【電波人間 switch】とうがらし農家の攻略|ステージ5のジュエルの場所

- 電波人間のRPG FREEの最新情報をお届け
- ・ステージ攻略まとめ / 偶像の場所と入手方法
- ・スタミナ無限チケットの入手方法
- スマホ版が3/10にリリース!
- ・スマホ版とSwitch版のデータ連携方法
- ・QRコードおすすめ一覧 / QRコード投稿掲示板
- ・QRキャッチのやり方
New電波人間のRPG FREEのとうがらし農家(唐辛子農家)の攻略をご紹介。メインステージ5で入手できる宝箱(装備)やボス「おばけとうがらし」の倒し方、ジュエル、でんせつのこて、つちのぐうぞうの入手方法、隠しルートの場所一覧を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ステージ攻略まとめ | 序盤の効率的な進め方 |
| アンテナの種類一覧 | 最初にキャッチする電波人間 |
目次
とうがらし農家の攻略チャート
| とうがらし農家の攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 村を上に進んで洞窟内に入る |
||||||||
| 2 | 赤ボタンを押して進む |
||||||||
| 3 | 右にある白ボタンを押す |
||||||||
| 4 | 上に進んで階段を降りる└B2Fへ |
||||||||
| 5 | 緑のコケに沿って右下に進み、マップ右の赤ボタンを押す |
||||||||
| 6 | 下の道を進み、茶宝箱から「つちのマント」を入手 |
||||||||
| 7 | 下の道を左上に進んで階段を降りる└B3Fへ |
||||||||
| 8 | 左上の道を進み、緑宝箱を開けて階段に戻る |
||||||||
| 9 | 右の開いている赤扉を進んでマップ下の緑宝箱を開ける |
||||||||
| 10 | 緑宝箱から左上に進み、赤扉の先で茶宝箱を開ける |
||||||||
| 11 | 階段下通路の青ボタンを押す |
||||||||
| 12 | 階段からB2Fに戻ってマップ左に向かい、茶宝箱を開ける└グレンチェック入手 |
||||||||
| 13 | B3Fに戻って青扉の先の白ボタンを押す |
||||||||
| 14 | 白ボタン左下の青ボタンを押す |
||||||||
| 15 | 左上の通路から時計回りに回り込んで緑宝箱を開ける |
||||||||
| 16 | 青ボタンがある十字路左の赤ボタンを押す |
||||||||
| 17 | 左に見える茶宝箱から「ひづめブーツ」入手 |
||||||||
| 18 | 十字路を反時計回りに回り込んで階段を降りる└B4Fへ |
||||||||
| 19 | 上に進んでおばけとうがらしを倒す |
||||||||
| 20 | 上に進んで赤宝箱から「ジュエル」入手 |
||||||||
| 21 | オレンジのワープポイントから洞窟を出る |
||||||||
| 22 | 洞窟を出てすぐ下にいる村人と話すとクリア |
||||||||
扉の色に対応するボタンを押して進む

とうがらし農家の洞窟内には、押したボタンの色に対応して開く扉があります。扉の色と同じボタンを押すと扉が開きますが、開いた状態にできる扉は1色のみです。また、階層を移動しても扉の開閉状況は変わりません。
宝箱は3種類
| 宝箱 | 入手アイテムと仕様 |
|---|---|
茶色 |
|
赤色 |
|
緑色 |
|
とうがらし農家にある宝箱は3種類です。茶色や赤色の宝箱には装備やジュエルなど貴重なアイテムが入っているため、優先して開けるようにしましょう。
道中の敵は倒しながら進む

道中の敵は、倒しながら進むのがおすすめです。ボスの「おばけとうがらし」戦はレベル25程度まで上げないと苦戦するため、道中でレベル上げをしておきましょう。
B2Fの赤宝箱の開け方
| 宝箱 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
B2Fの赤宝箱は、白ボタンを押した状態でマップ右下の赤ボタン下の隠し通路を通り、時計回りに赤宝箱まで回り込むと開けられます。土耐性を上げられる装備「つち」を入手できるため、ボス戦前に入手して装備しておきましょう。
とうがらし農家のボスの倒し方
おばけとうがらしの基本情報

| 出現ボス | おばけとうがらし、はなもぐら×2 |
|---|---|
| 推奨レベル | Lv.25 |
| 攻撃属性 | 火、土、風 |
おばけとうがらしとはなもぐらの弱点属性は風属性です。「つむじかぜ」のような風属性で攻撃できるアンテナを編成してダメージを稼ぎましょう。
全体攻撃や自己バフが強力

| おばけとうがらし | ダメージと効果 |
|---|---|
| なめてきた ひっかいた |
・単体に約60ダメージ |
| ほのおのたね |
|
| 大地のダンス | ・全体に土属性で約60ダメージ ・確率でどろだらけ付与 |
| スパイスダンス (HP1/2以下から) |
・おばけとうがらしの攻撃がアップ |
| はなもぐら | ダメージと効果 |
| たいあたり | ・単体に約30ダメージ |
| ヒップドロップ | ・単体に約30ダメージ |
| じめんにもぐった | ・地面に潜って攻撃を回避する └とくぎは効果あり |
| 地面を揺らした | ・全体に土属性で約60ダメージ ├もぐった状態でのみ使用 └確率でどろだらけ付与 |
| 風を巻き起こした | ・複数に風属性で約60ダメージ └確率でかぜっぴき付与 |
| とびだした | ・もぐった状態を解除する |
| はなびらを回した | ・複数の電波人間をねむらせる |
※Lv.25時点での平均の被ダメージです
ボス「おばけとうがらし」は、全体攻撃や自己バフなどで高い火力を出してきます。さらに、やけどやどろだらけによる継続ダメージを受ける可能性もあるため、レベル25程度まで上げてから挑戦しましょう。
また、おばけとうがらしと同時に出現する「はなもぐら」も強力です。攻撃回避からの全体攻撃やねむり付与など、厄介な攻撃を多く持ちます。とくぎであれば潜っている状態にも攻撃できるため、攻撃アンテナを編成しておきましょう。
つちのマントなどを装備して土耐性を上げる

ボス「おばけとうがらし」戦は、B2Fで入手できる「つちのマント」や「つち」を装備して土耐性や回避率を上げましょう。大地のダンスとはなもぐらの攻撃のダメージを軽減できます。
とうがらし農家の隠しルート(隠し装備)
レベル扉先の隠しルート
でんせつのこての入手方法
| でんせつのこての入手方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | B2Fで赤扉を開ける |
||||||||
| 2 | B1Fに戻って赤扉先の隠し通路を進む |
||||||||
| 3 | レベル扉を開けて階段を降りる |
||||||||
| 4 | コケが生えた白ボタンを押す |
||||||||
| 5 | コケに沿って時計回りに進み、階段を降りる |
||||||||
| 6 | コケに沿って反時計回りに進み、赤ボタンを押す |
||||||||
| 7 | 赤扉を通って階段を降りる |
||||||||
| 8 | 上に進んでヒドラプラントLv35を倒す |
||||||||
| 9 | 上に進んだ先にある赤宝箱から「でんせつのこて」入手 |
||||||||
レベル扉先の隠しルートでは「でんせつのこて」を入手できます。でんせつのこては「攻撃力UP」と「闇耐性」の効果を持つ強力な装備ですが、レベル31以上の敵が出現するため、充分に戦力を上げてから挑戦しましょう。
イバラの入手方法
| 宝箱 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
レベル扉先のB3Fで赤ボタンを押さずに白扉を通って隠しルートを進むと、ヒドラプラントを倒した先の赤宝箱で「イバラ」を入手できます。イバラは「最大AP上昇」と「トゲトゲ(自動反撃)」の効果を持つ服装備です。
トリコロールの入手方法
| 宝箱 | マップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
レベル扉先のB2Fで白や青ボタンを押さずにマップ上部の隠しルートまで進むと、赤宝箱から「トリコロール」を入手できます。トリコロールは「AP自動回復」の効果を持つため、アンテナとくぎをよく使う電波人間に装備しましょう。
つちのぐうぞうの入手方法
| 宝箱 | ゴーレム |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
ヒドラプラントを倒した先のゴーレムを倒すと、進んだ先の赤宝箱から「つちのぐうぞう」を入手できます。ゴーレムはレベル40でステータスが高いほか、電波人間のとくぎを無効にしてくるため、充分に育成してから挑みましょう。
村内の隠しルート
| 宝箱 | 隠し通路入口 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
村内の隠し階段の宝箱からは、装備の「どろだらけ」と「つちのうでわ」を入手可能です。おばけとうがらしを倒す前は村人がいて宝箱を開けられませんが、おばけとうがらしを倒すと村人が移動して宝箱を開けられるようになります。
スタミナ無限チケットがドロップ
モンスターから一定確率でドロップ
| スタミナ無限チケットをドロップする敵一覧 |
|---|
はなもぐら |
スタミナ無限チケットは、ステージ5以降に敵からドロップする可能性があるアイテムです。ステージ5では、はなもぐらからのドロップが確認されています。
ドロップしてから2時間、スタミナが使い放題になる強力なアイテムなので、しあわせ度を上げる周回などをしたい場合は積極的にはなもぐらを狩ってみましょう。
土の偶像の入手方法
- とうがらし農家(ステージ5)に挑戦
- B2Fの赤スイッチを踏んでB1Fに戻る
- 赤扉から右へ進んでレベル31の扉を開ける
- B2Fに降りたら左手の白スイッチを踏む
- そのまま上方向にある白扉×2を通る
- 道なりに進んでB3Fへ進む
- 3つの分かれ道まで左下へ進む
- 左の分かれ道にある赤スイッチを踏む
- 赤扉を通ってB4Fへ進む
- レベル35のヒドラプラントを討伐
- 宝箱から「でんせつのこて」を入手
- レベル40のゴーレムを討伐
- 宝箱から「土の偶像」を獲得
とうがらし農家(ステージ5)に挑戦

土の偶像を入手するには、ステージ5のとうがらし農家に挑戦しましょう。途中でレベル35とレベル40のボスを倒す必要があるため、パーティ全体のレベルを45前後まで上げてから挑戦するのがおすすめです。
ヒドラプラント戦後にでんせつのこて入手

| 能力 | |
|---|---|
| 攻撃力+25 | 闇耐性+1 |
ボス「ヒドラプラント」を倒した後に、宝箱から「でんせつのこて」も入手できます。でんせつのこては、攻撃力が25も上がるため、入手したらアタッカーに装備させましょう。
とうがらし農家コレクションと報酬
あかしコレクションのモンスターと出現場所
| モンスターのあかしコレクション | ||
|---|---|---|
①はなもぐら |
②もろこしおばけ |
③タケノこぞう |
④おばけとうがらし |
⑤ドライウッド |
⑥ロックシープ |
⑦ギガントード |
⑧ヒドラプラント |
⑨ゴーレム |
あかしコレクションの報酬
| 入手できるアイテム | 説明 |
|---|---|
しゅっせいダケ |
食べると出生がもう一度出来るようになる不思議なキノコ |
きんのタケノコ |
めずらしい金色のタケノコ。食べるとしあわせが上がる |
ドラゴンフルーツ |
とても珍しい実。トゲトゲした見た目がインパクト大 |
マツタケ |
高級なマツタケ。食べるとしあわせが上がる |
マンゴー |
柔らかくてジューシーな実。産地によっては非常に高級品である |
メロン |
甘くてやわらかい実。口の中でとろけるおいしさ |
とうがらし農家の解放要素
他人の島

| 他人の島 | フレンドや誰かの島へ行ける |
|---|
とうがらし農家をクリアすると、他人の島が解放されます。船着き場から、フレンドや誰かの島に向かうことが可能です。
ガーデンショップ

| ガーデンショップ | 植物や園芸アイテムを購入できる |
|---|
とうがらし農家をクリアすると、ガーデンショップが解放されます。植物や園芸アイテムを購入できるため、自分の島で作物や花を育てたい際は立ち寄ってみましょう。作物は電波人間に渡すと電波人間のしあわせを上げられます。
関連記事
メインステージ攻略一覧
- あわせて読みたい
ボス攻略一覧
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
|---|---|---|
ロックゲーター |
ひつかいキツネ |
がんせきまじん |
| ステージ4 | ステージ5 | ステージ6 |
マジックエイプ |
おばけとうがらし |
ライジーン |
| ステージ7 | ステージ8 | ステージ9 |
ハンマーあんこう |
クイーン&ルーク |
ファフニール |
| ステージ1裏 | ステージ2裏 | ステージ3裏 |
ヴァイパーレディ |
ポーン |
ジュエルまじん |
日替わりGETステージのスケジュール
| 曜日 | GETステージ |
|---|---|
| 月曜 | ブーストゲット |
| 火曜 | ごちそうゲット |
| 水曜 | 経験値ゲット |
| 木曜 | コインゲット |
| 金曜 | レッツ!フィッシング |
| 土曜 | 経験値ゲット |
| 日曜 | ゴールドゲット |
※日付は毎日15時に切り替わります
エクストラステージ攻略まとめ

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶電波人間のRPG FREE公式サイト

電波人間 switch攻略Wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











