【電波人間 switch】すごいお宝がある洞窟の攻略|ステージ1のジュエルの場所

- 電波人間のRPG FREEの最新情報をお届け
- ・ステージ攻略まとめ / 偶像の場所と入手方法
- ・スタミナ無限チケットの入手方法
- スマホ版が3/10にリリース!
- ・スマホ版とSwitch版のデータ連携方法
- ・QRコードおすすめ一覧 / QRコード投稿掲示板
- ・QRキャッチのやり方
New電波人間のRPG FREEの凄いお宝がある洞窟の攻略をご紹介。メインステージ1で入手できる宝箱(装備)やボス「ロックゲーター」の倒し方、黄金の鍵の入手方法に加えて、隠しジュエルの場所や隠しルートも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最初にキャッチする電波人間 | 序盤の効率的な進め方 |
| ステージ1の隠しルート攻略 | ステージ攻略まとめ |
目次
凄いお宝がある洞窟のB1F攻略チャート
| B1Fの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マップ左上から洞窟に入る |
||||||||
| 2 | 入ってすぐの宝箱からボーダーとお金を入手→ボーダーを装備すると防御力+5 |
||||||||
| 3 | 道なりに進んで宝箱からストライプを入手→ストライプを装備すると防御力+6 |
||||||||
| 4 | 分かれ道をまっすぐ進む |
||||||||
| 5 | NPCがいる箇所を上へ進む |
||||||||
| 6 | 宝箱からすばやさのくつを入手→すばやさのくつを装備すると素早さ+5 |
||||||||
| 7 | 手順4の分かれ道まで戻って上へ進む |
||||||||
| 8 | 分かれ道を左へ進む |
||||||||
| 9 | 宝箱からちからのうでわを入手→ちからのうでわを装備すると攻撃力+9 |
||||||||
| 10 | 手順8の分かれ道まで戻ってB2Fへ進む |
||||||||
回復アンテナを優先的に編成

| 回復アンテナ | 効果 |
|---|---|
ちょっとかいふく |
仲間ひとりのHPを少し回復する。 |
ちょっとふっかつ |
戦闘不能になっている仲間ひとりのHPを少し回復して復活させる。 |
ステージ攻略する際は、回復アンテナが付いた電波人間を編成するのがおすすめです。回復アンテナが付いていると、戦闘中は勿論、戦闘後も特技から回復できるため、ステージ攻略が安定します。
宝箱は大きく分けて4種類
| 宝箱 | 入手アイテムと仕様 |
|---|---|
茶色 |
|
赤色 |
|
緑色 |
|
青色 |
|
宝箱は大きく分けて4種類存在します。青色の宝箱を開けるとステージクリアとなるため、探索を続けたい場合は開けないようにしましょう。
道中の敵は倒しながら進む

道中の敵は、倒しながら進むのがおすすめです。ボス戦は、レベル5程度まで上げないと苦戦するため、最終的にはレベル上げをする必要があります。
凄いお宝がある洞窟のB2F攻略チャート
| B2Fの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 扉の前にいるNPCからおうごんのカギを貰う |
||||||||
| 2 | おうごんのカギで扉を開けて回復の光で回復→ボス戦前にも回復の光があるので回復してOK |
||||||||
| 3 | 道なりに進んで分かれ道を左下へ進む |
||||||||
| 4 | 宝箱からジュエルを入手 |
||||||||
| 5 | 手順3の分かれ道まで戻って上へ進む |
||||||||
| 6 | 分かれ道をさらに上へ進む |
||||||||
| 7 | 宝箱からほのおを入手→ほのおを装備すると火傷耐性+2/火耐性+2 |
||||||||
| 8 | 宝箱の横にいるNPCからテレポーターを入手→クリアしなくてもアイテムを持ち帰れる |
||||||||
| 9 | 手順6の分かれ道まで戻って左へ進む |
||||||||
| 10 | 回復の光でHP/AP/状態異常を回復 |
||||||||
| 11 | ボス「ロックゲーター(Lv.5)」と戦闘へ |
||||||||
回復の光でHP/AP/状態異常を回復

回復の光は、HP/AP/状態異常を回復できるスポットです。ただし、1スポットにつき1回までしか回復できないため、HPやAPが減ってから訪れましょう。
ジュエルで復活やスタミナ回復が可能

ジュエルは、復活やスタミナ回復に必要な貴重なアイテムです。主な入手手段は課金ですが、各ステージでも宝箱から1個~5個程度入手できます。
凄いお宝がある洞窟のボスの倒し方
ロックゲーターの基本情報

| 推奨レベル | 弱点属性 |
|---|---|
| 5 | 水属性 |
ロックゲーターの弱点属性は水属性です。「みずでっぽう」のような水属性で攻撃できるアンテナを編成してダメージを稼ぎましょう。
ブレス攻撃が高火力なのでレベル5まで上げる

| 行動パターン | ダメージと効果 |
|---|---|
| ブレス攻撃 (火属性の2体攻撃) |
|
| 単体攻撃 | ・約14ダメージ |
| 全体攻撃 | ・約13ダメージ |
※Lv.5時点での平均の被ダメージです
ボス「ロックゲーター」は、ブレス攻撃のダメージが高いです。さらに、ブレス攻撃で火傷による継続ダメージを受ける可能性もあるため、レベル5程度まで上げてから挑戦しましょう。
ほのおを装備して耐性を上げる
| ほのお(装備品)の入手場所 | |
|---|---|
拡大するB2F |
拡大する宝箱 |
ボス「ロックゲーター」戦は、B2Fで入手できる「ほのお」を装備して火傷耐性と火耐性を上げましょう。ブレス攻撃のダメージと火傷の確率を軽減できます。
凄いお宝がある洞窟のジュエルの場所
入り口にある民家の穴|1つ目
| ジュエル1つ目の入手場所 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 入り口から民家の右手に見える木へ向かう |
||||||||
| 2 | 階段が見えるので向かう |
||||||||
| 3 | 拡大する道なりに進んで行き止まりまで進む※「固く閉ざされている。」と表示されたらOK |
||||||||
| 4 | 民家まで戻って中に入る |
||||||||
| 5 | 室内の右上へ進むと穴が出現 |
||||||||
| 6 | 宝箱からジュエルを入手 |
||||||||
B2Fのステージ途中|2つ目
| B2Fのステージ途中 | |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
B2Fのボス戦の先|3,4つ目
| ジュエル3,4つ目の入手場所 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | B2Fでボス「ロックゲーター」を倒す |
||||||||
| 2 | 奥まで進んでレベル21以上推奨の扉を開ける |
||||||||
| 3 | 道なりに進んで分かれ道を左へ進む |
||||||||
| 4 | 道なりに進んで宝箱からお金を入手 |
||||||||
| 5 | 道なりに進んで回復の光で回復 |
||||||||
| 6 | 左へ進んで2つ目の分かれ道を上へ進む |
||||||||
| 7 | 道なりに進んで宝箱からジュエルを入手 |
||||||||
| 8 | 手順6まで戻って下へ進む |
||||||||
| 9 | 赤い渦巻きからワープする |
||||||||
| 10 | ワープ先の宝箱からジュエルを入手 |
||||||||
裏ボス戦後の妖精の里(2階の謁見の間)|5つ目
凄いお宝がある洞窟の隠しルート(隠し装備)
| くろぶちめがねの入手方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 入り口の扉から下方向へ進む |
||||||||
| 2 | レベル21以上推奨の扉を開ける |
||||||||
| 3 | 拡大する迂回して洞窟の中に入る※色が似ているので分かりづらいが近づくと入れる |
||||||||
| 4 | 洞窟の中でトードロックLv.22×3体と戦闘 |
||||||||
| 5 | 宝箱からくろぶちめがねを入手 |
||||||||
凄いお宝がある洞窟の隠しルートでは、くろぶちめがねを入手できます。装備すると、「経験値+3%」と「最大AP+1」の効果があるため、優先的に装備しましょう。
凄いお宝がある洞窟の裏ボスの場所
ステージ10の知の試練をクリアする

| 逃しやすい伝説装備 | 入手方法 |
|---|---|
| 伝説の鎧 | ステージ8で条件を満たしてボスを撃破 |
| 伝説のこて | ステージ5の裏ボスを倒した先の宝箱 |
裏ボスの場所へ行くには、ステージ10の知の試練をクリアする必要があります。また、知の試練は伝説の装備を全て入手しないと挑戦できないため、先に伝説の装備を集めることから始めましょう。
裏ボス攻略~妖精の里までの進み方
| 裏ボス攻略~妖精の里までの手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 入り口の扉から下方向へ進む |
||||||||
| 2 | レベル21以上推奨の扉を開ける |
||||||||
| 3 | 拡大する離島の南から船に乗る |
||||||||
| 4 | 拡大する離島の南東にある川から入る |
||||||||
| 5 | 拡大する雪の場所に上陸して草木がない箇所に近づいて入る |
||||||||
| 6 | レベル50のヴァイパーレディを討伐▼ヴァイパーレディの倒し方はこちら |
||||||||
| 7 | 妖精の里へ向かい2階の謁見の間で女王と会話 |
||||||||
| 8 | 拡大する女王の裏にある宝箱から「ジュエル」を入手 |
||||||||
| 9 | 1階に戻りミーティア(ピンクの妖精)に話しかける└レンタル屋で雇えるようになる |
||||||||
| 10 | 2階の謁見の間に戻りピンクの妖精に話しかけて帰る |
||||||||
裏ボス(ヴァイパーレディ)の倒し方

| 弱点属性 | 推奨レベル |
|---|---|
| 火属性と光属性 | レベル65 |
裏ボス(ヴァイパーレディ)は、火属性と光属性が弱点です。また、裏ボスは魅了で全体の行動を封じてくるため、かいぞくウッキーの証などで先に行動を封じると安定して攻略できます。
- あわせて読みたい
裏ボスのレアドロップで誘惑12%の装備

| 能力 | |
|---|---|
| 誘惑12% | 防御力+34 |
裏ボス(ヴァイパーレディ)のレアドロップ報酬で、誘惑12%のテンプテーションを入手できます。誘惑の効果値が高いため、ドロップしたら装備するのがおすすめです。
ミーティアがレンタル屋に追加

| 効果 | 仲間の何人かの攻撃の威力を2倍にする |
|---|---|
| 費用 | 800G |
女王に話しかけた後に、1階にいるミーティアに話しかけると、ミーティアがレンタル屋に追加されます。ミーティアは、何人かの攻撃の威力を2倍にしてくれます。
証コンプリートで証ドロップ率+100%の装備

あかしコレクションをコンプリートするには、裏ボス(ヴァイパーレディ)の証も必要です。凄いお宝がある洞窟のあかしコレクション報酬で、証のドロップ率が100%上昇する青妖精の装備を入手できるため、優先的に周回しましょう。
- あわせて読みたい
凄いお宝がある洞窟のあかしコレクション
あかしコレクションのモンスターと出現場所
| B1F | B2F | 離島(隠しルート) |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
| モンスターのあかしコレクション | ||
|---|---|---|
①ジェリーマウス |
②きゅうけつキャット |
③だんごボーイ |
④ボムパイン |
⑤ロックゲーター |
⑥ぶたばなウサギ |
⑦トードロック |
⑧はさみサボテン |
⑨ヴァイパーレディ |
※ランダムで湧くこともあるため多少位置が変わります
あかしコレクションの報酬
| 入手できる装備 | 効果 |
|---|---|
あおようせいのふく |
|
あおようせいのかお |
|
あおようせいのブローチ |
|
あおようせいのステッキ |
|
あおようせいのはね |
|
あおようせいのくつ |
|
青妖精の装備のセット効果は、証のドロップ率+100%です。青妖精の装備を全て装備すると、セット効果が発動します。
凄いお宝がある洞窟の解放要素
ログインボーナス

| ログインボーナス | 毎日15時にお金やジュエルを貰える |
|---|
凄いお宝がある洞窟をクリアすると、ログインボーナスが解放されます。毎日15時にお金やジュエルを貰えるため、忘れずにログインしましょう。
アイテムショップ

| アイテムショップ | 消耗アイテムや装備品を購入できる |
|---|
凄いお宝がある洞窟をクリアすると、アイテムショップが解放されます。消耗アイテムや装備品を購入できるため、ステージ挑戦前に立ち寄るのがおすすめです。
関連記事
メインステージ攻略一覧
- あわせて読みたい
ボス攻略一覧
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
|---|---|---|
ロックゲーター |
ひつかいキツネ |
がんせきまじん |
| ステージ4 | ステージ5 | ステージ6 |
マジックエイプ |
おばけとうがらし |
ライジーン |
| ステージ7 | ステージ8 | ステージ9 |
ハンマーあんこう |
クイーン&ルーク |
ファフニール |
| ステージ1裏 | ステージ2裏 | ステージ3裏 |
ヴァイパーレディ |
ポーン |
ジュエルまじん |
日替わりGETステージのスケジュール
| 曜日 | GETステージ |
|---|---|
| 月曜 | ブーストゲット |
| 火曜 | ごちそうゲット |
| 水曜 | 経験値ゲット |
| 木曜 | コインゲット |
| 金曜 | レッツ!フィッシング |
| 土曜 | 経験値ゲット |
| 日曜 | ゴールドゲット |
※日付は毎日15時に切り替わります
エクストラステージ攻略まとめ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶電波人間のRPG FREE公式サイト

電波人間 switch攻略Wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











