【対魔忍RPG】癒しのナースと銭湯の対魔忍|レイドイベント

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ピックアッププレミアムガチャ / 出雲鶴(機遁不乱拳)
- ・鶴の不思議な冒険|レイドイベント / クラクル(とり~とニャア!)
- ・ガチャはどれを引くべきか
対魔忍RPGの癒しのナースと銭湯の対魔忍攻略と報酬まとめをご紹介。レイドイベントの基本情報や進め方、獲得できる報酬についてまとめているので参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | ガチャはどれを引くべきか |
| 序盤の効率的な進め方 | ユニットの強化要素まとめ |
目次
癒しのナースと銭湯の対魔忍の概要

| 獲得可能な イベントユニット |
寄辺都留【劫身炎の対魔忍】 |
|---|---|
| 開催期間 | 2025/2/28(金)10:00 ~ 3/16(日)9:59 |
銀世界の復讐者は、2025年2月28日(金)から3月16日(日)の期間で開催されている新規レイドイベントです。イベントをプレイして、レイドボスを倒して獲得したイベントポイントと豪華報酬と交換しましょう。
レイドイベントリニューアルによる変更点
| 変更点 |
|---|
| レイドクエストの復活 |
| レイドクエストは初級のみ |
| オート再戦機能の改修 |
| 証のメダルの廃止 |
| レイドボスを倒してRpt(レイドポイント)を獲得 |
| 証のメダル廃止に伴い交換所の内容を変更 |
| レイドボスチャレンジ達成でRpt獲得にボーナスがつく |
| ボーナスユニットのラックボーナスは編成しなくても加算される |
2024年11月末開催のイベントよりレイドイベントが再リニューアルしました。以前のレイドイベントに比べて変更点がいくつかあります。
レイドイベントの効率的な進め方
| 手順 | 進め方 |
|---|---|
| 1 | イベントクエストをクリアして挑戦券を集める |
| 2 | 挑戦券を消費してレイドボスを出現させる |
| 3 | チャレンジ達成で獲得できるRptが上昇 |
| 4 | 超上級に挑戦時に一定確率で魔界級が出現 |
| 5 | 獲得したRptと報酬を交換する |
イベントクエストをクリアして挑戦券を集める

イベントクエストをクリアしてレイドボス挑戦券を獲得しましょう。ラックボーナスユニットを所持していることでイベントボーナスドロップが発生しやすくなり、より多くの挑戦券を獲得できます。
ラックボーナスユニット
| ボーナスユニット | ラックボーナス |
|---|---|
エレオノール【エルヴィンナース】 |
ラック値20倍 |
横園はずみ【精神反転】 |
ラック値7倍 |
ゾーヤ・アゼフ |
ラック値5倍 |
トレイシー |
ラック値5倍 |
黒騎雫 |
ラック値2.5倍 |
土橋権左 |
ラック値2.5倍 |
鬼蜘蛛三郎 |
ラック値2.5倍 |
葉取星舟 |
ラック値2.5倍 |
2024年11月末開催のイベントからラックボーナスユニットはバトルパーティに編成しなくても、所持しているだけで効果を発揮するようになりました。
挑戦券を消費してレイドボスを出現させる

| 難易度 | 消費挑戦券数 |
|---|---|
| 初級 | 60 |
| 中級 | 15 |
| 上級 | 10 |
| 超上級 | 5 |
イベントクエストで獲得した挑戦券を消費してレイドボスを出現させます。難易度の高いレイドボスの方が挑戦券の消費量も多く、討伐時の獲得Rptも多くなります。
チャレンジ達成で獲得できるRptが上昇

| 達成条件 | ボーナス |
|---|---|
| 発見者として救援要請を送る | 5%アップ |
| 救援者としてバトルに参加する | 5%アップ |
| 救援者の数に応じてアップ(最大25%まで) | 5%アップ |
チャレンジ条件を達成することで獲得できるRptが上昇します。特に難しい条件ではないので、積極的にレイドボス討伐に挑みましょう。
難易度ごとの獲得Rptポイント
| 難易度 | 獲得Rpt | |||
|---|---|---|---|---|
| 発見者報酬 | MVP報酬 | 準MVP報酬 | 討伐報酬 | |
| 初級 | 17 | 14 | 12 | 14 |
| 中級 | 40 | 32 | 28 | 32 |
| 上級 | 64 | 55 | 40 | 55 |
| 超上級 | 275 | 230 | 170 | 230 |
| 魔界級 | 2,480 | 1,035 | 1,840 | 1,035 |
超上級に挑戦時に一定確率で魔界級が出現

超上級に挑戦時に一定確率で魔界級のボスが出現します。獲得できるRptも多いですが、非常に強力なボスなので、魔界級が出現したときは救援要請をして他のプレイヤーに協力してもらいましょう。
獲得したRptと報酬を交換する

- ▼イベント交換所報酬一覧(タップで開閉)
-
-
報酬 必要な証 交換数の上限
寄辺都留
【劫身炎の対魔忍】1,000Rpt 1個
寄辺都留
【劫身炎の対魔忍】1,350Rpt 2個
寄辺都留
【劫身炎の対魔忍】2,000Rpt 2個
寄辺都留
【劫身炎の対魔忍】2,500Rpt 15個
寄辺都留
【劫身炎の対魔忍】10,000Rpt 無制限
スキルの書(秘伝)×115,000Rpt 1個
SR確定ミニチケット220Rpt 15個
神秘の至宝840Rpt 1個
神秘の至宝1,260Rpt 1個
神秘の至宝1,680Rpt 1個
HR以上確定
ガチャチケット4,200Rpt 1個
プレミアム
ガチャチケット600Rpt 3個
対魔石170Rpt 10個
稲毛屋のアイス900Rpt 3個
経験の書(秘伝)120Rpt 30個
経験の書(上)70Rpt 50個
経験の書(中)30Rpt 50個
金塊(大)60Rpt 50個
金塊(中)30Rpt 50個
原初の至宝200Rpt 4個
科学の宝玉80Rpt 10個
自然の宝玉80Rpt 10個
科学の雫50Rpt 15個
自然の雫50Rpt 15個
科学の欠片30Rpt 10個
自然の欠片30Rpt 10個
煌蕾の至宝(SR)750Rpt 4個
煌蕾の至宝(HR)430Rpt 4個
煌蕾の至宝(R)200Rpt 4個
攻勢の宝玉100Rpt 10個
防護の宝玉100Rpt 10個
秘儀の宝玉100Rpt 10個
攻勢の雫70Rpt 30個
防護の雫70Rpt 30個
秘儀の雫70Rpt 30個
攻勢の欠片40Rpt 40個
防護の欠片40Rpt 40個
秘儀の欠片40Rpt 40個
覚醒チップ600Rpt 5個
天賦の雫40Rpt 30個
天賦の欠片2Rpt 600個
AP回復薬(大)270Rpt 3個
AP回復薬(中)160Rpt 5個
AP回復薬(小)80Rpt 10個
BP回復薬(大)160Rpt 5個
BP回復薬(中)100Rpt 15個
BP回復薬(小)30Rpt 50個
蘇生石120Rpt 3個
万能薬100Rpt 5個
金塊(中)200Rpt 無制限
経験の書(上)140Rpt 無制限
-
レイドボス討伐で獲得したRptを報酬と交換できます。また、今イベントより一部の報酬の必要Rptが変更になっています。
報酬交換に必要なRpt
| 報酬 | 必要Rpt |
|---|---|
寄辺都留【劫身炎の対魔忍】 ×20 |
45,200Rpt |
| 無制限以外全て | 127,370Rpt |
イベントメダル

- ▼イベントメダルシーズン4報酬一覧(タップで開閉)
-
-
獲得アイテム 必要ポイント 交換数上限 【エルヴィンナース】エレオノール専用のメモリー 2 50個 百鬼院嶺専用のメモリー 2 50個 3月中旬開催ガチャユニットの専用メモリー 2 50個
SRメモリー×15 15個
プレミアムガチャチケット×15 5個
対魔石×12 50個
錬成チップ(攻勢)×11 15個
錬成チップ(防護)×11 15個
錬成チップ(秘儀)×11 15個
記憶の欠片1 30個
開運の鈴(SR)5 10個
開運の鈴(HR)3 10個
開運の鈴(R)2 10個
開運の神楽鈴(SR)20 2個
開運の神楽鈴(HR)12 2個
開運の神楽鈴(R)8 2個
経験の書(秘伝)3 無制限
金塊(大)3 無制限
イベントメダル シーズン510 無制限
-
レイドボス討伐の報酬で獲得できるイベントメダルを集めることで豪華報酬と交換できます。イベントメダルはシーズンごとに種類が違い、現在のシーズン4のイベントメダルは、2月中旬に開催したマップドイベントと、3月中旬開催予定のストーリーイベントと共通です。
レイドボス攻略のコツ
攻略のポイント
- ・自身にDEF無視を付与するボス
- ・デバフ対策が必要
自身にDEF無視を付与するボス

レイドボスのゼンマイくんは、自身にDEF無視を付与して攻撃してきます。DEFの数値ではダメージを軽減できないので、シールドやダメージカットを張ったり、ボスにATKダウンデバフをかけて対策しましょう。
攻略におすすめのユニット
| シールドやダメージカットができるユニット | ||
|---|---|---|
天音CQC |
魅神千都 |
神気舞 |
秋山凜子【水着】 |
綴木みこと【ハロウィン】 |
エレオノール【メイド】 |
デバフ対策が必要

ボスのゼンマイくんはデバフを頻繁に付与してきます。特にカットイン攻撃で付与される消費SPアップは解除ができず、被回復効果ダウンのデバフと合わさるとSPが不足してしまうので、奥義中心の立ち回りとデバフ解除を優先しましょう。
攻略におすすめのユニット
| デバフ対策ができるユニット | ||
|---|---|---|
天音CQC |
覚醒リリム【バニー】 |
高坂静流【天花乱墜】 |
アーセラ |
心願寺紅【恋の夜会】 |
天宮紫水【バニー】 |
イベント攻略おすすめユニット
アタッカーユニット
| ユニット | 属性 / 役割 / 特徴 |
|---|---|
ナタリー・フレッチャー |
【属性】 【役割】 /
|
ラグナロク |
【属性】 【役割】 /
|
ZERO紫【未来彷徨】 |
【属性】 【役割】 / /
|
神村舞華【伍番隊筆頭】 |
【属性】 【役割】 /
|
神村東 |
【属性】 【役割】
|
心願寺楓 |
【属性】 【役割】 /
|
アサギ&朧【最強と最凶】 |
【属性】 【役割】 /
|
覚醒ツバキ |
【属性】 【役割】 /
|
サポート系ユニット
| ユニット | 属性 / 役割 / 特徴 |
|---|---|
覚醒リリム【武者修行】 |
|
甲河アスカ【強装展開】 |
【属性】 【役割】 /
|
天音CQC |
【属性】 【役割】 /
|
覚醒リリム【バニー】 |
【属性】 【役割】 /
|
天宮紫水【バニー】 |
【属性】 【役割】 /
|
神気舞 |
【属性】 【役割】 /
|
七瀬舞 |
【属性】 【役割】
|
リッチメイド |
|
高坂静流【天花乱墜】 |
【属性】 【役割】 /
|
鬼崎きらら【正月】 |
|
エレオノール【メイド】 |
【属性】 【役割】 /
|
未来アスカ |
【属性】 【役割】
|
レイドイベント(魔界級)のボス攻略情報
| ボス / ステータス | 耐眠り | 耐麻痺 | 耐毒 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
無効 | 無効 | 無効 | ||||||||||
| 耐火傷 | 耐呪い | 耐封印 | |||||||||||
| 無効 | 無効 | 無効 | |||||||||||
| 耐暗闇 | 耐混乱 | 耐石化 | |||||||||||
| 無効 | 無効 | 無効 | |||||||||||
| 耐即死 | |||||||||||||
| 無効 | |||||||||||||
| 魔界級の特徴 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
レイドイベント(超上級)のボス攻略情報
| ボス / ステータス | 耐眠り | 耐麻痺 | 耐毒 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
無効 | 無効 | 無効 | ||||||||||
| 耐火傷 | 耐呪い | 耐封印 | |||||||||||
| 無効 | 無効 | 無効 | |||||||||||
| 耐暗闇 | 耐混乱 | 耐石化 | |||||||||||
| 無効 | 無効 | 無効 | |||||||||||
| 耐即死 | |||||||||||||
| 無効 | |||||||||||||
[提供]Lilith
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶対魔忍RPG公式サイト

対魔忍RPG攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









![[对马忍RPG]井川浅木(10月10日)技能与状态](https://img.altema.jp/taimaninrpg/chara/banner/596.jpg)

