【信長の野望新生】信長包囲網の勢力図とおすすめ大名

信長包囲網

信長の野望 新生のシナリオ(信長包囲網)の勢力図とおすすめ大名をご紹介。信長包囲網の開幕の勢力図や天下統一におすすめの大名、織田家や足利家で統一を進める上で重要な注意点などを記載しています。

関連記事
シナリオと勢力図 序盤の効率的な進め方
おすすめ大名 おすすめ特性

信長包囲網の勢力図

信長包囲網

全体的に好戦的なシナリオ

公式おすすめ勢力
勢力 総石高 兵糧 総商業 金銭 基礎収支
織田家 28,400 42,600 27,100 8,105 2,501/月
上杉家 19,500 29,250 17,200 3,175 1,585/月
徳川家 9,200 13,800 8,700 2,765 756/月
足利家 6,100 9,150 6,400 1,800 598/月

信長包囲網ではどの勢力も序盤から積極的に侵攻していくので、悠長に戦力を整えていると出遅れてしまう可能性があります。大きな勢力で先手を取って動くのがおすすめです。

東北や九州の勢力からゲームを始めると史実イベントが少なく、自分のペースでゲームを進められます。関東などはイベントの連続なので注意しましょう。

天下統一におすすめの大名

織田家

織田家

勢力 総石高 兵糧 総商業 金銭 基礎収支
織田家 28,400 42,600 27,100 8,105 2,501/月

初期ステータスが極めて高い

信長包囲網における織田家は初期ステータスが高く、資源に余裕を持ってゲームを始められます。100を超える武将や18の城を使ってどんどん勢力を拡大させましょう。

史実イベントによって織田家に加入する武将も多く、イベントに沿っているだけでもある程度戦力が強化されていきます。

全方位に目を向ける

織田家は同盟を結んでいる勢力が多いですが、同時に織田家を敵視している勢力も多いのが難点です。状況によって西から東から敵が攻めてくる展開もありえます。

織田家だけで複数方向からの攻めを凌ぐのは難しいので、外交も駆使して隣接勢力とは良好な関係を結んでおきましょう。

足利家

足利家

勢力 総石高 兵糧 総商業 金銭 基礎収支
足利家 6,100 9,150 6,400 1,800 598/月

圧倒的威信を誇る

足利家は威信の初期値が高く、威信を使ってゲームを有利に進行可能です。高レベルの政策を序盤から可能な上に、威信が高いと対抗勢力が萎縮して戦闘力が低下します。

合戦能力が強いわけではないので、外交を中心に立ち回りましょう。

周辺勢力が協力的

足利家は周辺勢力との関係が良く、関係が悪い勢力に対しても役職を与えることで一気に外交姿勢を良くできます。敵対勢力を絞りつつ、少しずつ勢力を拡大していきましょう。

信長の野望新生信長の野望新生攻略トップへ

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶信長の野望新生公式サイト

信長の野望新生の注目記事

隠し武将一覧
隠し武将一覧
長篠設楽原の戦いの勢力図とおすすめ大名
長篠設楽原の戦いの勢力図とおすすめ大名
おすすめ大名
おすすめ大名
小牧長久手の戦いの勢力図とおすすめ大名
小牧長久手の戦いの勢力図とおすすめ大名
あなたは何問解ける?信長の野望新生クイズ!
あなたは何問解ける?信長の野望新生クイズ!
武将一覧
武将一覧
明石長行の能力と顔グラ
明石長行の能力と顔グラ
あなたは何問解ける?信長の野望新生クイズ!
あなたは何問解ける?信長の野望新生クイズ!
隠し武将一覧
隠し武将一覧
武将一覧
武将一覧
明石長行の能力と顔グラ
明石長行の能力と顔グラ
仙石権兵衛の能力と顔グラ
仙石権兵衛の能力と顔グラ
姫武将の役割と登場させる方法
姫武将の役割と登場させる方法
吉見正頼の能力と顔グラ
吉見正頼の能力と顔グラ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー