【グラサマ】虹天景・封神域の攻略と報酬まとめ|サマナーズロード
グラサマ(グランドサマナーズ)のサマナーズロード「虹天景・封神域」の攻略方法と報酬をご紹介。攻略のポイントやおすすめパーティ、クエスト内容や出現する敵の情報を掲載しています。
関連記事 | |
---|---|
妖天景・炎狐山 | 銀天景・氷精境 |
風天景・毒竜島 | 星天景・刻神峰 |
影天景・罪流窟 | 超覚醒のやり方と素材 |
虹天景・封神域の基本情報
サマナーズロード「虹天景・封神域」は、全5ステージを順番にクリアするダンジョンです。ステージをクリアすると、クリア時の編成ユニットと装備が次回以降で再編成できなくなります。
ステージが進むに連れて敵が強くなるため、使用ユニットを厳選して挑みましょう。また、ステージが進むに連れて、報酬も豪華になります。
限定報酬まとめ
限定報酬 | |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各属性の霊珠 |
![]() 『ゼクスラスタ』 レプリカ |
![]() 『ゼクスラスタ』 アレンジ |
サマナーズロード「虹天景・封神域」では、限定報酬として、超覚醒用の素材や星6装備、交換アイテムの「虹天の秘宝」が入手できます。
限定装備の性能
限定装備 | 詳細 |
---|---|
![]() 『スパインズ・ゴア』 レプリカ (物攻★6) |
|
![]() 『スパインズ・ゴア』 アレンジ (物攻★6) |
|
![]() 『ゼクスラスタ』 レプリカ (回復★6) |
|
![]() 『ゼクスラスタ』 アレンジ (回復★6) |
|
クエスト内容・出現する敵
虹天景・封神域は、全ステージ「パーティの属性数が多いほど、ボスの被ダメージアップ」の効果があります。属性統一だと与ダメージが大きく減るので、できるだけ複数属性のキャラを編成しましょう。
【ステージ1】冥海の葬魂神
ボス | 属性 | 種族 | HP | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【虹天】 オルデウス |
闇 | 魔族 | 500,000 | ||||||||||||
毒耐性 | 暗闇耐性 | 封印耐性 | 麻痺耐性 | ||||||||||||
◎ | ◎ | ◎ | ○ | ||||||||||||
病気耐性 | 気絶耐性 | 氷結耐性 | 燃焼耐性 | ||||||||||||
◎ | ○ | ○ | ◎ | ||||||||||||
特徴 | |||||||||||||||
|
【ステージ2】炎峰の熾怪鳥
ボス | 属性 | 種族 | HP | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【虹天】 フロガスピサ |
炎 | 獣族 | 5,000,000 | ||||||||||||
毒耐性 | 暗闇耐性 | 封印耐性 | 麻痺耐性 | ||||||||||||
○ | ○ | ○ | × | ||||||||||||
病気耐性 | 気絶耐性 | 氷結耐性 | 燃焼耐性 | ||||||||||||
× | × | ◎ | × | ||||||||||||
特徴 | |||||||||||||||
|
【ステージ3】迷宮の冥蟲姫
ボス | 属性 | 種族 | HP | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【虹天】 ラドアクネ |
光 | 神族 | 8,000,000 | ||||||||||||
毒耐性 | 暗闇耐性 | 封印耐性 | 麻痺耐性 | ||||||||||||
△ | ◎ | × | △ | ||||||||||||
病気耐性 | 気絶耐性 | 氷結耐性 | 燃焼耐性 | ||||||||||||
× | × | × | × | ||||||||||||
特徴 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
【ステージ4】壊魂の天魔封神
ボス | 属性 | 種族 | HP | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【虹天】 オージュ |
闇 | 魔族 | 23,000,000 | ||||||||||||
毒耐性 | 暗闇耐性 | 封印耐性 | 麻痺耐性 | ||||||||||||
△ | × | × | × | ||||||||||||
病気耐性 | 気絶耐性 | 氷結耐性 | 燃焼耐性 | ||||||||||||
△ | × | × | × | ||||||||||||
特徴 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
ダメージ軽減が有効
おすすめキャラ・装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ステージ4は、ボスの奥義が、ダメージ無効化無効のほか、庇うと被ダメージアップの効果を4体分受けるため、耐久はダメージ軽減や闇属性耐性を使いましょう。被ダメアップ解除持ちのキリサメなら庇う運用が可能です。
暗闇対策を入れる
おすすめキャラ・装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 夏色麦わら帽子 |
![]() 『フォスケラト』 |
![]() 『アムリタ』 |
![]() |
暗闇を受けると、ダリアから大ダメージを受けるので、暗闇耐性・回復を用意しましょう。スキルで暗闇を付与してくるため、装備はCTが短いものがおすすめです。
【ステージ5】慈悲なき天閻神
ボス | 属性 | 種族 | HP | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【虹天】 マールゼクス |
光 | 神族 | 42,000,000 | ||||||||||||
毒耐性 | 暗闇耐性 | 封印耐性 | 麻痺耐性 | ||||||||||||
◎ | × | × | × | ||||||||||||
病気耐性 | 気絶耐性 | 氷結耐性 | 燃焼耐性 | ||||||||||||
× | × | × | ◎ | ||||||||||||
特徴 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
ブレイクが必須
ステージ5は、ボスをブレイクするまでダメージが1しか与えられないため、ブレイクが必須です。ただし、ボスは1回しかブレイクできないので、純ブレイカーはブレイク後の役割を失ってしまいます。
奥義ゲージのサポートもできるブレイカーの「クロエ(プリズマイリヤ)」を編成するか、装備でブレイクを狙うのがおすすめです。
庇う+氷結対策が有効
おすすめキャラ・装備 | ||
---|---|---|
![]() ![]() セティス+真『アダマスギア』 |
||
![]() ![]() ミランダ+真『エンゲージ・シールド』 |
||
![]() 『フォスケラト』 |
![]() フェンリル |
![]() 『エルラニクス』 |
ステージ5は、ボスが「累計ダメージが一番大きいユニット」に大ダメージを与えてくるので、味方を庇えるディフェンダーが有効です。ボスが氷結を付与してくるため、氷結対策も合わせて用意しましょう。
ミランダかセティスと真装備があれば、氷結対策をしながら味方を庇えるため攻略が安定します。ただし、ボスの奥義で氷結耐性が下がり、耐性100%でも氷結を受けるので、氷結回復の手段も必ず用意しましょう。
[提供]NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランドサマナーズ公式サイト