【電波人間 switch】ステージ8裏ボス(キング)の倒し方と弱点

ステージ8裏ボス

New電波人間のRPG FREEのステージ8裏ボス「キング」の倒し方を紹介。推奨レベルや注意すべき行動、おすすめアンテナについても記載しています。ステージ8の裏ボス(キング)に勝てない、倒せない方は参考にしてください。

関連記事
ステージ8の攻略 ボス攻略一覧
装備一覧 治療アンテナ一覧

ステージ8裏ボスの推奨レベル

キング

弱点属性 推奨レベル
レベル70~80

ステージ8裏ボス(キング)の推奨レベルは70から80です。キングはレベル61で出現するため、レベル70程度まで上げてから挑戦しましょう。装備なしで突破する試練を達成する場合は、さらにレベルを80程度まで上げておくと安定します。

あわせて読みたい

装備なしでキングを倒すと光の偶像入手

奥の赤宝箱から光の偶像入手

ステージ8裏ボスのキングを装備なしで倒すと、進んだ先で光の偶像を入手できます。光の偶像はエクストラステージの解放に必要なので、エクストラステージに挑む場合は、装備なしでキングを倒して入手しておきましょう。

あわせて読みたい

ステージ8裏ボスの場所

キング撃破の攻略チャート
1 左に進んでドアを開ける拡大する試練の塔の入口を左に進んでドアを開ける
2 ドアの暗証番号を入手して階段を降りる拡大するドアの暗証番号「5342」を入力して階段を降りる
3 レベル扉を開けて進む拡大するレベル扉を開けて道なりに進む
4 キングを倒す拡大するキングを倒す

ステージ8裏ボスの倒し方

ステージ8裏ボス(キング)攻略のコツ
  • 最初の2ターンに全力で攻撃
  • 光と火耐性を上げる
  • 光耐性が下がったら治療する

最初の2ターンは全力で攻撃

最初の2ターンは全力で攻撃

キングと戦う際は、最初の2ターンに全力で攻撃しましょう。キングは最初の2ターンに何も行動しないため、被弾を気にせず攻撃できるチャンスです。3ターン目は絶対防御の構えを取り、全属性耐性を上げてから反撃してきます。

絶対防御の構えまでは闇属性が通る

キング弱点

キングは絶対防御の構えで全属性の耐性を上げるので、属性よりも攻撃力の方が重要です。ただし、絶対防御の構えがないタイミングであれば闇属性が通るので、最初の2ターン目までの火力を上げたい時は闇属性のアンテナや装備を使いましょう。

闇属性アンテナ一覧はこちら

光と火耐性を上げる

光耐性が上がる装備例 火耐性が上がる装備例
でんせつのかぶとでんせつの
かぶと
ひかりのプリントひかりの
プリント
ほのおほのお ひのマントひのマント

キングと戦う際は、光と火の耐性を上げておきましょう。キングは光と火の範囲攻撃を行うため、属性耐性を上げて被ダメージを抑えるのが重要です。装備なしで挑む場合は、元々耐性を持つ白や赤色の電波人間で挑みましょう。

色の意味と属性相性はこちら

光耐性が下がったら治療する

光耐性ダウン

キングはキングスエッジや聖なる光で光耐性を下げてくるので、アンテナ「ぜんぶなおす」などで光耐性ダウンを治療しましょう。光耐性ダウン状態だと光属性の被ダメージが大幅に上がるため、治療しなければ回復が追いつきません。

ぜんぶなおすの入手方法と進化条件はこちら

ステージ8裏ボス戦の注意点と対策方法

絶対防御の構え

攻撃パターン 効果
絶対防御の構え 全属性耐性がアップ
王の御前 1~3体の電波人間の行動を封じる
ブライトエッジ 3体に光属性攻撃
※確率でブラインド付与
キングスエッジ 3体に攻撃
※確率で光耐性ダウン付与
やきつくす炎 全体に火属性攻撃
※確率でやけど付与
聖なる矢 全体に光属性攻撃
※確率で光耐性ダウン付与

回復役を編成して範囲攻撃を受け切る

回復役を複数編成

ちょっとかいふく 属性なし
ちょっとかいふく  効果 仲間ひとりのHPをすこし回復する。

入手方法 ノーマルキャッチ
みんなちょっとかいふく 属性なし
みんなちょっとかいふく  効果 仲間全員のHPをすこし回復する。

入手方法 出生

キングは範囲攻撃を多用するので、被弾が多くなりやすいです。HP回復アンテナを最低でも2体は採用し、攻撃を受けきれるように編成しましょう。出生で「みんなちょっとかいふく」に進化させておくとより回復が安定します。

回復アンテナ一覧と入手方法はこちら

回復複数採用は王の御前対策としても有効

王の御前

回復アンテナの複数採用は、王の御前の対策としても有効です。王の御前は先制で電波人間の行動を封じる攻撃で、回復役が止められると回復が追い付かなくなります。回復役を複数採用し、回復できなくなるリスクを減らしましょう。

みんなぜんぶなおすで状態異常を治療

みんなぜんぶなおす8

みんなぜんぶなおす
 効果 属性異常、状態異常になっている仲間全員を治す。

入手方法 ぜんぶなおすレベル51で進化

キングは光耐性ダウンやブラインド、やけどを付与するので、アンテナ「みんなぜんぶなおす」で状態異常を治療しましょう。範囲攻撃で状態異常が付与されるので、単体の「ぜんぶなおす」では治療が追いつきません。

ぜんぶなおすの入手方法と進化条件はこちら

関連記事

攻略一覧

ステージ1 ステージ2 ステージ3
ロックゲーターロックゲーター ひつかいキツネひつかいキツネ がんせきまじんがんせきまじん
ステージ4 ステージ5 ステージ6
マジックエイプマジックエイプ おばけとうがらしアイコンおばけとうがらし ライジーンアイコンライジーン
ステージ7 ステージ8 ステージ9
ハンマーあんこうハンマーあんこう クイーンクイーン&ルーク ファフニールファフニール
ステージ1裏 ステージ2裏 ステージ3裏
ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)ヴァイパーレディ ステージ2裏ボス(ポーン)ポーン ステージ3裏ボス(ジュエルまじん)ジュエルまじん
ステージ4裏 ステージ5裏 ステージ6裏
コドモドラコアコドモドラコ ゴーレムヒドラ&ゴーレム サンダービーストサンダービースト
ステージ7裏 ステージ8裏 ステージ9裏
かいりゅうかいりゅう キングキング デーモンデーモン

メインステージ攻略一覧

ステージ攻略まとめはこちら

電波人間 switch電波人間 switch攻略トップへ

©2024 Genius Sonority Inc All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶電波人間のRPG FREE公式サイト

電波人間 switchの注目記事

ぜんぶなおすの入手方法と進化レベル
ぜんぶなおすの入手方法と進化レベル
カジノで勝つコツと交換おすすめ景品
カジノで勝つコツと交換おすすめ景品
ステージ攻略まとめ
ステージ攻略まとめ
ボス攻略と弱点一覧
ボス攻略と弱点一覧
ステージ4裏ボス(コドモドラコ)の倒し方と弱点
ステージ4裏ボス(コドモドラコ)の倒し方と弱点
ステージ9裏ボス(デーモン)の倒し方と弱点
ステージ9裏ボス(デーモン)の倒し方と弱点
QRコードおすすめ一覧
QRコードおすすめ一覧
QRコードおすすめ一覧
QRコードおすすめ一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
最強おすすめ装備と入手方法
最強おすすめ装備と入手方法
ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)の倒し方と弱点
ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)の倒し方と弱点
QRコード投稿掲示板
QRコード投稿掲示板
色の意味と属性相性
色の意味と属性相性
ステージ攻略まとめ
ステージ攻略まとめ
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー