【ワンコレ】聖魔大戦編EX17-2(空魔)の攻略

PR

空魔攻略

ビックリマンワンコレの聖魔大戦編EX17-2(空魔)の攻略とおすすめパーティをご紹介。攻略のコツはもちろん、おすすめパーティ、ボスのステータス情報を掲載しています。

関連記事
キャラの育成要素と優先度 最強パーティ編成
最強キャラランキング 最強シールランキング

聖魔大戦編EX17-2のボス情報

ボス 概要
空魔空魔 【属性】緑【防御率】15%
【敏捷性】120

■特徴
・毒状態の敵に対して与えるダメージが増加
■主なスキル
・敵パーティに低威力の緑属性2回攻撃
┗毒状態を付与
・次に使用するスキル威力を大きく上昇
┗最大HPの10%分の被ダメージで解除
・予兆:敵全体に高威力の緑属性2回攻撃
┗回復力を低下

聖魔大戦編EX17-2の攻略のコツ

聖魔大戦編EX17-2(空魔)の攻略のコツ
  • 毒状態解除で被ダメージを軽減
  • 高火力で2回目の予兆攻撃前に倒す
  • シールでは毒対策を行うのもおすすめ

毒状態解除で被ダメージを軽減

毒対策おすすめキャラ
ヴィーナス白雪ヴィーナス白雪 ネロ魔身(パワー切れ)ネロ魔身 聖神ナディア聖神ナディア

EX17-2のボスは、毒状態の敵への与ダメージが増加するため、毒状態を解除できるキャラを編成して攻略しましょう。

ネロ魔身(パワー切れ)であれば1体で味方全体の毒を解除できますが、有利属性ではないため倒されてしまう可能性があります。編成する場合は、最大HPや被ダメージ軽減のリーダースキルやシールで補いましょう。

高火力で2回目の予兆攻撃前に倒す

おすすめ前衛キャラ
聖華士聖華士 神帝フッド神帝フッド 魔炎フェニックス魔炎フェニックス

聖魔大戦編EX17-2では、毒対策をしていてもボスの火力が高いため、2回目の予兆攻撃前に倒し切るのがおすすめです。有利な赤属性のアタッカーを育成して挑戦しましょう。

シールでは火力編成がおすすめ

シール 効果
全情の神シャーマンカーンシャーマンカーン [バトル開始から50秒ごと]
メインパーティのHPを対象の最大HHPの10%分回復し、毒状態を解除する。
ズレズレ悪魔ハズレ魔像ハズレ魔像 [悪魔が奥義発動後(1度のみ)]
味方全体のHPを160回復し、毒状態を1回無効化する。
ヒョットお守りひょっと子助ひょっと子助 [お守りが奥義発動後(1度のみ)]
味方全体のHPを160回復し、毒状態を1回無効化する。

聖魔大戦編EX17-2の毒状態を解除する方法として、シャーマンカーンやハズレ魔像、ひょっと子助で対策するのもおすすめです。ただし、頻繁に毒状態を付与してくるため、予兆攻撃前に合わせて使うのがおすすめです。

聖魔大戦編EX17-2の攻略班クリア編成

メインパーティ
ヘラクライスト70Lv/星4 神帝フッド70Lv/星5
【リーダー】
スーパージュラ70Lv/星5 制空キング70Lv/星4
サブパーティ
猫ライ一世70Lv/星4
【リーダー】
ミネルンバ70Lv/星4 如面菩薩70Lv/星4 ピーコック帝子70Lv/星4
TON魔65Lv/星5 魔炎フェニックス70Lv/星4
【リーダー】
魔炎フェニックス70Lv/星4 ヴィーナス白雪70Lv/星4
リーダースキル
【ヘッドロココ】
全属性キャラの最大HPを30%上昇し、与ダメージを30%上昇する。バトル開始時、BP+50%
【猫ライ一世】
赤属性キャラの被ダメージを15%軽減し、与ダメージを10%上昇し、刺突系統キャラの与ダメージを28%上昇する。
【魔炎フェニックス】
赤属性キャラの最大HPを20%上昇し、与ダメージを30%上昇する。
シール
全能の神(別Ver)スーパーゼウス スーパーデビル 全情の神シャーマンカーン 魔祖王始祖ジュラ 聖戦衣化聖フェニックス

EX17-2の攻略班のクリア編成です。毒対策はシャーマンカーンのシールとヴィーナス白雪のパーティのみで対応し、攻撃対象の上振れを狙って何度もやり直しながらクリアできました。

ネロ魔身(パワー切れ)やヘッドロココで挑戦してみましたが、1回目の予兆攻撃で倒されてしまうため赤属性パーティで攻略しました。運用する際は、リーダースキルやシールで耐久力を引き上げて使用しましょう。

おすすめ代用キャラ

キャラ 詳細
ニンニク満助ニンニク満助 【位置】前衛前衛 【属性】赤

敵の与ダメージ減少の倍率が高い
京王アリババ京王アリババ 【位置】前衛前衛 【属性】赤

敵の与ダメージ減少の倍率が高い
ダークマターダークマター 【位置】前衛前衛 【属性】黒属性_アイコン

火力にも貢献できる前衛
※被ダメージ軽減対策が必要
聖華士聖華士 【位置】中衛中衛 【属性】赤

防御貫通の高火力キャラ
ヘッドロココヘッドロココ 【位置】中衛中衛 【属性】黄

全属性のパーティの火力を底上げ
※被ダメージ軽減対策が必要
縁縄如天縁縄如天 【位置】後衛後衛 【属性】赤

HP継続回復が可能

その他お役立ち情報まとめ

お役立ち

効率的な進め方まとめ​

序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 初心者ミッション初心者ミッションの進め方
ランクアッププレイヤーランクの上げ方 気力の効率的な集め方 TOP気力の効率的な集め方
プリズムプリズムの効率的な集め方 シャインスター 集め方シャインスターの効率的な集め方
シャインスター 集め方ストーンの効率的な集め方 ジェム 使い道ジェムの使い道と入手方法
ショップの交換優先度ショップ交換の優先度

攻略お役立ち情報

画像最強パーティ編成 パーティ編成のやり方パーティ編成のやり方
キャラ被りのメリットキャラ被りのメリット スタミナの使い道と回復方法スタミナの使い道と回復方法
属性相性属性相性の仕様と弱点 キャラの育成要素と優先度まとめキャラの育成要素と優先度
ブースト強化やり方 TOPブースト強化のやり方 画像スター解放の優先度とやり方
画像専用装備の解放条件 スキル強化の書 入手方法スキル強化の書の入手場所
修練クエスト修練クエストと報酬 動かない時の対処方法動かない時の対処方法
勝てないときの対処方法勝てないときの対処方法 星3クリアのコツ星3クリアのコツ
おすすめリーダーおすすめリーダー一覧 ヘッドロココヘッドロココはいつ実装?
シャーマンカーン攻略EX4-1攻略 偽神スーパーデビル攻略EX5-3攻略
スーパーデビル攻略EX6-3攻略 EX7-3EX7-3攻略
EX8-3EX8-3攻略 極幻の塔極幻の塔
紅焔の塔100階の攻略紅焔の塔100階の攻略 イベント最新情報イベント最新情報

システム解説・対応機種

課金おすすめ商品課金おすすめ商品と課金方法 キャラとシールの違いまとめキャラとシールの違いまとめ
対応機種一覧対応機種一覧 マルチプレイマルチプレイはできる?
ゲームシステムゲームシステム解説 推奨スペック推奨スペックと必要容量

ワンコレワンコレ攻略トップへ

©LOTTE/ビックリマンプロジェクト ©Marvelous Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ビックリマンワンダーコレクション公式サイト

ワンコレの注目記事

ネロ魔身(魔限界突破)の性能と評価
ネロ魔身(魔限界突破)の性能と評価
聖華士(聖ウォーマン1/3)の性能と評価
聖華士(聖ウォーマン1/3)の性能と評価
最強キャラランキング
最強キャラランキング
蝶子良(スプリントバン)の性能と評価
蝶子良(スプリントバン)の性能と評価
BZH(若魔祖王)の性能と評価
BZH(若魔祖王)の性能と評価
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
BZHガチャは引くべきか
BZHガチャは引くべきか
最強キャラランキング
最強キャラランキング
蝶子良(スプリントバン)の性能と評価
蝶子良(スプリントバン)の性能と評価
BZH(若魔祖王)の性能と評価
BZH(若魔祖王)の性能と評価
最強パーティ編成と編成のコツ
最強パーティ編成と編成のコツ
BZHガチャは引くべきか
BZHガチャは引くべきか
エースの仕様と編成可能なキャラ|専用リーダスキルや奥義を持つキャラまとめ
エースの仕様と編成可能なキャラ|専用リーダスキルや奥義を持つキャラまとめ
雑談掲示板
雑談掲示板
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー