【ペルソナ5R】カロリーヌ&ジュスティーヌの出現条件と攻略

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- 注目の記事
- ・コープ攻略優先度
- ・授業の質問の答え一覧
ペルソナ5ザ・ロイヤル(P5R)のカロリーヌ&ジュスティーヌの出現条件と攻略を記載しています。行動パターンやおすすめパーティ/ペルソナ/スキル/アイテム、報酬などについてもまとめています。
カロリーヌ&ジュスティーヌ出現条件と基本情報
2周目以降で戦える
カロリーヌ&ジュスティーヌはグッドエンドクリア後の2周目以降に、メメントス入口で戦えます。ペルソナ5最強の敵なので、十分に準備をして挑みましょう。
行動順が固定
カロリーヌ&ジュスティーヌ戦では行動順が固定され、主人公から順に仲間が行動した後、カロリーヌとジュスティーヌが行動します。行動順をふまえて戦略を立てましょう。
カロリーヌ&ジュスティーヌのステータス
カロリーヌのステータス
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ジュスティーヌのステータス
| 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 念 | 核 | 祝 | 呪 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
カロリーヌ&ジュスティーヌの攻略
行動パターンは固定
| ターン数 | カロリーヌ | ジュスティーヌ |
|---|---|---|
| 1~5 | 金剛発破(物) | トリプルダウン(銃) |
| 6 | アギダイン(火) マハラギダイン(火) |
ブフダイン(氷) マハブフダイン(氷) |
| 7 | ジオダイン(雷) マハジオダイン(雷) |
ガルダイン(風) マハガルダイン(風) |
| 8 | アギダイン(火) マハラギダイン(火) |
ブフダイン(氷) マハブフダイン(氷) |
| 9 | ジオダイン(雷) マハジオダイン(雷) |
ガルダイン(風) マハガルダイン(風) |
| 10 | アギダイン(火) マハラギダイン(火) |
ブフダイン(氷) マハブフダイン(氷) |
| 11 | サイダイン(念) マハサイダイン(念) |
フレイダイン(核) マハフレイダイン(核) |
| 12 | コウガオン(祝) マハコウガオン(祝) |
エイガオン(呪) マハエイガオン(呪) |
| 13 | サイダイン(念) マハサイダイン(念) |
フレイダイン(核) マハフレイダイン(核) |
| 14 | コウガオン(祝) マハコウガオン(祝) |
エイガオン(呪) マハエイガオン(呪) |
| 15 | サイダイン(念) マハサイダイン(念) |
フレイダイン(核) マハフレイダイン(核) |
| 16 | 金剛発破(物) | トリプルダウン(銃) |
| 17 | アギダイン(火) マハラギダイン(火) |
ブフダイン(氷) マハブフダイン(氷) |
| 18 | ジオダイン(雷) マハジオダイン(雷) |
ガルダイン(風) マハガルダイン(風) |
| 19 | サイダイン(念) マハサイダイン(念) |
フレイダイン(核) マハフレイダイン(核) |
| 20 | コウガオン(祝) マハコウガオン(祝) |
エイガオン(呪) マハエイガオン(呪) |
| 21 | 空間殺法(物) | 至高の魔弾(銃) |
| 22 | 大炎上(火) インフェルノ(火) |
大氷河期(氷) ダイアモンドダスト(氷) |
| 23 | エルジハード(雷) 真理の雷(雷) |
真空波(風) 万物流転(風) |
| 24 | サイコキネシス(念) サイコフォース(念) |
コズミックフレア(核) アトミックフレア(核) |
| 25 | 神の審判(祝) | 悪魔の審判(呪) |
※26ターン目以降はランダムに行動します
カロリーヌ&ジュスティーヌは行動パターンが固定で、25ターン目までは一定の順番でスキルを使用します。弱点を突かれないように主人公はペルソナの変更、仲間は弱点属性の攻撃時に防御など工夫をしましょう。
属性対策が必須
カロリーヌ&ジュスティーヌは様々な属性のスキルを使い、弱点を突かれると1MOREで再度攻撃してくるので、属性対策が必須です。
主人公には属性弱点が無いペルソナを装備し、完全神柱を装備しましょう。主人公以外のメンバーはコープランクをMAXにして、極見切りスキルを習得させましょう。
同時に倒す必要がある
カロリーヌ&ジュスティーヌは一方を先に倒すともう一方がリカームで蘇生します。全体攻撃中心に攻撃して、同時にHPを削り、同時にとどめを刺しましょう。
また、一方のHPが半分を切ると、1度だけディアラハンで回復します。
攻略おすすめパーティ/ペルソナ
| パーティ | |||
|---|---|---|---|
主人公 |
新島真 |
喜多川祐介 |
モルガナ |
カロリーヌ&ジュスティーヌ戦では、敵の攻撃が全体攻撃中心なので、全体回復持ちの新島真とモルガナを編成するのがおすすめです。味方のコープランクをMAXにして、極見切りスキルを習得しておきましょう。
主人公には全体攻撃が強力なヨシツネを装備するのがおすすめです。物理火力を上げて八艘跳びでダメージを稼ぎましょう。
おすすめペルソナ
| ペルソナ | おすすめ理由 |
|---|---|
| ヨシツネ |
|
| イシュタル |
|
攻略おすすめスキル/アイテム
| スキル | おすすめ理由 |
|---|---|
| 八艘跳び |
|
| チャージ |
|
| マハタルカジャ |
|
| メディラマ |
|
| アイテム/装備 | おすすめ理由 |
| 極上ルブランコーヒー | ・SPを大幅に回復 |
カロリーヌ&ジュスティーヌの報酬
| 経験値 | お金 | アイテム |
|---|---|---|
| 16,500 | 40,000 | 二重細工のしおり 時短リング 勝利の祝杯 |
二重細工のしおり

二重細工のしおりは所持した状態でクリフォトの世界にいるラヴェンツァに話しかけると特別な会話が聞くことのできるアイテムです。
時短リング

時短リングは獲得経験値を1.5倍するアクセサリーです。これを装備した状態で刈り取る者を倒すと経験値が98,250獲得できるので、効率良くレベル上げをする時に重宝します。
勝利の祝杯

勝利の祝杯は、勝利の雄たけび(戦闘終了後HPSP全回復)効果のあるアクセサリーです。勝利の雄たけびは2週目限定ペルソナのサタナエルやDLC限定の伊邪那岐大神のみが習得しているスキルで、パレス攻略やメメントスの攻略に重宝します。

ペルソナ5ロイヤル攻略wiki|P5R
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











