちゃん |
・5種デバフで火力が上がる水アタッカー ・味方の得意武器が不揃いだと有利 |
![]() |
・追撃でダメージを稼げる ・クリティカルで火力を伸ばしやすい |
![]() |
・連撃を持つ水属性アタッカー ・クリティカル発動時に技に追加効果 |
![]() |
・威力SS+バフ100%無視の水アタッカー |
![]() |
・威力SS+RES上乗せの水属性アタッカー ・追撃でダメージを稼げる ・水耐性ダウンが可能 |
![]() |
・SPを消費して連続行動できる ・技を使用するごとに威力アップ |
![]() ロザリンド |
・水属性の連撃持ちアタッカー ・味方の得意武器が不揃いだと有利 |
![]() |
・威力S+DEF上乗せの水属性アタッカー ・残りHP50%以上で全体SP供給 |
サポーター
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
・敵に衰弱付与+味方に開幕バフが優秀 ・水耐性をダウンできる ・味方のデバフ+状態異常を解除 |
![]() 彼岸絶勝斎 |
・状態異常回復+無効化が可能 ・味方1体に再行動付与 ・敵に受けるダメージアップ付与 ・追撃で水属性サブアタッカー |
![]() |
・味方全員のデバフを解除しバフを付与 ・敵のバフ解除+全属性耐性ダウン |
![]() |
・連続行動できるサポーター ・全属性耐性をダウン ・HP超過回復や行動ゲージ上げも可能 |
![]() |
・無敵+かばうで味方を守る ・炎耐性ダウンやSP超過付与が優秀 ・味方全体の状態異常を回復 |
![]() |
・水技トリガーでパーティ強化 ・全体に自動蘇生付与や状態異常回復 ・水耐性ダウンが可能 |
![]() |
・全体バフ解除+炎耐性ダウンが強力 ・被弾時に敵のゲージとCRTをダウン |
![]() |
・炎技トリガーでパーティ強化 ・全体の状態異常+デバフ解除 ・敵単体のバフを解除 |
![]() |
・味方1体に再行動付与 ・敵の行動ゲージダウン技が豊富 ・戦闘不能者が出ると全体バフ発動 |
![]() |
・連続行動できるサポーター ・炎技トリガーで全体CRDバフ ・敵単体のバフを解除 |
![]() サルバトーレ |
・ATK/INTデバフ転換付与 ・全体行動ゲージ上げが得意 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・ATK/DEFデバフ転換付与 ・敵のバフ3つ解除+行動ゲージ下げ |
![]() |
・かばう+迎撃で味方を守る ・味方生存数が多いほどパーティを強化 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・拳/剣アタッカーを強化しやすい ・炎耐性ダウンが可能 ・敵単体のバフを解除 |
![]() |
・魔物パーティを強化しやすい ・炎耐性ダウンが可能 ・全体のDEF/RESバフ解除 ・味方1体に再行動付与 |
![]() |
・ATK/INT/CRDデバフ転換付与 ・全体の状態異常を回復 ・敵1体のDEF/RESバフを解除 ・水耐性ダウンが可能 |
![]() |
・水技トリガーでパーティ強化 ・敵1体のバフを解除 ・味方全体のデバフを解除 |
![]() エミーゼル |
・シンクロで敵にデバフを返す ・味方全体のデバフ解除 ・水耐性ダウンが可能 |
![]() |
・水技トリガーでパーティ強化 ・味方1体を蘇生+高倍率バフ付与 ・敵1体のバフを解除 |
![]() |
・水技トリガーでパーティ強化 ・敵全体のバフを解除 |
![]() |
・水技トリガーでパーティ強化 ・味方単体に自動蘇生付与 ・SP供給や被ダメ軽減に優れる |
![]() |
・全体のHP回復と強化を同時にできる ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・炎技トリガーでパーティ強化 ・毎ターン敵全体のデバフ付与 ・敵1体のDEFバフを解除 |
![]() |
・味方全体のデバフ解除 ・水耐性ダウンが可能 |
![]() |
・味方のSP供給に優れる ・水耐性ダウンが可能 |
![]() |
・敵バフ解除+炎耐性ダウンが優秀 |
![]() |
・味方に連続行動+迎撃を付与できる ・全体自動蘇生で全滅を回避 ・高倍率バフや行動ゲージ増減も優秀 |
![]() |
・味方に連続行動を付与できる ・HP超過回復や行動ゲージ上げも可能 |
![]() |
・全体自動蘇生で全滅を回避 ・攻撃を受けると味方を強化 ・高倍率のCRDバフ付与 |
![]() |
・戦闘不能時に強力なバフ/デバフを付与 ・1回だけ自動蘇生が可能 |
![]() |
・味方単体の特殊効果を解除 ・全体の状態異常を回復 ・INTアタッカーの強化が得意 |
![]() |
・味方全体に状態異常無効化バフ ・敵全体のバフ解除もできる |
![]() リーゼロッタ |
・敵1体のバフを解除 ・炎耐性ダウンが可能 |
![]() |
・衰弱で敵を弱体化 ・バフ/デバフ/ゲージ増加/SP補給で支援 |
![]() |
・開幕の無敵付与で高耐久 ・スタック消費で高倍率バフ ・属性を選ばない支援性能 |
![]() |
・味方をかばって被ダメージを抑える ・SP供給やバフ役でも活躍 |
![]() |
・全体自動蘇生で全滅を回避 |
![]() |
・状態異常無効化が可能 |
試闘の間イベントの進め方
- 挑戦する難易度を選択する
- パーティを編成しBOSSに挑戦する
- 討伐に失敗したらパーティを変えて再挑戦
-
挑戦する難易度を選択する
試闘の間では、凶悪・修羅・羅刹の3つの難易度を選択して挑戦できます。ゲームを始めたてのユーザーは、まず難易度の低い凶悪・修羅を討伐できる戦力を目指しましょう。
羅刹からは一気に難易度が上がるため、育成・装備をしっかりと整えたパーティでなければ通用しません。羅刹をクリアできることが、上級者としての一つの目安です。
羅刹はランキングに参加できる
羅刹は、討伐までの挑戦パーティ数・討伐までの行動回数・最大ダメージに応じてランキングが集計されます。入賞したランキングに応じて追加報酬が貰えるため、最終的には羅刹を突破できる戦力を目指しましょう。
報酬で限定の魔界メモリーを獲得
試闘の間では「500位以内のランキング入賞」または「修羅をクリア」の達成で魔界メモリーを獲得できます。どちらの条件で入手できるかは、毎回の試闘の間イベントごとに変わるため注意しましょう。
今回の試闘の間では、500位以内のランキング入賞で魔界メモリー「スイーツを巡る戦い」を獲得できます。
-
パーティを編成しBOSSに挑戦する
難易度を選択した後は、パーティを編成しBOSSに挑戦しましょう。パーティメンバーは最大5人で、フレンドの同行キャラは編成できません。
ボスに与えたダメージ量が一定に達するごとに報酬が獲得できますが、パーティが全滅するか行動回数の合計が100に達した時点で討伐失敗となりバトルは終了します。
-
討伐に失敗したらパーティを変えて再挑戦
ボス討伐に失敗したら、新しくパーティを編成して再挑戦します。前のバトルで減ったボスのHPは回復しないので、討伐できるまでメンバーを変えて繰り返し挑むことが可能です。
ただし、1度使用したキャラは再出撃できず、ボスのお供で出現する2体のプリニーは倒していても再戦ごとに復活するため注意しましょう。
リセットしてやり直しも可能
手持ちのキャラを使い切ったり、編成を変えて挑みたい場合は、「やり直す」ボタンでリセットが可能です。リセットすると全キャラが使用できる最初の状態に戻り、ボスのHPも初期状態から削り直しとなります。
未討伐でもダメージ報酬は貰える
ボスを討伐できなくても、与えた規定ダメージ分までの報酬は貰えます。ボスを倒せる戦力がない初心者ユーザーでも、できるだけイベントには参加してダメージを与えるのがおすすめです。
イベントで入手できる魔界メモリーの評価
報酬魔界メモリー | 発動効果 |
---|---|
![]() |
報酬魔界メモリーの「スイーツを巡る戦い」は、編成することで「獄落のサルバトーレ」のATKをアップさせ、ターン開始時のSPを増加できます。
難易度別イベント報酬一覧
凶悪
必要BOSSダメージ | 報酬 |
---|---|
5% | ![]() |
10% | ![]() |
15% | ![]() |
20% | ![]() |
25% | ![]() |
35% | ![]() |
50% | ![]() |
65% | ![]() |
80% | ![]() |
100%(討伐) | ![]() |
修羅
必要BOSSダメージ | 報酬 |
---|---|
5% | ![]() |
10% | ![]() |
15% | ![]() |
20% | ![]() |
25% | ![]() |
35% | ![]() |
50% | ![]() |
65% | ![]() |
80% | ![]() |
100%(討伐) | ![]() |
羅刹
必要BOSSダメージ | 報酬 |
---|---|
5% | ![]() |
10% | ![]() |
15% | ![]() |
20% | ![]() |
25% | ![]() |
35% | ![]() |
50% | ![]() |
65% | ![]() |
80% | ![]() |
100%(討伐) | ![]() |
ランキング報酬
順位 | 報酬 |
---|---|
1位 | スイーツを巡る戦い[魔界メモリー] メモリー強化ピース×500 魔改造専用プリニー×3 称号 |
2位 | スイーツを巡る戦い[魔界メモリー] メモリー強化ピース×500 魔改造専用プリニー×2 称号 |
3位 | スイーツを巡る戦い[魔界メモリー] メモリー強化ピース×500 魔改造専用プリニー×1 称号 |
4位~50位 | スイーツを巡る戦い[魔界メモリー] メモリー強化ピース×400 虹色の抜け殻×60 称号 |
51位~100位 | スイーツを巡る戦い[魔界メモリー] メモリー強化ピース×300 虹色の抜け殻×40 称号 |
101位~500位 | スイーツを巡る戦い[魔界メモリー] メモリー強化ピース×200 虹色の抜け殻×25 称号 |
501位~1,000位 | メモリー強化ピース×100 虹色の抜け殻×20 称号 |
1,001位~2,500位 | メモリー強化ピース×75 虹色の抜け殻×15 |
2,501位~5,000位 | メモリー強化ピース×50 虹色の抜け殻×10 |
5,001位~ | メモリー強化ピース×25 虹色の抜け殻×5 |
[提供]株式会社ドリコム
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶魔界戦記ディスガイアRPG公式サイト