【ワンコレ】イベント「魔増妃・魔胎伝ノア」EXステージの攻略とおすすめ編成

PR

魔増妃・魔胎伝ノアEX

ちょこセレガチャが開催!
ちょこセレガチャは引くべきか
ちょこセレガチャシミュレーター
魔胎伝ノアとネス魔トロンが実装!
魔胎伝ノア / ネス魔トロン
魔胎伝ノアガチャは引くべきか
魔胎伝ノアガチャシミュレーター
限定イベントが開催!
イベント「魔増妃 魔胎伝ノア」の攻略
・イベント「魔増妃 魔胎伝ノア」EXステージの攻略
ダメチャレ「セレンス」の攻略と報酬
シールガチャチケ40枚のコードが発表!
最新ギフトコード一覧

もっと見る

ビックリマンワンコレのイベント「魔増妃・魔胎伝ノア」EXステージの攻略とおすすめ編成をご紹介。ボスの詳細についても記載しています。

関連記事
イベント「魔胎伝ノア」の攻略 イベント最新情報まとめ

EX1|魔胎伝ノア(紫)の攻略

魔胎伝ノア(紫)の基本情報

魔胎伝ノア(魔増妃)の性能と評価

魔胎伝ノア(紫)のステータス
属性 防御率 敏捷性
紫 30% 120
魔胎伝ノア(紫)の主な使用スキル
■スキル1
・HP50%以下で使用
・永続的に自身の行動速度を上昇
■スキル2
・敵4体に中威力の紫属性攻撃
・ダメージの一部を吸収
■スキル3
・次に使用するスキルの威力を大きく上昇
・最大HPの10%分のダメージを受けると解除
■スキル4
・[防御貫通]予兆後、敵全体に高威力の紫属性攻撃を2回行う
・敵全体の与ダメージを低下し、被ダメージを増加
ルール
黄属性キャラクター編成不可

魔胎伝ノア(紫)の攻略ポイント

魔胎伝ノア(紫)の攻略のコツ
  • 黒キャラを可能な限り採用
  • 与ダメ低下デバフやバリアで防御貫通を対策

黒キャラを可能な限り採用

現時点で実装されている黒キャラ一覧
異聖メディア異聖メディア ブラックゼウスブラックゼウス

魔胎伝ノア(紫)戦では、黒キャラを可能な限り採用しましょう。ルールで黄キャラを編成できないため、黒キャラが唯一、紫の魔胎伝ノアに有利相性で戦えます。

黒キャラ一覧はこちら

与ダメ低下デバフやバリアで防御貫通を対策

与ダメ低下デバフやバリア持ちのおすすめキャラ
異聖メディア異聖メディア オーロラ王神オーロラ王神 神帝男ジャック神帝男ジャック

魔胎伝ノア(紫)戦では、与ダメ低下デバフやバリアで防御貫通を対策しましょう。防御貫通の攻撃には、被ダメージ軽減バフが効かないため、与ダメ低下デバフなど、別の手段でダメージを抑える必要があります。

EX2|サタンマリアの攻略

サタンマリアの基本情報

サタンマリア(悪魔軍指揮官)の性能と評価

サタンマリアのステータス
属性 防御率 敏捷性
紫 20% 110
サタンマリアの主な使用スキル
■スキル1
・バトル開始時に使用
・敵全体に対象の最大HP50%分の固定割合ダメージを与える
■スキル2
・次に使用するスキルの威力を大きく上昇
・最大HPの10%分のダメージを受けると解除
■スキル3
・予兆後、敵全体に中威力の紫属性攻撃
■スキル4
・残りHPが少なくなると使用
・予兆後に敵全体に高威力の紫属性攻撃
ルール
基礎スター3(星3)キャラクター4体以上編成不可

サタンマリアの攻略ポイント

サタンマリアの攻略のコツ
  • 各パーティに星3キャラを1体ずつ配置
  • 属性相性より育成状況を優先してキャラを採用

各パーティに星3キャラを1体ずつ配置

サタンマリア戦では、各パーティに星3キャラを1体ずつ配置しましょう。ルールで、基礎スター3以上のキャラを4人までしか編成できないため、各パーティに星3キャラを分散しないと、リーダースキルを全て発動できない可能性があります。

リーダースキルは、全キャラに影響のある重要な効果なので、3パーティ全部で発動し、戦力を底上げしましょう。

属性相性より育成状況を優先してキャラを採用

サタンマリア戦では、属性相性より育成状況を優先してキャラを採用しましょう。有利属性の未育成キャラより、ダメージ等倍の育成済みキャラの方が戦力になるので、安定して戦えます。

なお、有利属性の低レアキャラを新たに育成するのはおすすめできません。星1・星2の低レアキャラは、星3キャラよりも性能で劣るため、貴重な素材を使って育てても活躍機会が少ないです。

EX3|偽神スーパーデビル(白)の攻略

偽神スーパーデビル(白)の基本情報

スーパーデビル(偽神)の性能と評価

偽神スーパーデビル(白)のステータス
属性 防御率 敏捷性
白属性_アイコン 30% 120
偽神スーパーデビル(白)の特徴
毒状態の敵に与えるダメージが大きい
偽神スーパーデビル(白)の主な使用スキル
■スキル1
・敵メインパーティの与ダメージを低下
■スキル2
・自身の被ダメージを軽減
■スキル3
・予兆後、敵全体に中威力の白属性攻撃
・敵全体に毒状態を付与
ルール
編成コスト上限200

偽神スーパーデビル(白)の攻略ポイント

偽神スーパーデビル(白)の攻略のコツ
  • 毒を解除して被ダメージを軽減
  • 星1キャラと星3キャラ主軸で編成

毒を解除して被ダメージを軽減

おすすめの毒解除キャラ/シール
ネロ魔身(パワー切れ)ネロ魔身 鬼ガシ魔鬼ガシ魔 全情の神シャーマンカーンシャーマンカーン

偽神スーパーデビル(白)戦では、毒を解除して被ダメージを軽減しましょう。偽神スーパーデビルは毒特攻を持つため、キャラやシールで解除しないと倒される可能性が上がります。

星1キャラと星3キャラ主軸で編成

偽神スーパーデビル(白)戦では、星1キャラと星3キャラ主軸で編成しましょう。ルールでコスト制限があるため、強力な星3キャラだけのパーティ編成が不可能です。

星1キャラでコストを削りながら、1体でも多くの星3キャラを採用して戦力を最大化しましょう。

EX4|偽神スーパーデビル(黄)の攻略

偽神スーパーデビル(黄)の基本情報

スーパーデビル(偽神)の性能と評価

偽神スーパーデビル(黄)のステータス
属性 防御率 敏捷性
黄 30% 120
偽神スーパーデビル(黄)の特徴
毒状態の敵に与えるダメージが大きい
偽神スーパーデビル(黄)の主な使用スキル
■スキル1
・敵メインパーティの与ダメージを低下
■スキル2
・自身の被ダメージを軽減
■スキル3
・予兆後、敵全体に中威力の黄属性攻撃
・敵全体に毒状態を付与
ルール
・紫属性キャラクター編成不可
・黒属性キャラクター編成不可

偽神スーパーデビル(黄)の攻略ポイント

偽神スーパーデビル(黄)の攻略のコツ
  • 毒を解除して被ダメージを軽減

毒を解除して被ダメージを軽減

おすすめの毒解除キャラ/シール
海母精海母精 ヴィーナス白雪ヴィーナス白雪 全情の神シャーマンカーンシャーマンカーン

偽神スーパーデビル(黄)戦では、毒を解除して被ダメージを軽減しましょう。偽神スーパーデビルは毒特攻を持つため、キャラやシールで解除しないと倒される可能性が上がります。

なお、EX3の偽神スーパーデビル(白)と異なり、ネロ魔身の全体毒解除が行えません。属性混合でも問題なく攻略できるので、各パーティごとに毒の解除手段を用意して挑戦しましょう。

EX5|魔胎伝ノア(黒)の攻略

魔胎伝ノア(黒)の基本情報

魔胎伝ノア(魔増妃)の性能と評価

魔胎伝ノア(黒)のステータス
属性 防御率 敏捷性
黒属性_アイコン 30% 120
魔胎伝ノア(黒)の特徴
打撃、斬撃系統のキャラからの攻撃に弱い
魔胎伝ノア(黒)の主な使用スキル
■スキル1
・HP50%以下で使用
・永続的に自身の行動速度を上昇
■スキル2
・敵4体に中威力の黒属性攻撃
・ダメージの一部を吸収
■スキル3
・次に使用するスキルの威力を大きく上昇
・最大HPの12%分のダメージを受けると解除
■スキル4
・[防御貫通]予兆後、敵全体に低威力の黒属性攻撃を2回行う
・敵全体の与ダメージを低下し、被ダメージを増加
ルール
基礎スター3(星3)キャラクター編成不可

魔胎伝ノア(黒)の攻略ポイント

魔胎伝ノア(黒)の攻略のコツ
  • 打撃、斬撃系統のキャラを中心に採用
    └ベレ魔ナイトがイベント特効持ちで強力
  • 与ダメ低下デバフで防御貫通を対策

打撃・斬撃系統のキャラを中心に採用

打撃・斬撃系統のおすすめキャラ
宝玉神宝玉神 9魔兵9魔兵 ハンド魔ハンド魔

魔胎伝ノア(黒)戦では、打撃・斬撃系統のキャラを中心に採用しましょう。魔胎伝ノア(黒)の特徴により、打撃・斬撃系統のキャラだとダメージを与えやすいので、効率良く火力を出せます。

なお、有利属性の白キャラは、魔胎伝ノア(黒)戦だと活躍が難しいです。殆どの白キャラが星3で編成できないほか、最後の1体「フラッシュ光后」は後衛のため、火力を出せません。代わりに、打撃・斬撃系統のキャラで火力を出しましょう。

ベレ魔ナイトがイベント特攻持ちで強力

ベレ魔ナイト(デビリン族1)の性能と評価

ベレ魔ナイトのイベント特攻まとめ
与ダメージ50%増加 被ダメージ25%低下

打撃・斬撃系統の低レアキャラだと、ベレ魔ナイトがイベント特攻持ちで強力です。最大まで育成すれば、与ダメージが1.5倍に増加し、被ダメージは25%軽減されるので、星3キャラと同等の活躍ができます。

ベレ魔ナイト(デビリン族1)の評価と性能はこちら

与ダメ低下デバフで防御貫通を対策

与ダメ低下デバフ持ちのおすすめキャラ
金太ロボ神金太ロボ神 逃水鬼逃水鬼

魔胎伝ノア戦(黒)では、与ダメ低下デバフで防御貫通を対策しましょう。防御貫通の攻撃には、被ダメージ軽減バフが効かないため、与ダメ低下デバフなど、別の手段でダメージを抑える必要があります。

なお、TEKUNO助などのバリア奥義で耐久する戦法はおすすめできません。低レアキャラのバリア奥義は倍率が低いので、充分にダメージを抑えられずに倒される可能性があります。

関連記事

魔胎伝ノアガチャが開催

魔増妃とデビリン族ガチャ

開催期間
2025/3/28(金)メンテナンス終了後~4/12(土)13:59
PUキャラ
魔胎伝ノア魔胎伝ノア
【NEW】
ネス魔トロンネス魔トロン
【NEW】
あわせて読みたい

ベスタニャガチャが開催

ベスタニャガチャ

開催期間
2025/3/19(水)メンテナンス終了後~4/1(火)13:59
PUキャラ
ベスタニャベスタニャ サイキュロスサイキュロス
あわせて読みたい

ワンコレワンコレ攻略トップへ

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレの注目記事

イベント「聖魔零章魔増妃・魔胎伝ノア」の攻略と報酬
イベント「聖魔零章魔増妃・魔胎伝ノア」の攻略と報酬
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ダメチャレ「セレンス」の攻略と報酬|400万出すコツ
ダメチャレ「セレンス」の攻略と報酬|400万出すコツ
雑談掲示板
雑談掲示板
イベント・アプデ最新情報まとめ|魔胎伝ノアとネス魔トロンが登場!
イベント・アプデ最新情報まとめ|魔胎伝ノアとネス魔トロンが登場!
ちょこセレガチャは引くべきか
ちょこセレガチャは引くべきか
ギフトコード(シリアルコード)一覧と入力方法
ギフトコード(シリアルコード)一覧と入力方法
最強キャラランキング
最強キャラランキング
ギフトコード(シリアルコード)一覧と入力方法
ギフトコード(シリアルコード)一覧と入力方法
ちょこセレガチャシミュレーター
ちょこセレガチャシミュレーター
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
ちょこセレガチャは引くべきか
ちょこセレガチャは引くべきか
ガチャの開催スケジュール一覧|どれを引くべき?
ガチャの開催スケジュール一覧|どれを引くべき?
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー