【グラサマ】リセマラ当たりキャラランキング
グラサマ(グランドサマナーズ)のリセマラ当たりキャラランキングをご紹介。リセマラの方法やガチャの回数、引くべきガチャ、当たりキャラの詳細、リセマラ後の進め方を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラのやり方 | 最強キャラランキング |
序盤の効率的な進め方 | キャラの育成要素まとめ |
リセマラのやり方と要点
時間 | 1周目:約15~20分 2周目以降:約5~10分 |
---|---|
クリスタル | 62個(単発ガチャ2回+11連ガチャ1回分) |
ガチャ回数 |
|
排出確率 | ★5:7% |
終了基準 | 理想:SSランクキャラ1体以上 妥協:Sランク以上のキャラ1体 |
リセマラの手順
- アプリをインストール(Wi-Fi環境推奨)
- データをダウンロード(Wi-Fi環境推奨)
- チュートリアルをクリア
※会話スキップで時短が可能 - 三剣聖は「クライド」を選ぶ
- 引きなおし召喚を引く
- ホーム画面でプレゼントを受け取る
- 超降臨祭×ガールズロワイヤルを引く
- ルーレットガチャと無料ガチャを引く
- 星5以上のキャラを限界突破する
- 星4以下のキャラを売却する
- 錬金召喚を引く
- アカウント削除でリセマラ続行
※2周目からダウンロード不要
超降臨祭×ガールズロワイヤルがおすすめ
開催期間 |
---|
2025/2/12(水)メンテ後~2/21(金)14:59 |
当たりキャラ |
![]() |
リセマラは超降臨祭×ガールズロワイヤルでバレンタインプリシラを狙いましょう。バレンタインプリシラは、ゲージ供給、全体回復、状態異常解除、耐久補助、火力補助ができる、汎用性が高いサポーター兼ヒーラーです。
最初のガチャは単発で引く
- ゲーム開始後の初回ガチャは星5確定
- 各ガチャの初回無償11連は星5確定
ゲーム開始後、最初のガチャは星5キャラが確定で排出されるので、まずは単発ガチャを引きましょう。各ガチャの初回11連ガチャも星5確定のため、単発→11連の順に引くことで、星5キャラ2体を確実に入手できます。
引きなおしで軍神フェンが出たらリセマラ終了
開催期間 |
---|
2025/1/10(金)メンテ後~3/3(月)3:59 |
引き方 |
|
超当たりキャラ |
---|
![]() |
引きなおし召喚は、獲得キャラを決定するまで1日1回無料で引き直せるガチャです。環境最強クラスの軍神フェンが排出されるので、他のガチャの結果に関係なく、軍神フェンが出たらリセマラを終了して構いません。
ただし、引きなおし召喚はピックアップがないため、狙ったキャラを引くのは困難です。引きなおし召喚だけでリセマラせず、超降臨祭などと合わせてリセマラしましょう。
錬金ガチャで粘るのもあり
ワンチャンス錬金召喚(プリシラorリザ)
開催期間 | 2025/2/12(水)メンテ後~2/21(金)14:59 |
---|---|
特徴 |
|
当たりキャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラ中に錬金石が5,000個集まったら「ワンチャンス錬金召喚」を引きましょう。ワンチャンス錬金召喚は、バレンタインユニットを含む15キャラのみが排出されるため、通常より当たりキャラを獲得しやすいです。
ALL STAR錬金召喚
当たりキャラ(非ピックアップ) | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラに妥協しないなら、ALL STAR錬金ガチャで当たりキャラを引くまで粘りましょう。ALL STAR錬金ガチャは、星5キャラの限界突破やキャラ・装備の売却で入手できる「錬金石」を使って引くガチャです。
ただし、ALL STAR錬金ガチャは排出されるキャラの数が多く、ピックアップもないので、狙ったキャラを引くのは困難です。
グラサマのリセマラ当たりランキング
![]() |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
SSランク
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() プリシラ |
|
![]() リザ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Sランク
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() システィーナ |
|
![]() ミランダ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Aランク
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
リセマラの評価基準
- ゲージ上昇持ち+援護5が装備できるサポーター
- 味方全体庇う持ちのディフェンダー
- 複数の役割をこなせるキャラ
ゲージ上昇持ち+援護5が装備できるサポーター
リセマラでは、奥義ゲージ上昇持ち+援護5が装備できるサポーターを高く評価しています。グラサマのバトルは、ゲージを溜めて奥義・真奥義を回すのが基本なので、ゲージを加速できる技や援護装備が欠かせません。
味方全体庇う持ちのディフェンダー
リセマラでは、味方全体を庇えるディフェンダーを高く評価しています。高難度では敵の攻撃が激しいため、高耐久キャラの庇うの有無で攻略難度が大きく変わります。
複数の役割をこなせるキャラ
リセマラでは、複数の役割をこなせるキャラを高く評価しています。グラサマは、4人編成ですが、基本的にアタッカー+サポーターが必須、高難度ならディフェンダーやヒーラーも必要です。
編成の枠がキツいので、複数のバフやデバフを付与しながらサブ火力や回復ができる、汎用性が高いキャラは場面を問わずに重宝します。
リセマラ終了後にやること
データ引き継ぎ設定
- 右下の「MENU」をタップ
- 「データ引き継ぎ設定」をタップ
- メールアドレスとパスワードを入力
- 「設定する」をタップ
リセマラを終えたら、データ引き継ぎ設定を行いましょう。データ引き継ぎ設定でバックアップしておくと、端末が起動できない時や、間違えてアンイストールしてしまった時、機種変更の時にデータを失わずに済みます。
キャラを編成&強化(レベルアップ)
- 下部メニュー「ユニット」をタップ
- 編成枠をタップし編成するキャラを選ぶ
- 編成したキャラをタップ
- 「強化」をタップ
- 素材ユニットを選ぶ「決定」をタップ
- 「強化する」をタップ
リセマラで入手したキャラをパーティに編成し、レベルアップを行いましょう。最初にレベルを上げておくと、序盤のバトルを楽にクリアできます。
ストーリー第5章クリアを目指す
クリア目標 |
|
---|---|
解放要素 |
|
キャラを編成したら、ストーリーの第5章クリアを最優先で目指しましょう。第5章をクリアすることで外伝が解放され、限定装備の入手やクリスタルを回収してガチャを引くけます。
キャラの覚醒素材入手、ストーリー第6章以降、イベントなどは難易度が高く、第5章突破時点ではクリアが難しいです。クリアできるクエストを増やすためにも、最優先で外伝を解放しましょう。
[提供]NextNinja Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランドサマナーズ公式サイト