【ぼくドラ】[元・天才子役]有馬かなの評価とスキル

PR

[元・天才子役]有馬かなの評価とスキル

ぼくとドラゴンの[元・天才子役]有馬かなの評価を紹介しています。[元・天才子役]有馬かなのスキルやおすすめの継承スキル、ステータスを記載しています。

関連記事
オーブ一覧 最強オーブランキング
スキル一覧 おすすめスキルランキング

[元・天才子役]有馬かなの評価と強い点

[元・天才子役]有馬かな
[元・天才子役]有馬かな
前衛評価 後衛評価
9.0 8.5
最強ランキング リセマラランキング
S A

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

  • SS 100%

[元・天才子役]有馬かなを採点する

[元・天才子役]有馬かなの性能評価

秘技の特性が前衛魔法で役立つ

有馬かなは、1つの特性で常時全能力バフとダメージ上昇効果の2つを得られます。常時上昇やダメージ上昇の上位互換となる特性を持ち、スキル効果は発動回数に応じてダメージ上昇効果が上昇するので、積極的に行動するのがおすすめです。

魔攻上げの優秀な応援を持つ

有馬かなは、気絶者含む味方5体と自身の魔攻・魔防上限値を上昇させる応援を持ちます。味方前衛と後衛の自身を同時に強化でき、魔法ギルドであれば強力な火力アップ応援として役立ち使い勝手が良いです。

強みとして、「味方生存者」と自身に対してはスキル効果が強化され、能力上昇値と上限値上昇値が別々に効果値が発揮するので、生存者の前衛に発動すると能力値アップでもサポートできます。

火力を出しやすい単体魔法を所持

有馬かなは、敵1体を対象とする単体魔法を持ちます。単体攻撃には、ダメージ上昇特性の発動確率を2倍に上げつつ、必ず1つ発動させる効果があるため、「演技が売りの役者」と相性が良く、特性発動回数の稼ぎとしても使えます。

特性は「蒼炎のレゾリューション」と組み合わせると確率で能力バフが発動し、非魔法連携でも上限バフや追撃というメリットがあります。

[元・天才子役]有馬かなの基本情報

性能と入手方法

レア度 UR コスト 20
性別 種族 人
ブーストシンボル 赤 継承数 【前衛】:2(3)
【後衛】:1(1)
【特性】:1(2)
入手方法 ・推しの子コラボイベントで入手

※継承数の()は限界突破込みの数値

ステータス

物攻
22,672
428/1361位
物防
22,672
286/1361位
魔攻
37,256
29/1361位
魔防
23,638
200/1361位
物攻
10,161
415/1361位
物防
10,161
271/1361位
魔攻
17,418
27/1361位
魔防
10,644
189/1361位

[元・天才子役]有馬かなの限界突破

★1 スキル付与
★2 全能力+5000
★3 スキル付与
★4 全能力+5000
★5 スキル付与

[元・天才子役]有馬かなのスキル詳細

初期スキル

最高の演技

最高の演技 種類 魔法
コスト 35 消費AP 10
使用回数 5 共鳴 -
特性発動率上昇 特性強制発動
何が何でも良い作品にしたいという思いから、敵生存者1体にダメージを与え、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率が2倍になり、さらに1つ必ず発動させる。Lvが上がると威力が上昇する。

元天才子役のアイドル

元天才子役のアイドル 種類 応援
コスト 50 消費AP 45
使用回数 1 共鳴 -
気絶含む 上限値増加 後衛上限値増加
かつての天才子役がアイドルとなり、気絶者を含む味方5体と自身の魔攻と魔防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と自身に対して、能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

最終進化

演技が売りの役者

演技が売りの役者 種類 特性
コスト 40 消費AP -
使用回数 - 共鳴 -
常時上昇 確率発動 ダメージ上昇
高校生の中では実力派の役者であり、常時自身の全能力を上昇させる。さらに一定確率で魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させ、1回のバトル中において、発動回数が多いほどダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

究極秘技

アンタの推しの子になってやる

アンタの推しの子になってやる 種類 魔法
コスト 50 消費AP 50
使用回数 2 共鳴 -
気絶含む 特性発動率上昇 AP回復
B小町のセンターとして、気絶者を含む敵5体に、自身のバトル開始時からの魔攻上限値上昇分の50%を魔攻に加算したダメージを与える。さらに、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になり、発動したダメージ上昇系の特性スキル1つにつき、自身のAPが10回復する。魔法連携が発生しなかった場合でも、直前の連携数を加味した連携時と同等のダメージを与える。Lvが上がると威力が上昇する。

[元・天才子役]有馬かなのプロフィール

初期 最終進化
[元・天才子役]有馬かな拡大する [元・天才子役]有馬かな拡大する
プロフィール
陽東高校芸能科の2年生。幼い頃から子役として活動しており 当時は「十秒で泣ける天才子役」と評判だった。

関連記事

オーブ一覧 最強オーブランキング
スキル一覧 おすすめスキルランキング

ぼくとドラゴンぼくとドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴンの注目記事

最強ドラゴンランキング
最強ドラゴンランキング
ホワイトフラッターの効果と所持オーブ
ホワイトフラッターの効果と所持オーブ
魔術コア:究極魔光の効果と所持オーブ
魔術コア:究極魔光の効果と所持オーブ
玉砕の効果と所持オーブ
玉砕の効果と所持オーブ
忍耐の効果と所持オーブ
忍耐の効果と所持オーブ
戒律の壁の効果と所持オーブ
戒律の壁の効果と所持オーブ
冥界炎破斬の効果と所持オーブ
冥界炎破斬の効果と所持オーブ
最強ドラゴンランキング
最強ドラゴンランキング
ホワイトフラッターの効果と所持オーブ
ホワイトフラッターの効果と所持オーブ
魔術コア:究極魔光の効果と所持オーブ
魔術コア:究極魔光の効果と所持オーブ
玉砕の効果と所持オーブ
玉砕の効果と所持オーブ
忍耐の効果と所持オーブ
忍耐の効果と所持オーブ
戒律の壁の効果と所持オーブ
戒律の壁の効果と所持オーブ
冥界炎破斬の効果と所持オーブ
冥界炎破斬の効果と所持オーブ
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー