【電波人間 switch】ゴールドゲットの攻略|毎週月曜日に開催!

- 電波人間のRPG FREEの最新情報をお届け
- ・ステージ攻略まとめ / 偶像の場所と入手方法
- ・スタミナ無限チケットの入手方法
- スマホ版が3/10にリリース!
- ・スマホ版とSwitch版のデータ連携方法
- ・QRコードおすすめ一覧 / QRコード投稿掲示板
- ・QRキャッチのやり方
New電波人間のRPG FREEのゴールドゲットの攻略をご紹介。毎週月曜日開催の金策イベントの出現するモンスターやクリティカル、必中装備などの注意点について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 金策の効率的なやり方 |
| 歯系の倒し方と出現場所 | クリティカル率の上げ方 |
ゴールドゲットの攻略のコツ
ゴールドゲットの攻略ポイント
- ・固定ダメージと必中装備を付ける
- ・クリティカル率を上げる装備を付ける
- ・かばう+トゲトゲの反撃ダメージで倒す
- ・誘惑と突然死の耐性を上げる
- ・NPCレンタルでロッチェルを連れていく
- ・モンスターとのエンカウントは10回まで
固定ダメージと必中装備をつけて戦う

| おすすめ装備 | 効果と入手方法 |
|---|---|
ダメージ4のグラブ |
【効果】 固定ダメージ4 【入手方法】 ステージ6のレベル41の扉の先にある宝箱 |
えいゆうのつるぎ |
【効果】 必中 こうげき+0.20倍 【入手方法】 ステージ7の隠し宝箱 |
ゴールドゲットでは、味方に固定ダメージを与えられる装備や攻撃が必中する装備を付けて戦いましょう。歯系のモンスターは防御力が非常に高く、通常の攻撃ではダメージがほとんど通らないからです。
ただし、きんのおくばやプラチナのはなどの上位の歯モンスターはHPが高く、固定ダメージだけでは足りないので、必中+クリティカル装備で戦いましょう。
クリティカル率を上げる装備を付ける

| おすすめ装備 | 効果と入手方法 |
|---|---|
ジュエリーグローブ |
【効果】 あかし+10% クリティカル+5% 【入手方法】 アイテムショップで購入(4ジュエル) |
ゴールドゲットでは、クリティカル率を上げる装備を付けて戦うのもおすすめです。クリティカル率を上げることで、クリティカルダメージが狙いやすくなります。
アイテムショップが解放されていれば、クリティカル率を上昇できる「ジュエリーグローブ」が4ジュエルで交換できるので、固定ダメージや必中装備を準備できない場合はおすすめです。
クリティカル上昇アイテムで更に発生率を上げる

| アイテム | 効果と入手方法 |
|---|---|
クリティカル+10% |
【効果】 クリティカル発生率が全員+10%される 【入手方法】 アイテムショップで購入(1ジュエル) |
クリティカル+30% |
【効果】 クリティカル発生率が全員+30%される 【入手方法】 カジノで交換(4,000枚) |
クリティカル+50% |
【効果】 クリティカル発生率が全員+50%される 【入手方法】 カジノで交換(8,000枚) |
クリティカル発生率は、アイテム「クリティカル+10%」などのアイテムでも上昇できます。クリティカル上昇アイテムはアイテムショップやカジノで入手できるので、ジュエルやカジノコインに余裕があれば購入を検討しましょう。
かばう+トゲトゲの反撃ダメージで倒す

| おすすめ装備 | 入手方法・効果 |
|---|---|
ナイトのたて |
【効果】 かばう25% こうげき+0.2倍 【入手方法】 ステージ8 シールドナイトのドロップ |
イバラ |
【効果】 トゲトゲ+30% 最大AP+1 【入手方法】 とうがらし農家B4Fの隠しルート先の宝箱 |
歯系モンスターは、かばう+トゲトゲの反撃ダメージで倒すのもおすすめです。歯は防御力がとても高くまともなダメージを与えられないため、敵の攻撃を味方の代わりに受けるかばう+トゲトゲの反撃ダメージを活用すれば楽に倒せます。
誘惑と突然死の耐性を上げる

| おすすめ装備 | 入手方法・効果 |
|---|---|
ピンクのめがね |
【効果】 誘惑耐性+1 【入手方法】 ステージ2「温泉の村」ダンジョン内 |
でんせつのくびかざり |
【効果】 HP自動回復+5% 異常耐性+1 【入手方法】 ステージ3「ジュエル埋蔵地」クリア報酬 |
ゴールドゲットに出現する「きんのおくば」や「プラチナのは」は誘惑や突然死の攻撃を行うため、誘惑や突然死の耐性を上げておきましょう。序盤に手に入る装備では「でんせつのくびかざり」や「ピンクのめがね」がおすすめです。
NPCレンタルでロッチェルを連れていく

| おすすめNPC | 解放方法・効果 |
|---|---|
ロッチェル1ジュエル |
【効果】 バトルで入手するゴールドが+50% 【解放方法】 ステージ7「海賊と水の神殿」クリア |
ゴールドゲットで手に入るゴールドを増やしたい場合は、NPCレンタルでロッチェルを連れていきましょう。バトルで入手するゴールドを割合で増やせるため、ゴールドを多く入手できるゴールドゲットと相性が良いです。
モンスターと出会えるのは10回まで

ゴールドゲットでモンスターと出会える回数は10回までです。ステージ上部にあるおうごんのとびらを開けると、出会える回数が5回追加されます。出会える回数に制限があるため、多くゴールドを落とす歯とのバトルを狙いましょう。
ゴールドゲットの出現モンスター
出現モンスターはパーティのレベルで変化

| 出現モンスター | ||
|---|---|---|
きんばレベル21以上 |
きんのおくばレベル41以上 |
プラチナのは |
ゴールデンハム |
キャットシーフ |
ようがんゴースト |
ビックリッチ |
おうさまのは |
- |
ゴールドゲットに出現する歯系モンスターは、パーティのレベルによって変動します。ゴールドが多く獲得できる歯系モンスター以外にも高レベルのモンスターが出現するので、しっかりとキャラクターを育成して挑戦しましょう。
ジュエル消費で強い敵が出現するエリアに移動

ゴールドゲットクエストでは、最初から挑戦できるエリアよりもレベルの高いモンスターが出現するエリアに移動できます。効率良くゴールドを稼げますが、ジュエルを消費するため、無理に高難易度に挑戦する必要はありません。
黄金の扉奥の宝箱からはビックリッチが出現

おうごんのとびら奥の緑宝箱を調べると、モンスター「ビックリッチ」が出現します。宝箱に隠れての通常攻撃回避や雷攻撃の連打などを行う強敵なため、充分に育成を行ってから緑宝箱を調べましょう。
ゴールドゲットとは
15時に更新されるイベントステージ

ゴールドゲットステージは、毎週月曜日15時から開催されるイベントステージです。ステージが切り替わる15時までに最大5回まで挑戦可能で、ステージ内ではゴールドを多くドロップする敵が大量に出現します。
中央の白い渦から自分の島に帰れる

ダンジョン中央の白い渦を調べると、自分の島に帰還できます。ゴールドゲットの敵は向こうからは襲ってこないので、HPやAPが枯渇してきたら白い渦から自分の島に戻りましょう。
序盤の金策は釣りエサ売却もおすすめ

ゴールドを多く手に入れる金策は、序盤であれば釣りエサを売却するのもおすすめです。ショップで釣りポイントと交換できる釣りエサは1個250Gで売れるため、釣りポイント1Pあたり2,500Gをバトルなしで入手できます。
関連記事
メインステージ攻略一覧
- あわせて読みたい
ボス攻略一覧
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
|---|---|---|
ロックゲーター |
ひつかいキツネ |
がんせきまじん |
| ステージ4 | ステージ5 | ステージ6 |
マジックエイプ |
おばけとうがらし |
ライジーン |
| ステージ7 | ステージ8 | ステージ9 |
ハンマーあんこう |
クイーン&ルーク |
ファフニール |
| ステージ1裏 | ステージ2裏 | ステージ3裏 |
ヴァイパーレディ |
ポーン |
ジュエルまじん |
日替わりGETステージのスケジュール
| 曜日 | GETステージ |
|---|---|
| 月曜 | ブーストゲット |
| 火曜 | ごちそうゲット |
| 水曜 | 経験値ゲット |
| 木曜 | コインゲット |
| 金曜 | レッツ!フィッシング |
| 土曜 | 経験値ゲット |
| 日曜 | ゴールドゲット |
※日付は毎日15時に切り替わります
エクストラステージ攻略まとめ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶電波人間のRPG FREE公式サイト

電波人間 switch攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











