
グラサマ(グランドサマナーズ)の黒化英霊セイバー(セイバーオルタ)の評価とステータスをご紹介。セイバーの強い点や使い方、奥義と真奥義やスキル、アビリティ、入手方法やプロフィールを掲載しています。
黒化英霊セイバーの評価と基本情報
最強評価 |
役割 |
レア度 |
SS |
物理アタッカー |
覚醒~超覚醒 |
属性 |
種族 |
声優(CV) |
闇 |
人族 |
川澄綾子 |
最強ユニットランキングはこちら
強い点
超高火力の闇物理クリティカルアタッカー
黒化英霊セイバーは、170,000%・スーパークリティカル率60%の超奥義が強力なアタッカーです。HP50%以上の時CRI率+100%のアビリティを持つので、他のCRI率UPと組み合わせればCRI耐性がある敵にもダメージを通せます。
また、真奥義でダメ+100%・闇耐性-70%、真装備でCRIダメ+80%・物理ダメ+50%・攻撃力+50%と、一通りの火力補助を自身で用意できます。状態異常を受けると命中率が下がるので、庇う・耐性・命中率UPなどで対策しましょう。
スキルで自身の奥義ゲージ加速
黒化英霊セイバーは、スキルで自身の奥義ゲージを50UPします。クリティカル時はさらに奥義ゲージが30UPするので、HP50%以上を維持して、アビリティによるクリティカル発動を狙いましょう。
耐久面の補助も可能
黒化英霊セイバーは、味方全体の耐久補助が可能です。奥義の全ステータス30%UPで擬似回復ができるほか、防御装備枠が2つあるので、ダメージ軽減やバリアを使い分けて味方を守れます。
黒化英霊セイバーの奥義・スキル
超奥義:エクスカリバー・モルガン
170000%の闇属性物理ダメージ。自身の超奥義中、自身のスーパークリティカル率60%UP。
真奥義:黒の剣撃
64000%の闇属性物理ダメージ。30秒間、自身のダメージ100%UP・敵の闇属性耐性70%DOWN。
奥義:双剣閃
26000%の闇属性物理ダメージ。20秒間、味方全体の全ステータス30%UP。
スキル:剣閃
3000%の闇属性物理ダメージ。自身の奥義ゲージ50UP。自身のスキルクリティカル時、さらに自身の奥義ゲージ30UP。(1HITのみ)
黒化英霊セイバーのアビリティ
アビリティ |
効果 |
聖杯を求めしモノ |
自身のHPが50%以上の時、クリティカル率100%UP。自身が状態異常の時、命中率30%DOWN |
毒耐性Lv4 |
毒時間短縮率40%UP・毒回避率40%UP |
快調時攻撃力UPLv5 |
HPが90%以上の時、攻撃力25%UP |
【SPイラスト】ユニット経験値UPLv2 |
クエストで得られるユニット経験値が20%UP(重複なし) |
【SPイラスト】奥義ゲージUPLv1 |
クエスト開始時、奥義ゲージ10UP(重複なし) |
黒化英霊セイバーのステータスと装備枠
|
HP |
攻撃 |
防御 |
LVMAX |
7,254 |
4,006 |
2,941 |
限界突破 |
+1,369 |
+691 |
+610 |
|
装備枠1 |
装備枠2 |
装備枠3 |
初期 |
物攻★5 |
防御★3 |
物攻★2 |
限界突破 |
物攻★6 |
防御★5 |
物攻★4 防御★4 |
※ステータスとセットできる装備のレアリティは、限界突破を最大回数行った時の値です
黒化英霊セイバーの進化必要素材
超覚醒に必要な素材
素材 |
 |  |
個数 |
30 | 100 |
黒化英霊セイバーの入手方法
入手方法 |
- ・超降臨祭×プリズマ☆イリヤ 後編/総集編で入手可能
|
黒化英霊セイバーのプロフィール
黒化英霊セイバー

黒化英霊セイバー
