【ワンコレ】QRコードでシールを入手!ビックリマンワンコレ京王線コラボレポート!

PR

京王線コラボレポート

ビックリマンワンコレの京王線コラボ「ビックリマン39周年企画 京王線沿線周遊ラリー」のレポートです。限定シールの受け取り方法やプレイヤーIDの確認方法、ラリースポットのある駅なども記載しています。

関連記事
京王線コラボ情報まとめ 京王線コラボイベント

京王線とコラボしたリアルイベントが開催中

京王線コラボ

ビックリマンワンコレと京王線のコラボイベント「ビックリマン39周年企画 京王線沿線周遊ラリー」が開催中です。

京王線の特定の駅に、QRコードが設置されたラリースポットや、ビックリマンの広告で電車内がジャックされた「ビックリマントレイン」などが展開されています。

京王線コラボ情報まとめはこちら

シールの受け取りにはプレイヤーIDが必要

プロフィールから確認

プレイヤーIDの確認方法
1 画面右上のメニューボタンを押す
2 プロフィールを押す
3 下部のプレイヤーIDのコピーボタンを押す

京王線コラボイベントのラリースポットのQRコードから限定シールを受け取るには、ゲーム内のプレイヤーIDが必要です。IDはホーム画面の右上メニューボタン→プロフィールから確認・コピーできます。

新宿駅からスタート!QRコードを発見

まずは京王線の改札へ向かって移動

新宿駅

ひとまず京王線の改札へ向かって移動。新宿駅はとにかく広いので、目的の改札を見つけるだけでも一苦労です。ちなみに攻略班が撮影した新宿駅の看板は、京王線の改札のほぼ真反対の看板でした……。

記念乗車券は売り切れで購入できず……

記念乗車券

どうせ京王線に乗るなら、ビックリマンの記念乗車券を買おう!そう思いどこで購入できるのか公式サイトを確認。すると、なんと「完売」の2文字が。まだイベント開始から数日しか経っていませんでしたが、時すでに遅し。欲しかったので悔しい限りです。

QRコードを撮影している他ユーザーも発見!

新宿

京王線の改札に入ると、早速ビックリマンのQRコードを発見。撮影時は平日のお昼ごろでしたが、先に別のユーザーたちがQRコードを撮影!ビックリマンのコラボイベントを楽しむユーザーの姿を直に感じることができ、感動してしまいました…!

桜上水駅は記念ノートも設置

桜上水

新宿から京王線に乗り、桜上水駅で降車。改札を出てすぐのところに、桜上水駅のQRコードを発見!改札のすぐ横に専用スペースが設置されているため、誰でもすぐに気づける優しい設計でした。

ノートにはメッセージやイラストが盛り沢山

ノート

桜上水駅のラリースポットには、ユーザーが自由にメッセージやイラストを記入できる記念ノートが置かれていました!桜上水駅に訪れた際は、是非確認して、メッセージを記載しましょう。

調布駅でコラボパンも購入

調布

続いて調布駅へ移動し、QRコードを撮影。ヘラクライストがお出迎えしてくれました!調布駅は改札が複数ありますが、小さい改札(東口改札)と覚えておくと、迷うことなくラリースポットまで辿り着けます。

ベーカリー&カフェ ルパでコラボパンを購入

コラボパン

調布駅では、ベーカリー&カフェ ルパとコラボしたコラボパンを購入。食べ応えのあるサイズ感で、どちらも非常に美味しかったです!コラボパンは、調布駅のみならず、計18店舗でそれぞれ販売しています。欲しい場合は、最寄りのルパに寄って購入しましょう。

高幡不動駅は駅内にQRコードがあるので注意

高幡不動

高幡不動駅は、全5駅の中で唯一駅内にQRコードがあるので注意が必要です。一度改札を出てしまうと、再度入場する必要があるため、他に高幡不動で予定や用事がある場合は、改札を出る前に必ずラリースポットに寄ってQRコードを読み込みましょう。

京王多摩センターで最後のQRコードを撮影

京王多摩センター

高幡不動駅から京王多摩センターに移動し、最後のQRコードを撮影。高幡不動駅から京王多摩センター駅に向かう場合は、調布駅で路線が分離しているため、一度調布駅に戻って乗り換える必要があり、時間がかかるため注意が必要です!

全QRコード制覇!とてもワクワクしたコラボ

アイテム

無事、全QRコードを制覇できました!攻略班の順番では、京王多摩センターまで約90分ほどかかったため、2~3時間ほど時間を設ければ十分制覇が可能、といった印象です!

QRコードの展示は始発~終電まで

QRコードの展示は、どの駅も始発~終電までです。長時間にわたって展示してくれているため、仕事に行く前の早朝や仕事終わりの夜からのスタートでも、十分回り切れます!

コラボは11月30日まで!

コラボ

開催期間 2024/11/15(金)~11/30(土)

ビックリマンワンコレの京王線コラボは、11月30日(土)までです!コラボ期間中にしか入手できないコラボシールや電車内ジャックなど、要素は盛りだくさんなので、是非コラボ期間中に京王線を利用して、イベントを楽しみましょう!

関連記事

オーロラ幻神ガチャが開催

3幻神ガチャ

開催期間
2025/11/19(水)メンテナンス終了後~12/2(火)13:59
PUキャラ
オーロラ幻神オーロラ幻神
【NEW】
クリスタル幻神クリスタル幻神
【NEW】
ポンプ幻神ポンプ幻神
【NEW】
あわせて読みたい

ダメチャレ「ネス魔トロン」が開催

ダメチャレ

開催期間
2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59
目玉報酬
ネス魔トロン シールネス魔トロン
あわせて読みたい

イベント「出幻の奇跡」が開催

イベント (2)

開催期間
2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59

イベント「出幻の奇跡」の攻略はこちら

回想クエスト「聖魔夢鏡の果て」を追加

回想クエスト

回想クエスト一覧はこちら

ちょこセレガチャが開催

ちょこせれガチャ

開催期間
2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59

ちょこセレガチャシミュレーターはこちら

アプリペイ公式ストア登録キャンペーンが開催

アプリペイ

開催期間
2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59

アプリペイ公式ストアの詳細はこちら

ワンコレワンコレ攻略トップへ

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
クリスタル幻神(幻神)の性能と評価
クリスタル幻神(幻神)の性能と評価
オーロラ幻神(幻神)の性能と評価
オーロラ幻神(幻神)の性能と評価
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
オーロラ幻神ガチャは引くべきか
オーロラ幻神ガチャは引くべきか
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
ポンプ幻神(幻神)の性能と評価
ポンプ幻神(幻神)の性能と評価
最強キャラランキング
最強キャラランキング
クリスタル幻神(幻神)の性能と評価
クリスタル幻神(幻神)の性能と評価
オーロラ幻神(幻神)の性能と評価
オーロラ幻神(幻神)の性能と評価
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
オーロラ幻神ガチャは引くべきか
オーロラ幻神ガチャは引くべきか
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
ポンプ幻神(幻神)の性能と評価
ポンプ幻神(幻神)の性能と評価
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー