【FFBE】ディアボロスの入手場所と進化方法

PR

ディアボロス

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の幻獣ディアボロスの入手場所と、星2・星3の進化方法を紹介しています。ディアボロスの出現方法や習得させるべきアビリティ、攻略を掲載しているので、FFBEでディアボロス入手の参考にしてください。

幻獣関連ページ
ディアボロス星3攻略 ディアボロスの評価
幻獣ステータス一覧 探検チョコボ概要

幻獣ディアボロスの入手方法

星1入手方法

ディルマギア工業都市矢印隠し通路

  1. 1.ディルマギア工業地帯の大階段の入口の前にいる男性と会話(マップ番号)
  2. 2.大階段を登った先にある飛空艇の前にいる親子と会話(マップ番号)
  3. 3.ワールドマップに「魔の山」が出現、幻獣ディアボロスを倒すと入手

ディルマギア工業都市のマップ詳細はこちら

星2進化方法

  1. 1.ディアボロスののレベルを30まで上げる
  2. 2.魔の山に「悪魔の試練」が出現、クリアするとディアボロスが星2に進化

星3進化方法

  1. 1.ディアボロスのレベルを40まで上げる
  2. 2.探検チョコボの魔の山で「黒幻鉱」を入手する
  3. 3.ディルナド内にある魔の山に「悪魔の試練・改」が出現、クリアするとディアボロスが星3に進化

育成時に習得するべきアビリティ

マンイーター/デーモンキラー

ディアボロスを星2進化させることで、人/悪魔系に対してダメージが50%アップする「マンイーター/デーモンキラー」が習得可能となります。

マンイーターが有効な十二武具の間の強敵「アルヘナ」や、デーモンキラーが有効な強敵や高難易度クエストは多く登場するため汎用性が高く、非常に役にたつアビリティなので星2ディアボロスを入手すべきです。

アルヘナの攻略はこちら

マンイーター/デーモンキラー改

ディアボロスを星3進化させれば、マンイーター改とデーモンキラー改が解放されます。ダメージ75%アップの効果に加えて魔法攻撃にも適用される、大変強力なアビリティです。

通常のキラーと併用すればダメージが125%アップするため、最優先で習得しましょう。

必要魔石個数

魔石名 魔石の欠片 魔石 色魔石 大魔石 超魔石
星1 1,804 602 301
(201)
151
(101)
8
(6)
星2 2,723 908 454
( 303)
227
(152)
12
(8)
星3 216,000 72,000 36,000
(24,000)
18,000
(12,000)
900
(600)

※()内は属性1.5倍ボーナス時

黒幻鉱の入手方法

探検チョコボ

2020y05m20d_114413101

星3ディアボロスを入手するためには、黒幻鉱が必要です。探検チョコボの「魔の山」を選択し、黒幻鉱を入手しましょう。

黒幻鉱はディアボロスのSP増加にも使えます。他の色の幻鉱よりも多くSPを得られるため、ディアボロスを育成する際はなるべく黒幻鉱を与えましょう。

探検チョコボの詳細はこちら

トラストコイン交換所

コイン交換所

トラストコイン交換所では、トラストコイン50個につき任意の色の幻鉱1つと交換できます。トラストコインに余裕がある場合は交換しておきましょう。

最大育成に必要なSP

幻獣 最大レベル時SP 全パネル解放SP
ディアボロス 1,010 2,830

ディアボロスの全パネルを解放するために必要なSP量は、2,830です。星3最大レベル時のSPは1,010なので、1,820を幻鉱投入で補う必要があります。

黒幻鉱を607個与えると全パネルが解放可能ですが、量が膨大なため不要なアビリティの習得は控えましょう。

星2ディアボロスの倒し方

星2ディアボロス

行動 効果
グラビデ 単体にHP割合ダメージ
グラビガ 全体にHP割合ダメージ
バイオラ 全体にダメージ+毒付与
デス 単体に確率で即死攻撃
闇よりの使者 全体に闇属性ダメージ

全デバフ有効

悪魔の試練に登場するディアボロスには、全ステータスデバフが有効です。被ダメージを抑えつつ、与ダメージを増やせるフルブレイクなどを使用しましょう。

フルブレイクは光の戦士がレベル69で習得するほか、アグリアスレベル76、ヴァンレベル80で習得します。

蘇生キャラを編成

ディアボロスは、グラビガや闇よりの使者のような全体攻撃に加え、単体に確率で即死の攻撃「デス」を使用してきます。

回復キャラが即死攻撃を受けてしまうと、パーティが壊滅してしまう可能性があるため全体回復ができるキャラの他にレイズなどの蘇生アビリティを習得するキャラを編成しましょう。

回復キャラ一覧はこちら

星3ディアボロスの倒し方

星3ディアボロスは強力な単体物理攻撃とともに「デス」で即死を放ってきます。

そのため、引きつけ役に源氏の盾やセーフティビットなどの即死耐性が上がる装備編成にし、さらに回避率を上げ物理攻撃を避けられるようにすると安定します。

また、ストップや麻痺、毒などを付与してくるため、アヤカやミステアなどを編成しストップ耐性と解除をしていきましょう。

ディアボロス星3の攻略はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ディルマギア工業都市【マップ/宝箱/クエスト/隠し通路】
ディルマギア工業都市【マップ/宝箱/クエスト/隠し通路】
ディアボロスの育成方法と評価
ディアボロスの育成方法と評価
回避キャラ&装備一覧
回避キャラ&装備一覧
幻獣(召喚獣)の入手先【効果やステータス一覧】
幻獣(召喚獣)の入手先【効果やステータス一覧】
カーバンクルの入手場所と進化方法
カーバンクルの入手場所と進化方法
探検チョコボの目的とメリット|おすすめトラマスと探検時間
探検チョコボの目的とメリット|おすすめトラマスと探検時間
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ゼノギアスコラボガチャ引くべきか|フェイ/シタン
ゼノギアスコラボガチャ引くべきか|フェイ/シタン
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー