【ワンコレ】夏祭の塔攻略のコツと報酬

- オーロラ幻神/クリスタル幻神/ポンプ幻神が実装!
- ・オーロラ幻神 / クリスタル幻神 / ポンプ幻神
- ・オーロラ幻神ガチャは引くべきか
- ・オーロラ幻神ガチャシミュレーター
- 最新イベント情報
- ・ダメチャレ「ネス魔トロン」の攻略
- ・イベント「出幻の奇跡」の攻略
- ・ちょこセレガチャシミュレーター
ビックリマン ワンダーコレクション(ワンコレ)の夏祭の塔攻略のコツと報酬をご紹介。ビックリマンアプリのイベントの進め方やコインの集め方、交換所おすすめアイテムを記載しています。
夏祭の塔の概要

| 開催期間 | |
|---|---|
| 2024/8/15(木)~8/30(金)13:59 | |
| 報酬 | |
ジェム |
スキルの書 |
夏祭の塔イベントでは、大量のジェムやスキルの書を入手できます。50階までは一気に登れて、51階以降は1日5階ごと登れます。10階ごとに敵の属性が変わるため、敵に合わせて編成を変えていきましょう。
夏祭りの塔の攻略のコツ
夏祭りの塔の攻略のコツ
- 10階ごとに敵属性が変わる
- 50階までは一気に登れる
- 51階から1日5階しか登れない
序盤では育成がある程度進んでさえいれば、不利属性でもオートで攻略できるほど難易度が低いです。イベント終盤で難易度が上がることが想定されます。
敵属性の周期で育成キャラを選ぶ
| 階層 | 敵の属性 |
|---|---|
| 1~10階 | 青属性 |
| 11~20階 | 赤属性 |
| 21~30階 | 緑属性 |
| 31~40階 | 紫属性 |
| 41~50階 | 黄属性 |
| 51~60階 | 青属性 |
| 61~70階 | 赤属性 |
現時点で判明している階層ごとの敵属性を考慮すると、71階以上も1~50階の周期で敵の属性が変化すると予想できます。
夏祭の塔では、ジェム報酬が獲得できる100階層のクリアを目指すのがおすすめのため、後半でクリアできなくなりそうな、緑・紫・黄属性の敵に対して有利に戦えるキャラ育成を前提にするのがおすすめです。
関連記事
オーロラ幻神ガチャが開催

| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2025/11/19(水)メンテナンス終了後~12/2(火)13:59 | ||
| PUキャラ | ||
オーロラ幻神【NEW】 |
クリスタル幻神【NEW】 |
ポンプ幻神【NEW】 |
- あわせて読みたい
ダメチャレ「ネス魔トロン」が開催

| 開催期間 |
|---|
| 2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59 |
| 目玉報酬 |
ネス魔トロン |
イベント「出幻の奇跡」が開催

| 開催期間 |
|---|
| 2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59 |
回想クエスト「聖魔夢鏡の果て」を追加

ちょこセレガチャが開催

| 開催期間 |
|---|
| 2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59 |
アプリペイ公式ストア登録キャンペーンが開催

| 開催期間 |
|---|
| 2025/11/19(水)メンテナンス終了後~11/28(金)13:59 |
©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレ攻略|ビックリマンワンダーコレクション





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











