【ぼくドラ】[休暇の魔豹]オセの評価とスキル

PR

[休暇の魔豹]オセの評価とスキル

ぼくとドラゴンの[休暇の魔豹]オセの評価を紹介しています。[休暇の魔豹]オセのスキルやおすすめの継承スキル、ステータスを記載しています。

関連記事
オーブ一覧 最強オーブランキング
スキル一覧 おすすめスキルランキング

[休暇の魔豹]オセの評価と強い点

[休暇の魔豹]オセ
[休暇の魔豹]オセ
前衛評価 後衛評価
6.0 6.0
最強ランキング リセマラランキング
B C

みんなの評価

みんなの総合評価まとめ

まだ投票がありません

[休暇の魔豹]オセを採点する

[休暇の魔豹]オセの基本情報

性能と入手方法

レア度 SR コスト 14
性別 種族 魔
ブーストシンボル 赤 継承数 【前衛】:0(0)
【後衛】:0(0)
【特性】:1(1)
入手方法 ・証交換所(冒険の証)で交換

※継承数の()は限界突破込みの数値

ステータス

物攻
13,162
862/1361位
物防
12,730
866/1361位
魔攻
11,842
969/1361位
魔防
11,409
978/1361位
物攻
5,841
848/1361位
物防
5,625
855/1361位
魔攻
5,190
965/1361位
魔防
4,974
978/1361位

[休暇の魔豹]オセのスキル詳細

初期スキル

レルム

レルム 種類 前衛攻撃
コスト 25 消費AP 5
使用回数 3 共鳴 -
斬撃を繰り出し、敵1体にダメージを与える。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど威力が上昇する。Lvが上がると威力が上昇する。

呪操撃

呪操撃 種類 後衛攻撃
コスト 10 消費AP 15
使用回数 1 共鳴 -
敵を操り同士討ちをさせ、敵1体にダメージを与える。(敵2体以上が生存時に使用可能)Lvが上がると威力が上昇する。

最終進化

デラックスサマー

デラックスサマー 種類 回復
コスト 35 消費AP 20
使用回数 2 共鳴 -
夢かと錯覚するほどの夏の贅沢を与えられ、気絶状態から自身のHPを回復し、敵1~2体に攻撃コンボを加味したダメージを与える。(追い討ち可能)Lvが上がると威力と効果が上昇する。

究極秘技

真夏の楽園

真夏の楽園 種類 前衛特性
コスト 30 消費AP -
使用回数 - 共鳴 -
確率発動 全能力上昇
真夏の楽園で心と体がリフレッシュし、攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時に、一定確率で自身の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

[休暇の魔豹]オセのプロフィール

初期 最終進化
[休暇の魔豹]オセ拡大する [休暇の魔豹]オセ拡大する
プロフィール
ソロモン72柱の悪魔の一人。彼から「休息の王冠」を与えられた者はバカンスの欲望を爆発させる。そんな休息の王にオセは1日ではこなせない程の夏の贅沢を与える。今日ばかりは自分を世界一の幸せ者と信じ込んでしまっても仕方ない!

関連記事

オーブ一覧 最強オーブランキング
スキル一覧 おすすめスキルランキング

ぼくとドラゴンぼくとドラゴン攻略トップへ

©studiorex Co., Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくドラの公式サイト

ぼくとドラゴンの注目記事

[冥界を司りし神]プルートーの評価とスキル
[冥界を司りし神]プルートーの評価とスキル
[剣術小町]神谷薫の評価とスキル
[剣術小町]神谷薫の評価とスキル
ロゼパルファムの効果と所持オーブ
ロゼパルファムの効果と所持オーブ
[神の雷霆]ラミエルの評価とスキル
[神の雷霆]ラミエルの評価とスキル
オーブの育成要素まとめ
オーブの育成要素まとめ
ワダツミの評価とドラゴンブレイク
ワダツミの評価とドラゴンブレイク
対被憑依者飛び膝蹴りの効果と所持オーブ
対被憑依者飛び膝蹴りの効果と所持オーブ
[冥界を司りし神]プルートーの評価とスキル
[冥界を司りし神]プルートーの評価とスキル
[剣術小町]神谷薫の評価とスキル
[剣術小町]神谷薫の評価とスキル
ロゼパルファムの効果と所持オーブ
ロゼパルファムの効果と所持オーブ
[神の雷霆]ラミエルの評価とスキル
[神の雷霆]ラミエルの評価とスキル
オーブの育成要素まとめ
オーブの育成要素まとめ
ワダツミの評価とドラゴンブレイク
ワダツミの評価とドラゴンブレイク
対被憑依者飛び膝蹴りの効果と所持オーブ
対被憑依者飛び膝蹴りの効果と所持オーブ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー