【モンスターファーム2】好き嫌いのエサ効果とリセマラのやり方

好き嫌い

モンスターファーム2(アプリ版)の好き嫌いのエサ効果とリセマラのやり方を掲載。好き嫌いの確認方法やリセラマによる調整方法について記載しているので、MF2移植(アプリ/switch版)の好き嫌いのエサ効果を調べる参考にご覧ください。

関連記事
おすすめのエサの与え方 序盤の効率的な育成方法

好き嫌いでエサ効果が変化

モンスターの好き嫌いは、エサで与える効果に影響します。強力なモンスターを育成する場合、ストレス解消効果が高い「ビタミンもどき」を活用するため、「ビタミンもどき」が嫌いなモンスターでないか確認してから育成しましょう。

おすすめのエサの与え方はこちら

モンスターデータから好き嫌い確認

好き嫌い

新たなモンスターを再生したら、モンスターデータから好き嫌いを確認しましょう。「ビタミンもどき」や「サカナもどき」など、よく与えるエサが嫌いか確認後、モンスターを育成するのがおすすめです。

好き嫌いのリセマラのやり方

好き嫌いはランダムで決まる

モンスターの好き嫌いは、ショップ購入時や合体時にランダムで決まります。強力なモンスターを育成する場合は、「ビタミンもどき」嫌いだけは避けたいため、必ずセーブしてやり直せる状態にしてから合体を行いましょう。

リセマラのやり方

  1. 合体やモンスター購入前にセーブ
  2. モンスターを再生or購入
  3. モンスターデータ確認
  4. 好き嫌いが任意のエサでなければロード

好き嫌いのリセマラは、セーブ&ロードの繰り返しです。ランダムで好き嫌いが決まるため、メインで育成するモンスターには、何度もリセマラを行い任意のエサになるまで調整しましょう。

関連記事

序盤の効率的な育成方法はこちら

トレーニングの効果一覧 購入すべきおすすめアイテム
おすすめのエサの与え方 体型のステータス補正
ヨイワル度の調整方法 疲労ストレスの解消方法

MF2MF2攻略トップへ

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターファーム2公式サイト

MF2の注目記事

おすすめのエサの与え方|ビタミンもどきがおすすめ
おすすめのエサの与え方|ビタミンもどきがおすすめ
冒険(探検)マップと解放条件|おすすめアイテム
冒険(探検)マップと解放条件|おすすめアイテム
ヒノトリの入手方法と得意ステータス
ヒノトリの入手方法と得意ステータス
特殊個体モンスターの入手方法|高ステータス・技持ち
特殊個体モンスターの入手方法|高ステータス・技持ち
ゴースト種の入手方法とステータス一覧|習得技
ゴースト種の入手方法とステータス一覧|習得技
ダックン種の入手方法とステータス一覧|習得技
ダックン種の入手方法とステータス一覧|習得技
ミーアの入手方法と得意ステータス
ミーアの入手方法と得意ステータス
ヒノトリの入手方法と得意ステータス
ヒノトリの入手方法と得意ステータス
特殊個体モンスターの入手方法|高ステータス・技持ち
特殊個体モンスターの入手方法|高ステータス・技持ち
ゴースト種の入手方法とステータス一覧|習得技
ゴースト種の入手方法とステータス一覧|習得技
ダックン種の入手方法とステータス一覧|習得技
ダックン種の入手方法とステータス一覧|習得技
ミーアの入手方法と得意ステータス
ミーアの入手方法と得意ステータス
グジラの入手方法と得意ステータス
グジラの入手方法と得意ステータス
ジョーカー種の入手方法とステータス一覧|習得技
ジョーカー種の入手方法とステータス一覧|習得技
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー