【電波人間 switch】温泉の村の攻略|ステージ2のジュエルの場所

- 電波人間のRPG FREEの最新情報をお届け
- ・ステージ攻略まとめ / 偶像の場所と入手方法
- ・スタミナ無限チケットの入手方法
- スマホ版が3/10にリリース!
- ・スマホ版とSwitch版のデータ連携方法
- ・QRコードおすすめ一覧 / QRコード投稿掲示板
- ・QRキャッチのやり方
New電波人間のRPG FREEの温泉の村の攻略をご紹介。メインステージ2で入手できる宝箱(装備)やボス「ひつかいキツネ」の倒し方に加えて、隠しジュエルの場所や隠しルートも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ステージ攻略まとめ | ひつかいキツネの倒し方 |
| アンテナの種類一覧 | 最初にキャッチする電波人間 |
目次
温泉の村の1F攻略チャート
| 1Fの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 宿屋でのイベント後、村の北から火山へ向かう |
||||||||
| 2 | 火山の奥へ進む |
||||||||
| 3 | 扉の前にある穴から下へ落ちる→宝箱から110G入手 |
||||||||
| 4 | ワープポイントから扉の前に戻る |
||||||||
| 5 | 扉の奥へ進む |
||||||||
| 6 | バーサーカーがいる部屋の左下へ進む |
||||||||
| 7 | 宝箱からすばやさアンクレットを入手→すばやさアンクレットを装備するとすばやさ+11 |
||||||||
| 8 | 宝箱の左にある穴に入り奥へ進む |
||||||||
| 9 | ウッキーを倒して宝箱からジュエルを入手 |
||||||||
| 10 | ワープポイントから手順9で入った穴に戻る |
||||||||
| 11 | バーサーカーを倒して右へ進む |
||||||||
| 12 | 宝箱からピコピコハンマーを入手→ピコピコハンマー装備で攻撃力+7、防御落とし-10% |
||||||||
| 13 | 宝箱の部屋を右に進む |
||||||||
| 14 | 穴に入りB2Fへ移動する |
||||||||
| 15 | 宝箱からついかボックスのモトを入手 |
||||||||
| 16 | ワープポイントに入り、バーサーカーと戦った場所へ戻る |
||||||||
| 17 | 奥に進みB1Fへ進む |
||||||||
ショップで火対策をする

| おすすめアイテム | 販売価格と効果 |
|---|---|
| みずのうでわ | 【販売価格】220G 【効果】水攻撃あり、攻撃力+4 |
| あかぶちメガネ | 【販売価格】170G 【効果】火耐性+1 |
| ひのプリント | 【販売価格】310G 【効果】火耐性+1、火傷耐性+1 |
| たいねつのリボン | 【販売価格】560G 【効果】火傷耐性+1、回避率+1% |
| かのこもよう | 【販売価格】610G 【効果】火耐性+1、回避率+2% |
| ひのブーツ | 【販売価格】760G 【効果】水攻撃あり、攻撃力+4 |
| ひのおまもり | 【販売価格】4,250G 【効果】火耐性+3、水攻撃あり |
温泉の村に挑戦する際は、入り口付近にいるショップで火対策をしましょう。火山への道の入り口にいる商品と話すと、火耐性を上げる防具や攻撃に水属性を付与する防具などを安く購入できます。
注意として、購入したアイテムはステージクリアできないと消失します。購入アイテムを無駄にしないためにも、温泉の村へ挑戦する前に装備を整えておきましょう。
みずでっぽうを持つキャラを編成する

温泉の村では、最低1人は特技「みずでっぽう」を有するキャラを編成しましょう。温泉の村に出現する敵は水属性が弱点であり、ボスを筆頭にダメージを稼ぎやすいので、敵の殲滅速度を引き上げられます。
穴に入ると宝箱を入手可能

火山の中では、穴から落ちた先で宝箱を入手できます。初挑戦時は敵のレベルが高く苦戦を強いられるため、宝箱取得は後回しにしてレベル上げを優先しても問題ありません。
温泉の村のB1F攻略チャート
| B1Fの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 階段がある部屋を下に進む |
||||||||
| 2 | 宝箱からおうごんのかぎを入手 |
||||||||
| 3 | 階段がある部屋のおうごんの扉を開く→宝箱から300G×3を入手 |
||||||||
| 4 | 階段を下りてB2Fへ向かう |
||||||||
戦闘では敵の数を最優先で減らす

B1Fでは、敵の数を最優先で減らしましょう。一度の戦闘で雑魚敵が複数出現しますが、おうごんのとびらや入口の回復ポイントで立て直せるので、ボス戦を考えずAPを惜しみなく消費して被弾を少しでも減らしましょう。
B2Fへ行く前に回復しておく

B2Fへの階段を下りる前に、おうごんのとびらや入口の回復ポイントを使用しましょう。B2Fに移動するとすぐにボス戦が始まるため、B2Fへ移動するタイミングで回復しておくと万全の態勢でボス戦に挑めます。
温泉の村のB2F攻略チャート
| B2Fの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ひつかいキツネを倒す |
||||||||
| 2 | 奥へ進み宝箱からひのうでわを入手→ひのうでわを装備すると攻撃力+4、火攻撃アリ ※助手と話して博士への伝言を預かる |
||||||||
| 3 | ワープポイントから村へ帰る | ||||||||
| 4 | 拡大する研究所で氷のお守りを入手→こおりのおまもりを装備すると火攻撃アリ、氷耐性+3 |
||||||||
| 5 | 宿屋にいるデコレ職人と話す |
||||||||
ボス戦後の宝箱は必ず開ける

ひつかいキツネを倒した後は、村に戻るワープポイント左の宝箱は必ず開けましょう。宝箱から入手できる「ひのうでわ」は、自身の攻撃に火属性を付与するので、ステージ3のボスの弱点を突いて有利に立ち回れます。
火山の道中にある研究所で氷のお守りを入手
火山の道中にある研究所で氷のお守りを入手可能です。まず、火山のボス撃破後に通れるフロアにいる助手と話して博士への伝言を預かり、研究所の博士に助手の伝言を伝えることで氷のお守りを入手できます。
また、研究所は看板上部に配置しています。周囲の山と見た目が似てて見逃しやすいため、看板を目印にするのと地面の影が他の山より濃いことに注目して探すと見つけやすいです。
温泉の村のボスの倒し方
ひつかいキツネの基本情報

| 弱点属性 | 推奨レベル |
|---|---|
| 水属性 | レベル10 |
ひつかいキツネの弱点属性は水属性です。「みずでっぽう」のような水属性で攻撃できるアンテナを編成してダメージを稼ぎましょう。
おとも2体を最優先で倒す

ひつかいキツネとの戦闘では、おともの「あかばなちょう」2体を最優先で倒しましょう。あかばなちょうは回復手段持ちで放置すると戦闘が長引くので、各キャラのアイコンから個別で行動を選択して集中攻撃するのがおすすめです。
火対策をすればレベル10前後でクリア可能

ひつかいキツネは、火対策を行えばレベル10前後でクリア可能です。火対策を講じても被ダメージは大きいですが、味方のHPが半分を下回る程度で回復するよう意識すれば攻略が安定します。
温泉の村のジュエルの場所
B1Fすばやさアンクレット左の落とし穴|1つ目
| B1Fすばやさアンクレット左の落とし穴 | |
|---|---|
拡大する |
![]() |
4Fポーンがいる部屋の宝箱|2つ目
| ジュエルの場所2つ目への行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1Fのバーサーカー(シンボル)を倒す |
||||||||
| 2 | 左へ進む |
||||||||
| 3 | 扉を開けて階段を上る |
||||||||
| 4 | 分岐を左に進んで階段を上る |
||||||||
| 5 | 宝箱からひのブーツを入手→ひのブーツを装備すると回避率+2%、火耐性+1 |
||||||||
| 6 | 分岐に戻って右へ進む |
||||||||
| 7 | 階段をスルーして緑の宝箱左下の通路を進む |
||||||||
| 8 | 宝箱からピンクのめがねを入手→ピンクのめがねを装備すると誘惑耐性+1 |
||||||||
| 9 | 手順7でスルーした階段を上り3Fへ進む |
||||||||
| 10 | 分岐を上に進む |
||||||||
| 11 | 宝箱からピンクのめがねを入手→ピンクのめがねを入手すると誘惑耐性+1 |
||||||||
| 12 | 分岐を下に進む→途中で回復ポイントあり |
||||||||
| 13 | 階段を上って4Fへ進む |
||||||||
| 13 | 火の化身ポーンを倒す |
||||||||
| 14 | 扉の奥の宝箱からジュエルを入手 |
||||||||
| 15 | ワープポイントから1Fへ戻る | ||||||||
せいすいを大量に購入しておく

隠しルートを進む際は、せいすいを大量に購入しておきましょう。トーチゴーストに攻撃を当てるために必要で、使用すると弱点攻撃が可能です。
対策なしだと、特殊な能力を持つ装備やスキルが必要、またはアンテナによるスキルでしかダメージを与えられず苦戦を強いられます。
ポーン戦は全体攻撃のビームに注意

ポーン戦では、全体攻撃のビームに注意しましょう。ビームでは平均100程のダメージを受けてしまうため、回復アイテムを大量に持ち込むのはもちろん、パーティにヒーラーを2~3体編成すると攻略が安定します。
火の偶像の入手方法
- 温泉の村(ステージ2)に挑戦
- ダンジョンの1Fまで進む
▼レベル21の扉までの進み方はこちら - 銀扉の前にいるレベル9のバーサーカーを討伐
- 銀扉を通ったら左へ進みレベル21の扉を開ける
- 2F→3F→4Fまで進む
- レベル25のポーンを討伐
- ポーンを倒すと確率で「火の偶像」がドロップ
- 火の偶像がドロップするまで手順1から繰り返す
温泉の村(ステージ2)に挑戦

火の偶像を入手するには、ステージ2の温泉の村に挑戦しましょう。火の偶像は、レベル25のポーンを倒すと入手できますが、確定ではなく確率でドロップするため、ドロップするまで周回する必要があります。
レベル21の扉は1Fのバーサーカーを倒した先
| レベル21の扉(裏ルート)の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するダンジョンに入る |
||||||||
| 2 | 拡大する土の扉を開けて進む |
||||||||
| 3 | 拡大する銀の扉の前にいるレベル9のバーサーカーを討伐 |
||||||||
| 4 | 拡大する銀の扉を通ったら左へ進むとレベル21の扉へ行ける |
||||||||
ステージ2のレベル21の扉(裏ルート)は、1Fのバーサーカーを倒した先から行けます。バーサーカーを倒すと銀の扉を通ることができるため、扉を通ってすぐに左方向に進みましょう。
温泉の村のあかしコレクションと報酬
あかしコレクションのモンスターと出現場所
| 外マップ | 拡大する |
|---|---|
| 1F | 拡大する |
| B1F | 拡大する |
| B2F | 拡大する |
| モンスターのあかしコレクション | ||
|---|---|---|
①あかばなちょう |
②おおくちばし |
③ウッキー |
④バーサーカー |
⑤ひつかいキツネ |
⑥サラマンダー |
⑦トーチゴースト |
⑧ポーン |
- |
あかしコレクションの報酬
| 入手できる装備 | 効果 |
|---|---|
おんせんのゆかた |
・HP自動回復量7% ・さいだいHP+5% |
おんせんタオル |
・かいひりつ+8% ・みずびたしたいせい+2 |
おふろセット |
・逆ギレ ・ブラインドたいせい+1 |
おんせんのおけ |
・さいだいHP+5% |
おんせんのげた |
・かいひりつ+10% ・みずたいせい+2 |
温泉の村の解放要素
でんぱにんげんのいえ

温泉の村をクリアすると、でんぱにんげんのいえが解放されます。でんぱにんげんのいえでは、様々なものを屋内に設置して自分だけの部屋を作成可能です。
デコレショップ

温泉の村をクリアすると、デコレショップが解放されます。デコレショップで購入したアイテムは、でんぱにんげんのいえはもちろん島に直接配置することも可能です。
パーティの人数が6人に増加

温泉の村をクリアすると、パーティに編成できる人数が6人に増加します。編成枠が増えるとスキル持ちのキャラを多く編成して攻略が安定するので、次のステージへ挑戦する前に新たなキャラをキャッチしておきましょう。
関連記事
メインステージ攻略一覧
- あわせて読みたい
ボス攻略一覧
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
|---|---|---|
ロックゲーター |
ひつかいキツネ |
がんせきまじん |
| ステージ4 | ステージ5 | ステージ6 |
マジックエイプ |
おばけとうがらし |
ライジーン |
| ステージ7 | ステージ8 | ステージ9 |
ハンマーあんこう |
クイーン&ルーク |
ファフニール |
| ステージ1裏 | ステージ2裏 | ステージ3裏 |
ヴァイパーレディ |
ポーン |
ジュエルまじん |
日替わりGETステージのスケジュール
| 曜日 | GETステージ |
|---|---|
| 月曜 | ブーストゲット |
| 火曜 | ごちそうゲット |
| 水曜 | 経験値ゲット |
| 木曜 | コインゲット |
| 金曜 | レッツ!フィッシング |
| 土曜 | 経験値ゲット |
| 日曜 | ゴールドゲット |
※日付は毎日15時に切り替わります
エクストラステージ攻略まとめ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶電波人間のRPG FREE公式サイト

電波人間 switch攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











