【電波人間 switch】ステージ4裏ボス(コドモドラコ)の倒し方と弱点

ステージ4裏ボス

New電波人間のRPG FREEのステージ4裏ボス「コドモドラコ」の倒し方を紹介。推奨レベルや注意すべき行動、おすすめアンテナについても記載しています。ステージ4裏ボス(コドモドラコ)に勝てない、倒せない方は参考にしてください。

関連記事
ステージ4の攻略 ボス攻略一覧
装備一覧 治療アンテナ一覧

ステージ4裏ボスの推奨レベル

コドモドラコ

推奨レベル
レベル40

ステージ4裏ボス(コドモドラコ)の推奨レベルは40です。コドモドラコはレベル35で出現する上、コドモドラコまでの道中にも強力な雑魚敵が多く出現するため、充分に育成を行ってから挑みましょう。

あわせて読みたい

ステージ4裏ボスの場所

裏ボス(コドモドラコ)への行き方
1 奥に進む正面の女の子と会話して階段を登る
2 上に進む 2F上に向かって道なりに進み階段を登る
3 下に進む下に進む
4 道なりに進む 2F道なりに進み、先にある階段を一番下まで降りる
5 ヘビーワーム 選択肢先にいるヘビーワームに話しかけ、正しい選択肢を選ぶ
「君たち、知ってる?」→「いいえ」
「どう?行きたくなった?」→「はい」
6 ヘビーワーム もう一度話しかけて戦闘もう一度話しかけて戦闘
※推奨レベル31なので育成必須
7 ヘビーワーム ヒントを貰う勝ってヒントをもらい、来た道を戻る
※ヒントはステージに入り直す度に変わる
8 左に進む 3F3Fフロア開始場所から見て左に道なりに進み階段を登る
9 上に向かうボス横にある扉を通り、上にある階段を登る
10 妖精に話しかける道なりに進み水色の少女に話しかける
11 暗号を入力ヘビーワームから貰ったヒントを頼りに暗号を入力
12 ステージ4隠しルート ワープ中央に出現したワープに入る
13 ステージ隠しルーレット 推奨レベル31推奨レベル31以上の扉を開ける
14 ステージ4隠しルート 右奥通路レベル扉先を抜けた先から右奥に繋がる通路を進む
15 ステージ隠しルートコドモドラコ進んだ先にいるコドモドラコと戦闘

コドモドラコの場所へは、隠しルートから行く必要があります。隠しルートへ行くにはレベル31のヘビーワームを倒して暗号のヒントを入手する必要があるため、少なくともレベルを35程度まで上げてから挑戦しましょう。

ステージ4の隠しルート攻略はこちら

ステージ4裏ボスの倒し方

ステージ4裏ボス(コドモドラコ)攻略のコツ
  • 火と風耐性を上げる
  • 状態異常耐性を上げる
  • レベル40前後まで上げる

火と風耐性を上げる

火耐性が上がる装備例
ほのおほのお ひのマントひのマント ひのおまもりひのおまもり
風耐性が上がる装備例
かぜかぜ かぜのマントかぜのマント かぜのおまもりかぜのおまもり

コドモドラコと戦う際は、火と風の耐性を上げておきましょう。コドモドラコは火と風の範囲攻撃を行うため、属性耐性を上げて被ダメージを抑えるのが重要です。

属性相性と耐性についてはこちら

状態異常耐性を上げる

状態異常耐性が上がる装備例
ジュエリースーツジュエリースーツ でんせつのくびかざりでんせつの
くびかざり
ぶたばなのしっぽぶたばなのしっぽ

コドモドラコと戦う際は、状態異常耐性を上げておくのもおすすめです。コドモドラコは「ほうこう」や「ウィンドスピン」など、電波人間を状態異常にする攻撃を多く持つため、装備で状態異常耐性を上げて対策しましょう。

レベル40前後まで上げる

コドモドラコに攻撃

コドモドラコはレベル35で出現するため、レベル40前後まで上げるのがおすすめです。コドモドラコは全体攻撃を多用するものの、特殊な攻撃手段や高い防御力などはほとんど持たないため、レベルが高ければ力押しでも勝てます。

あわせて読みたい

雑魚敵のウィンドビーを倒してレベル上げ

ウィンドビー

ステージ4の隠しルートで出現する雑魚敵のウィンドビーは、倒した時の獲得経験値が多いです。1体あたり10,000経験値を獲得できるため、積極的に倒してコドモドラコ戦までにレベルを上げておきましょう。

ステージ4裏ボス戦の注意点と対策方法

攻撃パターン 効果
かみつき 単体に通常攻撃
ほうこう 複数に恐怖を付与
ウィンドスピン 複数に風属性攻撃
※確率でかぜっぴき付与
ファイアブレス 全体に火属性攻撃
※確率でやけど付与
仲間を呼んだ ウィンドビーを呼ぶ

範囲攻撃を多用するため回復2体編成

ウィンドスピン

ちょっとかいふく 属性なし
ちょっとかいふく  効果 仲間ひとりのHPをすこし回復する。

入手方法 ノーマルキャッチ
みんなちょっとかいふく 属性なし
みんなちょっとかいふく  効果 仲間全員のHPをすこし回復する。

入手方法 出生

コドモドラコは、範囲攻撃を多用します。ウィンドスピンで2体~3体ファイアブレスで全体攻撃をしてくる上、状態異常ダメージも発生するため、HP回復のアンテナを2体以上編成しないと回復が足りません。

回復アンテナ一覧と入手方法はこちら

ウィンドビーを呼ばれる前に倒す

コドモドラコ仲間呼び

コドモドラコはウィンドビーを呼ぶので、呼ばれる前に倒しきるのが理想です。コドモドラコのHPや防御力は特別高い数値ではないため、短期決戦を仕掛けて早めにコドモドラコを倒しましょう

関連記事

攻略一覧

ステージ1 ステージ2 ステージ3
ロックゲーターロックゲーター ひつかいキツネひつかいキツネ がんせきまじんがんせきまじん
ステージ4 ステージ5 ステージ6
マジックエイプマジックエイプ おばけとうがらしアイコンおばけとうがらし ライジーンアイコンライジーン
ステージ7 ステージ8 ステージ9
ハンマーあんこうハンマーあんこう クイーンクイーン&ルーク ファフニールファフニール
ステージ1裏 ステージ2裏 ステージ3裏
ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)ヴァイパーレディ ステージ2裏ボス(ポーン)ポーン ステージ3裏ボス(ジュエルまじん)ジュエルまじん
ステージ4裏 ステージ5裏 ステージ6裏
コドモドラコアコドモドラコ ゴーレムヒドラ&ゴーレム サンダービーストサンダービースト
ステージ7裏 ステージ8裏 ステージ9裏
かいりゅうかいりゅう キングキング デーモンデーモン

メインステージ攻略一覧

ステージ攻略まとめはこちら

電波人間 switch電波人間 switch攻略トップへ

©2024 Genius Sonority Inc All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶電波人間のRPG FREE公式サイト

電波人間 switchの注目記事

ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)の倒し方と弱点
ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)の倒し方と弱点
出生のやり方とメリット
出生のやり方とメリット
ステージ4の隠しルート攻略
ステージ4の隠しルート攻略
ジュエル埋蔵地の攻略|ステージ3のジュエルの場所
ジュエル埋蔵地の攻略|ステージ3のジュエルの場所
ぶたばなのしっぽの性能と入手方法
ぶたばなのしっぽの性能と入手方法
ジュエリースーツの性能と入手方法
ジュエリースーツの性能と入手方法
雑談掲示板
雑談掲示板
雑談掲示板
雑談掲示板
最強おすすめ装備と入手方法
最強おすすめ装備と入手方法
QRコードおすすめ一覧
QRコードおすすめ一覧
スマホ版の連携方法
スマホ版の連携方法
ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)の倒し方と弱点
ステージ1裏ボス(ヴァイパーレディ)の倒し方と弱点
あかし(証)の効率的な集め方と使い道
あかし(証)の効率的な集め方と使い道
暗号(合言葉)の答え一覧
暗号(合言葉)の答え一覧
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー